日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2024年2月9日 【ハイク】シリーズ川崎市を歩く・麻生区(その1)

2024-02-20 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク

 半年ぶりにシリーズ再開。川崎市の各区内ウォーキングコースを歩くシリーズも川崎区・中原区・宮前区と歩いて4区目、今回からは麻生区を歩く。だがマップを下調べすると麻生区はコースが多い。マップ4枚で13コース、1回2コースとして7回。回数を減らすためどこか1回、頑張って3コース歩いてみるか。それにしても6回か、他の区と交互に歩いてみるか。ちなみに麻生区は、小田急線の駅がコースの最寄り駅となることが多い。今日は新百合ヶ丘駅からスタート。天気は良いが、けっこう気温が低い。

【多摩線沿線地区コース1-A/B・鶯と語り合うコース(地図)】約6.2km
 新百合ヶ丘駅の北口を出て、麻生区役所前を抜けてしばらくは住宅街。麻生川沿いの一本道は桜並木、人通りも多く、シェア農園のビニールが目立った。前方の空中を小田急多摩線が横切る(写真上左)。片平から山手に向かうが、頻繁にダンプカーが往き来して警備員も大勢。何事かと思えば中央リニアの非常口だって(写真上右)。道を間違えたこともあり、地図の1-Aのコースと1-Bのコースをミックスして歩いた。麻生川沿いにはカルガモなどいたが、こちらの片平川は完全コンクリ固めで水深も浅く、水鳥も小魚もいない死んだ川だった。山手に登り、栗平駅着。1時間20分ほどの行程だった。

【多摩線沿線地区コース2・森林浴コース(地図は上と同じ】約5.0km
 栗平駅前のコンビニで小休止ののち後半戦スタート。来た方向に別の道を下り、片平川を越えて山手へ。サッカーJリーグの雄・川崎フロンターレのグラウンド、練習をしていたのはどういうメンバーだろうか(写真中)。その先から未舗装の尾根道、都県境だが、道は東京都町田市になるらしい。直ぐ下には住宅街があるのに、気持ち良いハイキング道が続くのは「鎌倉アルプス」に似ているかも。西方面に開け、雪で白くなった丹沢が見えた(写真下左)。尾根から住宅街に降りてゆく部分には積雪、用心してトレッキングシューズを履いてきて正解だった(写真下右)。ゴールの黒川駅周辺は開発途上地域、かつては無人駅だったそうだ。1時間10分ほどでゴール、このコースはとても良かった。やはり少しは自然の中を歩きたいものだ。

本日の歩行距離:約11.2km
通算の歩行距離:約96.2km

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【本】伊東 潤著 「男たちの... | トップ | 【本】中島精也著 「新冷戦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行・ハイク&ウォーク」カテゴリの最新記事