すし屋のおかみさん、徒然日記

~夫婦2人のおすし屋さん。毎日大変、でも何だか楽しい!~

『久しぶりに御朱印いただいてきました』。。。

2019年04月18日 | 御朱印めぐり
昨日は定休日。

お天気も悪くはなかったので

久しぶりに外の空気を吸いに。。。

ソメイヨシノは咲き終わってしまったけれど、

ボタン桜や山桜が咲いている

岩間の愛宕山へ。。。

(お弁当持って)



山頂に愛宕神社があるので

参拝がてら御朱印をいただきに。。。



今回は緩やかな女坂ではなく

階段のある男坂から詣りましょう



登り口の緑がかった八重桜



久しぶりに階段登る。



その昔、修験場だったことから女人禁制だったらしい



愛宕神社 主祭神 火之迦具土命(ほのかぐつちのみこと)

火の神様で火災防除





狛犬にも注連縄が。。。

とりあえず参拝しましょう。

社殿右奥の社務所に御朱印をお願いして

裏側のパワースポットへ回ります





そして『日本三大奇祭』の一つとされる

悪態まつり(無病息災を祈る)が行われる由縁

十三天狗をお祀りする 飯綱神社





それぞれに参拝して

ありがたく御朱印をいただきました。








境内の紅垂れ桜

キレイでした‼️




帰りは女坂から。。。

遠くの山々も色づき春を実感



大駐車場へ戻り桜と景色を愛でながらお弁当を!









今度は是非、ハイキングコースで縦走したいなと思います!



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『年末年始の御朱印おまとめ』。。。

2018年01月14日 | 御朱印めぐり
年末年始バタバタで

ひとつひとつまとめていられず、

たまってしまったので

今回は簡単に掲載。。。💦

ではまずは、

昨年我が家のお姉ちゃんが

修学旅行で広島へ行ってきたので

『厳島神社』の御朱印



御祭神は『宗像三女神』

私はまだ1度も訪れたことはありませんが、

おねえちゃん曰く、綺麗な社殿だったとか。。。いいなぁ~

。。。お次は『筑波山男体山山頂、女体山山頂』登拝御朱印



年末に家族で行ってきました‼

登山といきたいところですが、

今回はケーブルカー利用デス。。。


↑新年の準備で忙しそうだが、
登山してる方はちらほら見かけました。


↑年2回の大祓。。。私たちも


↑本来ならばここから登りたかった。。。


↑山頂までは8分くらいで着きます


↑流石に速い

メニエール病(メニさん)の発作予防に

耳をニット帽で温めながら行ったら

メニさん出てこなかった‼

(気圧変動に弱いのです。。。)

これはいい感じです。。。(ワタシには)


↑浮かれる40過ぎのおばさん


↑男体山山頂 以外と岩ごろごろ

山頂でお昼を食べていたら

あれよあれよ、吹雪で視界不良。。。



女体山山頂は危険と判断

散策はお預けです。。。(御朱印は頂いてしまったが)

ワタシには懐かしい吹雪模様、

子供たちにとっては珍しく

これはこれで思い出に。。。

ケーブルカーで下ってきたら雨でした。。。

筑波山神社にて御朱印をいただく前に

御神水を水筒に汲んで帰りました。

(神棚にお供えするため)

。。。年が明け家族では笠間稲荷神社に初詣



人がいっぱいで写真は撮れてない。。。

バタバタと新年を迎え

新学期が始まった子供たちとは別に

夫婦で東海村の『村松山 虚空蔵堂』『大神宮』へ


↑忙しい時期は頂けない御朱印。。。
今年は有り難く頂きました‼


↑平日だけど参拝者はちらほら


↑見えにくいけど『寅』さんです。
耳周りをさすって来ました‼(メニさん良くなりますよーに)


↑村松山はお寺なので、
念のため『写経』していきましたが
大丈夫でした。。。(大事に取っておきますか)


↑お隣の『大神宮』さんへ






↑近くの魚康さんでお昼を。。。

そんな感じでバタバタの年末年始でした。。。

皆様にも、素敵な1年が訪れますように‼



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『筑波山神社、秋季御座替祭御朱印』。。。

2017年11月01日 | 御朱印めぐり
今日は定休日で、

ずっと『筑波山』へ登りたい願望から

(まだ登山できるだけ体調が回復していない)

登山口でもある『筑波山神社』へ参拝してきました‼

。。。そこでたまたまなのですが、

11/1が例祭『秋季御座替祭』ということで、

ありがたく詣らせていただきました‼



↓年に2回しか解放されない『神橋』渡れます


有り難いです。。。(帰りは渡らない方が良いみたい。御利益無くなっちゃうとか)




神社は山の中腹にあるので、

紅葉も見られました🎵



↓結構勾配がある階段












↓御幸ヶ原コース登山口

登りたかった。。。

ケーブルカーやロープウェイで其々(男体山、女体山)の頂上へは行けるのですが、

やっぱりここは自力で登頂したい。。。



体力戻すことと、

少しでも症状を緩和させないと。。。

家に帰って来てぐったりしているようじゃ登れません⤵


↑『筑波山神社』『秋季御座替祭』の御朱印

こちらの社務所でも男体山、女体山の御朱印も頂けますが、

ここはやはり、登頂した際に頂こうと思います‼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水戸の偕楽園と常磐神社』。。。

2017年02月22日 | 御朱印めぐり
今日は定休日でした。

。。。ここのところ

何かとバタバタしていて、

ゆっくり出来ていなかったので、

最近ご無沙汰の

神社への参拝へ行って詣りました。

今回は、梅祭り開催中の水戸の偕楽園と

すぐお隣の『常磐神社』デス🎵

千波湖の駐車場へ車を停めて

散歩しながら詣ります‼



いつもならたくさん居るはずの

白鳥さんたちの姿はありません。。。

。。。さて、先ずは『常磐神社』へ参拝いたしましょう。



結構急な階段です。。。



『常磐神社』は、水戸徳川家縁の神社で、

御祭神は

高譲味道根命(たかゆずるうましみちねのみこと)

→徳川光圀(義公ぎこう) 黄門様

押健男国之御楯命(おしたけおくにのみたてのみこと)

→徳川斉昭(烈公れっこう)徳川16代将軍(最後の将軍)慶喜の父



境内は広いです



社殿右側の能楽殿には

この時期、お雛様が飾られているようです🎵





本殿奥には備前焼の狛犬が。。。





社殿脇では↑

社務所にて『常磐神社オリジナル御朱印帳』を購入し、

(1冊 1,200円 御朱印は各300円)

常磐神社の御朱印と、

摂社の東湖神社の御朱印をお願いし

番号札を頂いて待ってる間に

東湖神社へ参拝

(平日ですが、梅祭り開催中なので御朱印も混み合っている)



息子の学業、もう少し上がりますように。。。宜しくお願い致します。。。




↑常磐神社オリジナルの御朱印帳
葵の御紋と紅白の梅が素敵🎵


↑常磐神社の御朱印
梅祭り開催中なので、『観梅まいり』の印が。。。


↑東湖神社の御朱印

。。。さて、では梅の花を愛でましょう



平日ですが、混んでます





早咲きのものが終わりかけ

中咲き・遅咲き種がこれからと言った感じ



途中、黄門さまと梅大使のお姉さんがいらした



枝垂れの梅は綺麗でした🎵



お天気があまりよくなくて、

しかもめちゃくちゃ寒くて残念でしたが、



久しぶりに散歩できて気持ち良かったデス🎵



↓『常磐神社』ホームページ
http://komonsan.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『加波山神社本宮 -火渉祭(ひわたり)-』

2016年12月23日 | 御朱印めぐり
桜川市の真壁 『加波山神社本宮』にて

毎年冬至に行われている神事

『火渉祭(ひわたり)』があります。

今年はたまたま水曜日でしたので、

お父さんの後厄払いを兼ねて

行って参りました‼

こちらも今回は写真メインです。。。

加波山神社本宮の詳しい情報は

下記ホームページでご確認くださいませ。。。






↑先ずは参拝致します‼

↑到着時には既に神事が始まっており
煙もくもく、ギャラリーもたくさん


↑先にお父さんが渡ったのをみて、挑戦してみることを決断。。。いざ!

↑順番が後半の方だったのと、
渡り始めて風がちょうど吹いてきて、
足裏よりも炎が上がっている顔付近が熱かった(泣)


↑顔あっつい。。。氏子さん以外の一般人も誰でも参加できます。



↑皆さん渡り終えたら、松の木を持ち帰り

↑自宅の玄関前に吊るすか、立て掛けて1年間の『無病息災』を祈ります

↑常連さんに話を伺いながら、砂で火を消して持ち帰るのだそう(水をかけてはダメ)

事前にバケツ(鉄、アルミ缶)、火鋏等持参必須です!


↑お忙しいなか書いて頂いた御朱印
(前もって社務所に預けておいた)




↓ 『加波山神社本宮』の詳しい情報は。。。

http://kabasan-jinja.jp/



↓渡り終わったあと、取材を受けました。。。あ~こんなときに限ってウィットにとんだコメント出来ず。。。あと、素っぴんだった。。。

"〝火の道〟歩き厄払い 桜川・加波山神社で「火渉祭」" を YouTube で見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水戸八幡宮』。。。

2016年12月23日 | 御朱印めぐり
なかなかゆっくりブログを

綴ることが出来ずに

延び延びになってしまっていた

『水戸八幡宮』への参拝模様。。。(-_-;)

年の瀬になりようやくアップできます(^-^;

。。。が、

写真メインです。。。すみません

詳しい情報は、

『水戸八幡宮』ホームページでご確認くださいませ。。。




↑参拝したのは10月末なのですが、暑かった








↑ちょうど菊まつりが開催されていました





↑ご神木の『御葉つき公孫樹(銀杏)』


↑第三駐車場方面には、大変見晴らしの良い所も🎵水戸の地形がよくわかります

↑季節外れの紫陽花❗



↑御朱印 公孫樹の葉が可愛らしいです!

↓ 『水戸八幡宮』の詳しい情報は。。。
http://www.mitohachimangu.or.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『吉田神社』。。。

2016年09月27日 | 御朱印めぐり
鹿島神宮、静神社と常陸国一・二宮と参拝しましたので、

やっぱり三宮も参拝しようということで、

水戸市の『吉田神社』へ行ってきました‼

義母の実家のお墓が近くにあって、

お墓参りを済ませてから

吉田神社へ。。。



一の鳥居

石段の途中、立派な欅が。。。



石段を登りきると『朝日三角山遺蹟』







手水舎で清め、参拝。。。



こちらの御祭神は、

『日本武尊 やまとたけるのみこと』

東征の帰途の際、朝日山にて休憩したと云われ

この地に神社を創建し尊を奉祀したとあります。

遺蹟には尊が腰掛けた石とされるものがありました‼

我が家のたけちゃんの名前の由来でもあり、

勝手な(?)親近感が。。。

拝殿左手の社務所にて御朱印をお願いして、

奥の本殿横にある『縁結びの笹』なるものに挑戦


利き手ではない方で笹を結ぶのです🎵

出来るかなぁ~と思いつつ、

自分の身長よりもちょい高いまだ結ばれていない笹を見つけ Try。。。

。。。案外、すんなり結べました‼

いいことあると良いな。。。(ご縁)



帰りに水戸市役所前の

南米料理・ピザ・パスタの『PANKA』さんにてランチを頂いて帰ってきました🎵





↓ 『吉田神社』の詳しい情報はこちらへ。。。
http://yoshidajinja.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『静神社』。。。

2016年09月19日 | 御朱印めぐり
先日の定休日は、

曇り空の中

那珂市にある

常陸 二ノ宮である『静神社』へ。。。

自宅からは片道40分位だったかな。。。



近くには八重桜で有名な静峯公園、

静ヒルズカントリークラブがあります。



さぁ、石段を登りましょう



平日なので、とても静かな境内。。。



庭師さんたちがいて作業されていました。。。

なので木の香りがします

いいかおり~、森林浴だわね~癒される~



手水舎前には織姫像



さて本殿へ



こちらの御祭神は

『建葉槌命 たけはづちのみこと』

別名 倭文神(しどりのかみ)

織物の神、機織りの祖神

織物業の守護のほか商売繁盛の信仰もあるそうです。

本殿右奥には末社の

『手接足尾神社』入り口があります



暫く下って行くと到着



宮大工さんが作業中でした。。。( ̄▽ ̄;)

こちらは昔から、

手と足腰の安全、健康の守護神として

信仰されているようで、

松葉杖や、くつ下等がお供えされていました。。。

とりあえず、子供たち各々の手・足の健康をお祈りしました‼

( 自分のは忘れた。。。)

さて、来た道を戻り相殿神様を辿り

本殿横の社務所に声をかけて

神主さん(私服だった)に御朱印をお願いします。。。

。。。。。。結構時間掛かるな。。。どうしたんだろ。。。
(書いていただいてある御朱印を見ていたのかな?)

暫くしてお戻りになり、

書いていただいた御朱印帳を受け取り、

どちらからいらしたのですか?から始り

こちらの神社の由来から、

笠間稲荷神社は実は、現 山新(ホームセンター)の辺りに建っていたとか

(確かに大鳥居は山新に近い、山新は丘の上だし)

古事記・日本書紀絡めた神々と

それにまつわる武人の権力闘争等々。。。

知らない事が大半でしたが、

とても熱心にお話しくださって

勉強になりました‼

ワタシは北海道の生まれなので

茨城のような深い歴史がある土地ではなかったから

逆に新鮮に感じます‼

(まぁ、ワタシのご先祖を辿ると元は本州の方達なんですけどね。。。)

お昼を少し過ぎ、御礼を言ってあとにしました。。。

帰りに水戸市の県庁近くの

カフェ風の 『UDON屋 こなから』さんへ寄ってランチ



日替りうどんセット→今日はぶっかけ



こちらの店主さんは

内原有賀の『椛や』さんで修行された方なんですって🎵

こしが強くて太麺のため、

すすれないうどんデス。。。

すする音がしないから、

かえって女性にはいいのかしら?

お店もカフェ風だし。。。ね

そんなこんなで、

今回の『御朱印めぐり』でした!


↓ 詳しくは『静神社』のホームページへ。。。
http://www.shizu.e-naka.jp/phone/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鹿島神宮』。。。

2016年09月05日 | 御朱印めぐり
8月31日、

夏休み最後でたまたま定休日にあたったので、

(午前中は用事があったので余り遠出出来ず。。。)

またまたパワースポット巡り&御朱印をいただきに。。。

今回は家族の誰も参拝したことのなかった

常陸国一之宮である『鹿島神宮』へ。。。

笠間からは片道2時間位?

途中、道を一本間違えてしまいましたが(ワタシのナビ不足)

なんとか着きました‼



早速、参拝しましょう‼



日本三大楼門の一つ



本殿。。。翌日の祭典(神幸祭)の準備のため本殿前にはテントが張られていました。

こちらの御祭神は、日本神話最強の武神

『武甕槌大神 たけみかつちのおおかみ』

圧倒的な強さと交渉力で、

邪魔するものをはね除け、進むパワーを持つ「勝利の神様」

。。。たけちゃんにも良い神様ではないかと(部活動)

おんなじ『武』だし。。。

御朱印は、立派な祈祷殿にていただけます

(本殿、奥宮 各々いただけます各300円)







広大な境内です

これより奥参道(本殿『和魂にぎにたま』から、奥宮『荒魂あらみたま』へ向かう道)。。。奥宮、要石、御手洗池(みたらしいけ)へと続きます



途中、さざれ石、鹿園






↑『奥宮』



奥宮裏に続く道を歩いていくと地震封じの要石



リーダーとして大事なものを守る力や、

人との協調性をもたらす強力なパワースポットだとか





来た道を戻り、

奥宮前の売店脇より下ります。。。



大寒の禊行で池に入るので有名な『御手洗池 みたらしいけ』


涌水口では持ち帰ることが出来るようです(必ず煮沸してから飲んでくださいと。。。)

たまたま木々の間から木漏れ日が。。。

とても神秘的な光景でした


思わずスマホのホーム画面にしてしまいました。。。( ̄▽ ̄;)



反対側から


↑『御朱印』

とても強いパワースポットのようで

あまりの強さに体調を崩す人もいるとか。。。

確かに強いかも。。。

とはいえ、境内はとても清々しく

澄んだ空気が気持ち良かったです!



残念ながら、今回は時間に余裕がなかったので、

一の鳥居は見に行けませんでした。。。

。。。今度はどちらに参拝しましょう。。。(子供たちはまだ余り興味はない模様。まっ、仕方ないか。。。ワタシも40過ぎてからだし。。。)

軽い運動にもなるし、

気持ちも良いのでワタシは続けたい🎵デス。。。



↓詳しくは『鹿島神宮』ホームページへ
http://kashimajingu.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『追記。。。大洗磯前神社と酒列磯前神社のホームページはこちら』

2016年08月18日 | 御朱印めぐり
前記事に各ホームページの

リンクを貼り忘れました

ご興味のある方はこちらをご参照ください ↓

http://oarai-isosakijinja.or.jp/

↑ 大洗磯前神社


↓ 酒列磯前神社
http://sakatura.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする