SOZANSUの駄作写真館

北海道の鉄道写真を駄作ながら載せていきます。
記事と全く関係ないコメントは即刻削除します。

タイムマシーンがあるならば…その7

2020-03-19 13:20:00 | その他のカメラ
このおっちゃんが鉄道写真を撮るようになって最も嵌ったのが『DD51』である。
この趣味に嵌るにつれて色々な出会いが有った。
自分より年代が上の方は圧倒的に『蒸気機関車』である。
しかし、自分はそれの全盛期を知らない為、それほど思い入れが無い…。
ただ、写真や映像など見た所、山線での『C62重連』などはやはり『生』で見てみたかった!

前置きが長くなりましたが…
自分が鉄道写真に嵌った頃のDD51は『原色』が当たり前だった。



添付カットは原色晩年の1枚だが…
自分が子供の頃…まだ山線に優等列車が健在だった頃
『急行ニセコ』がDD51重連で走っていたのをこの趣味をやるようになって知った。
もし、タイムマシーンが有ってその頃に行けるなら通ってしまうだろう被写体である!

初見‼

2020-03-14 05:00:00 | その他のカメラ
JR北海道の新しい(と言っても…もう2年程経つ??)検測車『マヤ35-1』
昨日に『初見』出来ました^^




この手の列車は『裏方さん』ですので
地域によっては日中に見る事は困難かもしれません。
事実、自分も某SNSからの投稿を見なければこれを撮る事は無理だったでしょう!
ただ、スジに関しては無知でしたので僅かな記憶を頼りに『何となく』待っていました…。
それがたまたま偶然に当たりました、仕事を半日で切り上げたかいが有ったというモノです^^

こんなカットを今…その2

2020-03-12 19:10:00 | その他のカメラ
HDDの中を見てみたら、こんなカットが出てきました^^



なぜにこのような写し方をしたのか判りませんが…
列車がいるのが判りますか??
そう〇〇〇〇〇が写っているのです^^

その当時はこれで良いと思ったんだろうなぁ~…
でも、今見るとこれは『無い』だろうと思う!


こんなカットを今…

2020-03-10 18:40:00 | その他のカメラ
ツイッターに『EF510』牽引のカシオペアのカットを載せてみた。
当ブログには過去に載せたカットである。
それを見ていると、こんなカットも写していた。



EH500という機関車はかつて道南限定ではあるが過去に見れたモノである。
このおっちゃんも数回撮影経験がある。
但し、何号機?というのは全然記憶がない…
この機関車…初期型は少し『顔』が違っていると思う…?
正確に判らないのが、鉄道好きだが知識が殆どないこのおっちゃんの弱点である…。
ただ、確実なのはこの日、この時に『7号機』先頭の貨物列車を撮影したという紛れもない事実である!
そして、その1枚がとても『貴重』あるという事である!



お別れ

2020-03-07 13:20:00 | その他のカメラ
今朝の『3084レ』より…
DF200-216号機が遠く愛知へ旅立ちました…。



彼はもうこのような『雪原』を見る事はないであろう…。
何時の日か、遠く愛知で活躍する『赤熊』に会いに行きたいものである。
真っ白い雪原が煌びやかで眩しい一コマでした!

撮りたて

2020-03-06 18:50:00 | その他のカメラ
本日の上り『H100形』の試運転列車です。
前回の撮影地より若干札幌方向に来た所です。
判る方は多いと思いますが道内では『有名撮影地』の一つです。

自分がこの位置から撮るのは久々ですが
国道橋と鉄道橋の間の木々が伸びて、貨物列車のような編成では撮り難くなってきてます…。
ここも近いうちに『失われた撮影地』リスト入り??
線路に近い位置以外は厳しいと思います…。
自分が撮りたい位置では、特に夏場は厳しいかもしれません…。
そんな撮影地で写したカットです。



旅客列車で多い3両~6両程度では特に問題はないと思いますが
自分はもっと横位置が好みです、そうなると枝被りが問題になってきそうです。
また、編成の長い貨物列車ではこの位置でも論外、もっと線路に近づき縦位置で撮るしかなさそうです…。

それにしても前回よりここも明るくなり、春を少しづつ感じれるようになってきていると思います^^

今から3年と2日前…

2020-02-28 10:30:00 | その他のカメラ
またまた、カシオペアの『過去写真』を…
このカットは以前に当ブログで載せたモノですが、それを『トリミング』したモノです。



今から3年と2日前の2017年2月26日は道内『カシオペア紀行』の最終日であった…。
長年カシオペアの牽引の任に就いていた『青いDD51』は準定期時代終了と共に運用離脱しました。
カシオペア紀行としての乗り入れが開始された際に機関車は青函間が『EH800』道内は『DF200』に変りました。
DFとE26系客車との組み合わせはDFがかなり大きい機関車である事で屋根の高さが均一に見える感じで編成『美』という観点では
個人的な意見ではDD51との組み合わせより好きでした、DFの色がE26系客車に近いモノも相まって被写体映えするとも思っていました。
一方で『HM』が付かないという『致命的な欠点』により
最初は物珍しさから撮っていましたが、いつしか飽きてきた部分もありました、その為に正直撮影枚数は少ないのです…。
そんな道内最終日のカシオペア紀行を写したのが上記のカットです…。
本来ならば『上り』で撮影を終える予定でした…
ところが上り時間帯は『猛吹雪』となり撮影する事無く終えたのです(涙)

昨日も書きましたが、このようなカットを見るとやはり『時の流れの速さ』を感じるのです…。
また、この3年間で自分の環境も大幅に変化しました…。
今日から3年後…ブログを書いてる自分が居るのか不安でたまりません…。

3年前の今日…

2020-02-27 10:00:00 | その他のカメラ
このおっちゃんは『ヒガハス』に居た!今でも鮮明に覚えている!
北海道へのカシオペア紀行の最終日、その上り列車をそこで待っていたのである。
それ以降『銀色の車体』にはお目にかかってない…。
そんな事を思い出していた…。
今でも飛べば撮影は可能である…。



そんな事を考えながら、この画像を現像してみた…。

こんな画像を見てみると、嫌でも歳を取ったと思う…。
日々が本当に早い…もしかしたら明日にでもこの世から居なくなってしまうのかもしれないとも思う…。
この世から去る前にもう一度、あの車体を写してみたいものである…。
果たして、それは叶うのだろうか…??


引き続き頑張る

2020-02-25 20:20:00 | その他のカメラ
ダイヤ改正で函館本線の小樽~長万部間(通称山線)に『H100形』が投入されます。
それに向けて試運転中なのは以前に書きました。
それに伴い、キハ40系、キハ150系などは同線より運用離脱します。
また、一部は廃車となる車両も出て来るでしょう。
そんな中、ダイヤ改正後も山線で活躍する車両がいます、それが『キハ201系』です。
自分の記憶が確かなら、僅か十数両の少数だと思いました。



733系などの電車とも連結して走れる『強者』です^^
JR北海道が『攻めていた』頃の名残を持つ車両でもあると思います。

雪深い山線でも活躍するキハ201系…H100形の増備が進めば、何れはどこかに移動する事も有り得るでしょう…?
しかし、彼のような車両は活躍し得る場がJR北海道にあるのだろうか?些か疑問ではあります…。

添付画像は昨年6月にキヤE193系を待っていた時に写したカットです(後追い)。




2月21日

2020-02-24 20:20:00 | その他のカメラ
先週金曜日です。
『H100形』の試運転列車が日没とほぼ同時に駆け抜けて行きました。



撮影場所は前回と同じですが、今回は少し望遠で待ってみました。
中央の架線柱が目立ちますが、これ以上は短靴では行けないのでやむを得ないと思っています。
あと何回撮れるかは判りませんが、もっと編成綺麗に写せる位置まで行けるのだろうか??
(これ以上進むには長靴持参かな…)