今日はひたすら「テツジン」テツなヒトです(笑)。
松江を「スーパーまつかぜ」で出発、益田から普通列車、長門市から臨時快速「みすず潮彩号」で下関、船で門司港に渡り「やまぎんレトロライン」トロッコ列車でめかり公園、遊覧バスに乗ってから北九州空港へ、そして帰京、以上。
…こう書くとあまり難しいルートじゃないんだけど、関門あたりは時間との競争できっちり計算してギリギリ収められました。いきあたりばったりだとヤバかったな。
山陰「本」線の後半部分、海の綺麗さは是非シーサマにも観て頂きたかったので良かったかな。ジョイフルトレインは個人的趣味(笑)、ガラガラだったのはダイヤ設定のせいでしょ、勿体ないしスタッフが気の毒。
やっぱり激しかったですかね?(爆)
写真は、めかり公園に保存してあるEF30トップナンバー。後ろの客車含め、あまり良い状態ではなくオープンスペースでの展示の難しさを感じさせました。
松江を「スーパーまつかぜ」で出発、益田から普通列車、長門市から臨時快速「みすず潮彩号」で下関、船で門司港に渡り「やまぎんレトロライン」トロッコ列車でめかり公園、遊覧バスに乗ってから北九州空港へ、そして帰京、以上。
…こう書くとあまり難しいルートじゃないんだけど、関門あたりは時間との競争できっちり計算してギリギリ収められました。いきあたりばったりだとヤバかったな。
山陰「本」線の後半部分、海の綺麗さは是非シーサマにも観て頂きたかったので良かったかな。ジョイフルトレインは個人的趣味(笑)、ガラガラだったのはダイヤ設定のせいでしょ、勿体ないしスタッフが気の毒。
やっぱり激しかったですかね?(爆)
写真は、めかり公園に保存してあるEF30トップナンバー。後ろの客車含め、あまり良い状態ではなくオープンスペースでの展示の難しさを感じさせました。