時々日記

古いマンションでの暮らし

ミニミニ菜園のバジルでジェノベーゼ

2012-06-17 | 

5月の初めに植えたハーブいろいろ



バジル栽培は摘芯(てきしん)するとよいというTwitter情報のおかげで
大収穫でした♪

摘芯というのは、植物がある程度成長したら、先端を切ることです。
バジルは、切ったところが2本に分かれて成長するので
収穫できる葉っぱが倍々に増えていきます。
背が伸びすぎると葉が苦くなったり、堅くなったりするらしいのですが
摘芯によって高さを押さえることもできるので一石二鳥。

今日は摘芯した先っちょの葉を使って、ジェノバソースを作りました。





バジル、松の実、ニンニク、パルメザンチーズ、塩、オリーブオイルを
ミキサーにかけたらできあがり。
インスタントのソースよりも美味しくできました。
なにより香りがフレッシュ!

お昼ご飯に、生パスタと和えて、ジェノベーゼに。



一緒に作った焼き肉とキノコのサラダ




そして、こちらは朝食の鶏卵餅(中国の卵と葱のクレープ)。
ブリトー風に野菜やチーズを包みました。




そしてそして、こちらは夕食のさっぱり餃子。
具はシソとキャベツと鶏肉です。



シソもぐんぐんと育っております。
ミニミニ家庭菜園、とっても便利!

小さなレシピのおやつ

2012-06-10 | 

最近、「ほぼ日刊イトイ新聞」サイトの小さなレシピを1ダースを見て、おやつを作っています。

今日は、シュー! クリームを入れて、シューアイスにしました↑



マーラーカオ



マーラーカオ(馬拉糕)は、直訳すると「馬が引くケーキ」。
昔、そうやって売られていたのでしょうか、それとも別の意味があるのかな?

みたらし団子



どれも簡単でおいしいです。
材料がシンプルだから、素直な味で
何度食べても、きっと飽きないと思います。

また作ろうっと。

断面が大事なのね

2012-06-10 | 

お弁当を詰めるとき、おかずの断面を見せて盛りつけます。
けれど、断面って切るまでわからないもの。
満足するできあがりにするのは、なかなか難しい・・・

上の写真のお弁当に入っているのは
油揚げの袋煮と豚肉のキャベツロールカツです。

ロールカツはクックパッドでレシピを見つけました。
とんかつと付け合わせのキャベツを一緒に食べられるおかず。
さっぱりとして、美味しいです!

ただ、ひとつだけご用心。
このキャベツもそうですが、梅雨時は生野菜、茹で野菜のバイ菌が
増えやすいそうです。
野菜の水気をしっかり取り、十分に冷ましてから、お弁当箱に入れましょう。


ツナマヨとゆかりの海苔巻き



断面、バラバラ。

まだまだ修行せねば。
断面を制するものは、お弁当を制す!かも。


こちらはホットサンド。
具は、塩ゆでした千切り人参と茹で卵のマヨネーズ和えです。



人参は、入れすぎなくらい、たくさん挟みます。
いっぱい入っているとおいしそうでしょ?


酢豚

2012-06-10 | 

回鍋肉と並んで、家族が大好きな酢豚を作りました。
脂身が少なめの豚バラ肉をサイコロ大に切り
ショウガ醤油、お酒にしばらくつけ、片栗粉をまぶして、カリッと揚げます。
野菜を炒めて、揚げた豚肉を入れ、甘酢あんをからめたらできあがり。

豚肉をカリッとさせるコツは、2度揚げ。
2度目に油の温度をちょっと上げるとよいです。
写真の酢豚は、ベタベタですね。説得力ないかな。


「あれ?パイナップルは入ってないの?」
と不満そうな声↓が出ましたが、



母は入っていなくてもよい派です。
そして入っていても許す派。

こちらは青椒肉絲。
主役の肉とピーマンがあまりなかったので
ジャガイモと玉ねぎも入れました。



ピーマンオンリーよりも、優しい味になりますよ。

連休の朝食と昼食

2012-05-13 | 

息子が部活動でほとんど家にいなかった5月の連休。
私は早起きして息子を送り出した後は
家事をしたり、近くに住む友人と会ったり、近所を散歩をしたり
本を読んだりとゆったりとした時間を過ごしました。

写真は連休の朝食と昼食です。

ベーコンとほうれん草の蒸しぱんバーガー↑
パンは、薄力粉、イースト、ベーキングパウダー、塩、砂糖に牛乳を入れて
耳たぶの堅さにまとめ、発酵して膨らんだものを丸めて蒸しました。
目分量で作ったので、上手くふくらまなかった・・・
パンは適当に作ったら、いかんですね。

卵と野菜のホットサンド





普通の包丁でカットしたから、パンの断面、ガタガタ~



野菜サンドの隠し味はコチュジャン。
パンにコチュジャン、おすすめです。

チリコンカンライス



無印で買ったレトルトのチリコンカンに
ひき肉と茄子、人参、玉ねぎのみじん切りを入れて煮ました。
仕上げに枝豆をトッピング。

チリコンカンを盛り付けた器は、連休にbさんと行った土岐美濃焼まつりで
買ったものです。
閉店間近に行ったので、申し訳ないくらい安くしてくださいました。
これにカレーやパスタを盛りつけると
「いつもの料理が、おいしそうに見える」と好評です。

豚肉と野菜のせいろ蒸し



味付けは、食卓で。
ポン酢、ゴマだれ、コチュジャンなど数種類用意しました。
せいろ料理は鍋物と同じで、作るのも後片付けもラクラク。
野菜もたくさん食べられるので一石二鳥です。

中華丼



今度は、天津飯のように甘酢あんで作ってみようかな。

スペアリブの煮物とピロシキの具

2012-05-05 | 

豚の角煮をスペアリブで作るとご馳走らしくなります。

圧力鍋で煮れば、10分でトロトロ~




こちらは、ピロシキの具です。
ピロシキを作るのは大変ですが、具だけなら楽ちん。



みじん切りした玉ねぎをバターで炒め、
ひき肉、ゆでて刻んだ春雨を入れ、塩、コショウ、砂糖少々。
最後に刻んだ茹で卵と和えます。

食パンやパスタに乗せても、おいしいのです。

冷やし中華とかき氷

2012-05-05 | 

暑くなってきましたね。

うちでは
冷やし中華~はじめました♪
かき氷も~はじめました♪

上の写真はゴマだれ冷やし中華。
いつもの具材プラス キムチとアボカド。

こちらは昨年何度も作ったトマトと豆乳のそうめん。
簡単なので、今年も早速。



作り方は、豆乳にお醤油、おろしショウガ、切ったトマトを入れたタレを
そうめんにかけるだけ。
つけ麺にしてもおいしいですよ。


練乳宇治金時




練乳と桃



桃の缶詰の半分をミキサーでつぶしてシロップに
残りの半分をサイコロに切ってトッピングしました。

かき氷機は、私が幼いころから使っていたものです。



懐かしの味、懐かしの音。


冷凍焼きおにぎり

2012-04-25 | 

運動をよくするせいか、最近ますます食欲旺盛な息子。

平日のお昼はスクールランチだけでは足りないそうで
おにぎりを持っていきます。
牛乳は1日、1リットル。
そして毎晩、夜食を欲しがります。
夕食ではなくて、夕食の数時間後に食べるご飯。

寝る前なのに、お腹すいた~ナポリタンが食べたい!丼物でもいい!などと言うので
せっせと作ってやっていましたが、
寝る前にこんな感じの脂っぽいもの↓を食べるのは、
あまりよろしくないですよね。



というわけで、冷凍焼きおにぎりを作りました。



焼きおにぎりと言っても、実際は焼いていません。
鰹だしで炊いた味ご飯おにぎりに
焦げる寸前まで煮詰めたお醤油を塗りました。

少年がもりもりと食べる姿を見るのは、本当に気持ちがよいものです。
逆に食欲がない日があったりすると、
「何で?外で何か食べてきたの?それとも、具合が悪いの?それとも・・・」
と質問攻めに。

...たぶん、そろそろうっとうしがられる。
親子と言えど、適度な距離感が大切です。



・・・これくらいの距離感でよいでしょうか?

和風カプレーゼ

2012-04-15 | 

上の写真は、イタリアンのカプレーゼ。
大ナゴヤキッチンで習った日に家でも作ってみました。
塩、オリーブオイル、乾燥バジルで味つけ。

下は、ちょっとアレンジして作った和風のカプレーゼ。





オリーブオイルの代わりにゴマ油、バジルの代わりに海苔を使っています。
大好きなアボカドも入れました。
和風の味つけのカプレーゼもなかなか美味しいですよ。


一番上の写真のカプレーゼを載せているお皿は、
覚王山祭りで見つけたチーク材のカッティングボードです。
まな板としても食器としても使えて、とっても便利。

これも覚王山祭りで買いました。



少し離れたところから目にして、これいいーと手に取ったら
なんと10円!でした。
チロルも10円で買えない時代に。

大切に使います。

料理の色合い

2012-04-15 | 

チキン南蛮が食べたいと言われたのに
鶏もも肉もいつもタルタルソースに入れる材料もなく
家にあったもので作ったチキン南蛮風料理です。

鶏もも肉の代わりに手羽元を揚げました。
タルタルソースの具は、冷蔵庫にあったタクアンとマッシュルーム。
カリカリとして甘酸っぱいタクアンがアクセントになって、
大好評でした。


料理を盛り付ける時、色合いを工夫しても
決まって赤、緑の2色か黄色を加えた3色になります。

これも、
(ニョッキのトマトクリームソース)



これも。



3色でも十分。けど、紫もほしいなー。

いつもと違うホットケーキ

2012-04-15 | 

手作りジャムをホットケーキに乗せました。



今日のジャムは、冷凍ベリーミックスに白ワイン、バルサミコ酢、砂糖、
ほんの少しの塩を入れて、煮詰めたものです。

ベリーの赤が春らしいでしょう?

うちの小さな庭に咲いた花も飾りました。





生活リズムが、これまでと大きく変わりそうな今年の春。
家族で元気に乗り切るために、
主婦としてはできるだけちゃんと食事を作りたいなと思います。
と言いつつ、おやつか朝食かわからないようなものを
出しちゃってますが・・・

5分で作る手作りジャム

2012-04-09 | 

大ナゴヤキッチンでミニケーキを作った時に
教えていただいたジャムをアレンジして
手作りジャムを作ってみました。

冷凍ベリーミックスに砂糖、水、バルサミコ酢を加え
5分くらい煮詰めたら出来上がり。

かき氷にのせても美味しいと思います。

ラブリーなお菓子

2012-04-09 | 

大ナゴヤ大学、食ゼミの大ナゴヤキッチンに参加してきました。
作ったのはミニケーキ。



中には、手作りのラズベリージャムが挟んであります。



料理教室のよいところは、
先生が同じ料理を何度も作って習得されたコツを聞けること。
参加者同士が、お互いの料理の出来上がりの違いを見せ合うことで
その違いがどの工程でどうしたからそうなったのかを
検証できるのも面白いです。
自分で何度も作ったのに相当する学習量かも。

お土産にミニケーキを持ち帰ったら、息子に
「かーさんらしくない、ラブリーなお菓子だね」
と言われてしまいました。

・・・・・・・・ふむ。


ポトフ。大人な雰囲気で

2012-04-09 | 

ポトフを作った日、
ワインのつもりで、ブドウ100%の発泡ジュースを食卓に出してみました。

ポトフにも粒マスタードを添えて、大人っぽく。



息子と一緒に本物のワインを飲める日も
そう遠くはありません。



ジーンズは私と兼用。