goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2013年4月6日 【無線】第31回神奈川県非常通信訓練コンテスト

2013-04-13 06:26:35 | アマチュア無線
 大・爆弾低気圧接近 の厳重警戒警報が報じられ、緊張高まる夜…「訓練」が「本番」になったりしませんように、と思いながら。

 21-23時のスプリントコンテストのため、本当はクルマで近所の高台へ出かけて頑張ってみようと思っていたのだけど、前に書いた通りクルマ壊れてパァ。それなら電車で出かけて…とも考えたのだけど、この天気ではとんでもない!

 いま家に無線のアンテナは設置していない。ならばどうするか?ベランダに出てやってみる!幸い、結構な雨降りではあるものの吹き込んでは来ていない。そういう形で何とか5局だけ交信した。一番遠くて茅ヶ崎市だったかな?ハンディトランシーバー手持ち+ホイップアンテナですので上出来でしょう。

 その後さらに風雨は強まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年4月9日 【PC】ブログ満6年

2013-04-12 06:03:25 | PC&デジ物、ホームページ
 何かの折に調べたら、このサイトでのブログが今日で6年と分かりました。結構やってるんだね。日々ぶつぶつ、ぐちぐちと…

 SNSでの知り合いが増えて読んでくれてるのか、それなりのアクセスがある。嬉しいことです(大半がロボットだったりして…)。同時に責任も感じます。

 自分の記録がわりの面もあり、ついつい長く書いてしまうのだけど、もう暫くは続けてみようと思います。読んでトクすることなんて無いですけ(笑)、自分のモノの考え方は(賛否はあれど)理解していただけるのではないかと思うのです。

 ところで過去四代ふくめ、一切のバックアップ取っていません。勿体ないとも思うし、どうせ見返すことなんてないのだからとも思う。どうしたものでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年4月8日 【仕事】ピカピカの一年生♪

2013-04-11 07:24:19 | 仕事
 朝8時に三島駅ショウアップ、今日は客先に新メンバーの引率。そう言えばあちこちで、親に連れられた新入生を見掛けました。小学生、中学生、高校生。写真は、ちょっと風が残ってて割と晴れてたので新幹線ホームから撮りました。けっこう雪が減ってる感じですね。

 新メンバーが新人ってどうなの?それでお金いただいちゃうワケ?と言う疑問もありますが、一括請負なので大丈夫です(やや意味不明)。もう何年も新人が自分の監督下に来るなんて事はなかったので、ちょっと新鮮。

 何と言うか、幼いね。個人の問題なのかもしれないけど。賢いとかバカだとかはまだ分からない、社会人っぽくないと言う意味で幼い。スーツも似合ってないし(笑)。それと、たぶん個人的なものだけど線が細い。大丈夫かなぁ。

 社員じゃないとは言え、それなりに育ててあげたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年4月5日 【音楽】ドラムが

2013-04-10 07:00:47 | 音楽、ギター、カラオケ
 叩けていません。物理的に。
 「師匠」とのスケジュール調整が上手く行かず、スタジオに行けてない。
 家でも何だか、叩く時間を確保できていない。

 興味なくなっちゃったのかな?
 そう思い、今日はエレドラに向かってみた。
 単調な練習から曲に合わせるまで1時間。
 なんだ、やっぱり面白いじゃん。

 意志を持って練習を続けるのって難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年4月4日 アレは一体なんだったのか?

2013-04-09 06:24:59 | ノンジャンル
 2日前の午後でございます。

 まぁ朝もちょっとぐずついたんですが、昼からくしゃみ、鼻水がひっきりなしで止まらなくなり、会社を早退したのでした。迷惑だから帰れと言われたんですけどね…ごもっと。

 帰りに医者へ寄り、いつもと同じ風邪薬数種を一週間分も処方して貰い…喉は赤いし熱もあるし、診察中もヘーックショイ!だったんでよっぽど酷く見えたんでしょう。そして昨日、朝まだグズついていたので、大雨だったこともあり潔くお休み。いやー、ホントひどい天気だったね。

 そして今朝。全くなんともない。くしゃみのくの字も無い。風邪ならもう少し、治るのに時間かかるんですよ私。なのにカケラもない。おかしい。幾ら早々に手を打ったとて、治りが早過ぎる。もちろん有難いことではあるけれど。

 ひょっとしてアレは風邪ではなく、強烈なアレルギーだったのか?思い当たること(物質)はないけれど、そんな気もするのです。花粉症の人って、最盛期は毎日あんな感じなんでしょ?ツラ過ぎる…ムリ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】山本隆三著 「経済学は温暖化を解決できるか」(平凡社新書)

2013-04-08 05:33:29 | 本・映画・展覧会
 「学者センセイに何ができる」と言わんばかりの自虐的(著者も大学のセンセイだ)なタイトルである。イイネ!綿密なシミュレーションなのか、機上の、いや机上の空論なのか、興味あるよね。

 ちょっと図式が出てきて理解しながらで時間かかっちゃったけど、ストーリーとして温暖化のための施策を採るべきか、否かなど経済的合理性に当てはめたシミュレーションは興味深い。排出権取引って個人的には「数字遊び」のイメージが強く納得できないんだけど、それはまた別の本を読んでから。

 実際にはパラメタが多すぎて難しいと筆者も認めているし、更には政治的バイアスがかかることもあるだろうし、そもそも温暖化って本当なの?って「それを言っちゃぁおしめぇよ」な議論もあるだろうが、こういう試算は必要だし、具体的な数値は分からなくとも考え方を知っておくことは感情的な判断に陥ることを防ぐ効果もあると思う。

 で、地球の現状が温暖化していることは間違いなさそうだけど、それって人間の産業活動の結果と言う大前提は間違ってないんでしょうかね?(^^;

 2013年4月4日 通勤電車車中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年4月3日 手放す物に手をかける

2013-04-07 06:13:54 | ノンジャンル
 昨日、冷えた朝の温度調節を間違ったようで午後からくしゃみ鼻水が止まらなくなり早退、医者へ駆け込んで診て貰いクスリをたんまり貰って帰宅、早々に寝たものの今日も不調、休業。

 昨日よりは若干良くなっていたので、PC移行のためメール整理をした。読んでいなかったメールマガジン、他人のブログに紹介されていて観ていなかった動画(音楽モノ)、終わったイベントに関するやり取りなど…昼食を挟んで600通処理したところで疲れて昼寝。起きて再開、夜までにさらに1,000通、計1,600通を削除した。ひょえ~!(@_@)

 今のPCは、データ移行を終えたらハードディスクを外してハンマーで壊して捨てようと思っている。なので、不要なメールやデータは削除する必要ないとも言える。でもなんか、そうするとスッキリしないんですよね。PCに限らず何でも、次に使う人が居ようが居まいが、ある程度は整理した形で手放したいと思っちゃう。

 作業にかかる時間が無駄だと言われれば、そうだなぁ。でも何て言うか、「けじめ」みたいな感覚ですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月の漫歩計実績

2013-04-06 07:19:17 | ノンジャンル
期末でバタバタするはずなのに4ケタの日が多かった。かなり問題。

1日 12343歩
2日 4578歩
3日 6572歩
4日 11861歩
5日 12067歩
6日 13643歩
7日 16728歩
8日 8828歩
9日 4428歩
10日 11507歩
11日 11088歩
12日 12170歩
13日 11644歩
14日 15899歩
15日 22335歩
16日 9480歩
17日 6219歩
18日 11351歩
19日 12284歩
20日 7009歩
21日 21537歩
22日 11206歩
23日 17663歩
24日 21116歩
25日 17010歩
26日 18164歩
27日 13481歩
28日 14226歩
29日 12652歩
30日 7237歩
31日 3662歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3月サマリー】

2013-04-06 06:11:10 | ノンジャンル
 2013年3月の活動実績です。

[JAL初搭乗機材] JA324J
[ライブ] 当月8回/本年累計16回
[展覧会] 2回/15回
[本] 4冊/9冊
[拾った空き缶類] 37本/117本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月29日 【エセ善人】「正義」は高くつく

2013-04-05 22:21:17 | エセ善人ねた
 会社の帰り、アウトドアショップに寄る道すがらオーガニック商品を扱ってる店があったので入ってみた。お目当てはコーヒーと白米。が、高い。高すぎる!

 コーヒーはフェアトレードの問題もあり、現地農家の適正な収入も含めて考えればこれくらいの値段になってしまうのかもしれない。だが普段飲んでるレギュラーコーヒーの3倍か4倍くらいしてないか?インスタントはもっと割高かもしれない。米も、普段は安い無銭(これはこれで正しいかも?)いや無洗米、やっぱり倍以上するかな。2kgの袋が、スーパーで買う5kgの袋くらいの値段だ。

 コーヒーは毎日消費するので、この差は大きい。米はそう食べないのだが、価格差を考えるとたじろいでしまう。健康とかフェアトレードとか考えれれれば、実はこの価格でも採算ギリギリだったりするのかもしれないけど。

 結局なにも買えずに店を出た。これでTPPが始まったら食糧の値段ってどうなるんだろう?とか要らぬ心配までしてしまうのであった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする