アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●ソーセージパン

2006-03-23 | パン de タノシイ

月曜の晩、アイスストームが来て雪が降ったせいもあり
息子達の学校は休校。お昼、何にしようか、迷ってたら
息子からリクエストが。『ソーセージパン!』 ちょうど
お隣さん宅へ遊びに行く事になってたし、こっちの子供
にもウケがいいから、はりきっちゃいました(笑)

粉は、昨日紹介した『KING ARTHUR FLOUR』使ってみました。
コレ、ええね?粉の質、全然、違うねぇ。感動(笑)




聞かれる事があったので。ウチのブレッドマシーンはREGAL社デス。
コレ、5年前?かな??でも使ったのは、数回とゆう 最近は
ちょくちょく大事に使ってます(笑)でも生地作りには、1時間半
かかるの。今のは40分くらいみたいね?これ古いからなぁ(笑)



Jam あるけど、美味しく出来るもの?なのかな。普段は生地
サイクルしか使ってないのね?他は、どう使っていいかわかって
ないし(笑)でも、過去これでパン焼いたら岩石みたく、表面が
ガチガチだったんだよね・・・それから、これでは焼いてないの。
どうして皆さんは、柔らかそうなパンが焼けるの?図々しく?
最初、これ絶対、壊れてる!とか、思ってたわ(笑)

粉がいいと、パン生地ここまで変わるのね?触っただけでも
全然、違うってわかるわ。この初心者のあたしでも(笑)



パン作りで、何が一番、楽しいかって成形してる時。凄く
難しいけれど、でも、このホワホワ感が、たまらなく好き
頬スリスリしたくならない?あたし?なるなる(笑)



くぅぅ・・・編み目って可愛いね?でも、あたしの場合は、
焼いちゃうと、膨らんで飛び出る事、多いわ



今日は閉じるのを強めにしたせいか?飛び出たのは
2つ。やっほぉぉぉ~~いつも5つくらいなるんだもの(笑)



何とか、焼き色も付いて。めでたしめでたし焼き色を
綺麗につけるのって難しいなぁ。今日は、危うく焦げ
ちゃいそうになったわ(笑)生地は、本当、ホワホワ
になりました。イースト臭も気にならず。これからは、
この粉&イーストに決定!!! マドカサン、Natsuサン
どうも有難う~~~

■参加中 ポチッ1票お待ちしてマス
    

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●KING ARTHUR FLOUR | トップ | ●こっそり・・・?秘密教えち... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な仕上がり! (ラッキーの妻)
2006-03-23 03:52:49
いや~、すみれはん、めっちゃ綺麗!綺麗に焼けてるわ~。編み目のセンスもさすが!

この粉はよかったのね~。もう早速私も探して使おう。どこに売ってるかな?ちょっと高めのスーパーに行かないとだめかしら?

あと、ソーセージなんだけど、アメリカものは弱い私。あの、中の”ざらっ”とした感じがだめなんですよ。だからU字型になったやつあるでしょう?あれを食べてます。ざらっとしないのあるかな?すみれはん、わかる?
ソーセージパン! (Matsumi)
2006-03-23 04:15:32
すみれはんさんのブログ楽しみにしてますよ。コメントを投稿するときに毎回情報をいれなければいけないので(自動ではなく)、ついつい読み逃げしてますが(笑)。



キングアーサーの粉私もつかってます。これ質がいいですよね。それにしてもすみれはんさんは何を作ってもセンスがありますね!



シアトルは桜が満開です。そちらでは雪がまだ降っているのですね。アメリカは広いは~。
綺麗! (美按)
2006-03-23 04:15:51
すみれはん、こんにちわ!

私も同じブレッドフラワーを使ってるよ。

始めの頃は日本のカメリアでパンを作っていたけど、私が買い占めたせいか最近お店から姿を消しちゃったわ。(苦笑)

でもキングアーサーでも充分美味しい!

友達は毎日のようにパンを焼いていて、あまりに消耗が早いのでコスコでセメント袋みたいにでかいのを買ってる。(爆)

私は今のところ、キングアーサーで満足です。



ソーセージパン、子供は大好きだよねぇ。

しっかし綺麗な網目だね。

さすが、すみれはん!

良かったらどうやって編んだか教えて!

こんなに綺麗に編めたら楽しいのになぁ。



中に入れるソーセージがパリッとしてジュワっと肉汁が出るような奴だったら最高だよね。

美味しいソーセージ、見つけたら報告しま~す!

ヨウコソ (すみれはん)
2006-03-23 05:10:53
ラッキーの妻サン・・・



コンニチハ



ほんと?でも、かなりまばら焼けよ?

どうやったら均等にいくんかな?

やっぱ卵塗り?(笑)コツとかあるのかな。

あたし大雑把だから、ちゃちゃっと塗って

たら~~~垂れてるのです(笑)

ちょっと大きめのスーパー?色々な品が多く

揃ってるとこなら、あると思うわぁ。

わかるわかる。子供は、それ好きよね(笑)

あたしや旦那はね これが好きです。



Hillshire Farm 

http://saraleefoodservice.com/gw_ssausage.asp?cat=29&xid=85345159409



ただ、ちょっとグリーシーなんだけど

皮がパリッ 中身も本物みたいな(笑)

これに、ザワークラフト添えて、マスタード

たっぷり、玉葱みじん切り、ホットドックは

我が家の定番です。あ・あとピクルスも。

オススメです



Matsumiサン・・・



コンニチハ



そうだったんですね。ごめんなさいね。



質がいいですね?びっくりしました。

色々、試してみようと思います



ええなぁ。ここは、1日限りの雪が

どっと降りました(笑)桜みたいなぁ。

お花見したい!



美按サン・・・



コンニチハ



そうだったのね。

今回、色々、教えてもらったの。

いい、お粉だったわ。編み目は

端に切れ目をいれて、交互に編み込むだけなの。

見た目もだけど、焼き目って難しいね。

修行、たくさん必要だわ・・・(笑)

ヨウコソ (すみれはん)
2006-03-23 05:13:46
そそ、上にも書いたけれど、



肉汁出るソーセージは 我が家はコレを

よく食べるの。



Hillshire Farm 

http://saraleefoodservice.com/gw_ssausage.asp?cat=29&xid=85345159409



これで作った事があるんだけどね

皮が破裂しちゃうのよ・・・そうなると

逆に生地が焼きあがる前に、ベタベタなって

失敗だったの。難しいわぁ・・・あたしには(笑)

Pig In a Blanket (もじもじ)
2006-03-23 06:24:04
いやー、きれいな網目だわ。私も、これよく作るけど、横着して、ただ巻くだけよ。

でも、いつも小さいソーセージで作るもんで、パクパク止まらず危険~。

私のマシーンもアメリカ製だけど、これで焼くとおいしくないから、生地だけ作って、オーブンで焼いてるの。実家は日本製マシーンで、同じレシピでおいしく焼けるのに~。

あの皮がおいしーのに…アメリカ製はなぜ、おいしく焼けないんだろー???

次は日本製買おうかなーとも思うけど、5年使っても、なかなか壊れない~。
これこれ~! (ラッキーの妻)
2006-03-23 06:58:39
早速のお返事アリガト。

わははは~!同じです~!私もこれ好きです!日曜日の朝は毎週これ!みたいな。おいしいよね!最近アスパラが安いから、油なしでフライパンに一緒にほり込むよ!男の料理だぁ~!てな感じです。

長女は、な、なんとこれにシロップかけちゃう。日本人の私は、「やめてくれ~」と、言いたいよ。でも、調理パンには不向きなのね・・・。
ひや~ プロやん!! (May)
2006-03-23 10:52:01
お店で売ってるソーセージパンより

ずっと ず~~っと美味しそ~~ォ!!

 

食べた~い。。。
おいしそう! (Natsu)
2006-03-23 11:50:25
こんにちは



とってもやわらかそうで・・・おいしそう!

そこらのお店で売っているのよりおいしそうに見えます~!

やっぱり手作りパンは、焼きたて食べられるし、いいですよね~。

日本だと、作ろうかな~、の「かな~~」までは思うんですけどね

Unknown (たえ)
2006-03-23 12:46:15
え~!!すごいやん!

パン作りが苦手やったとは思えないほどの綺麗な編み模様。

ほんまに綺麗に美味しそうに焼けたね。

パンにクープ入れたり、編んだり、のの字に丸めたりしても、なかなか上手くいく事って、アタシには少ないの。だから、すみれはんみたいにこんなに綺麗に出来たら良いなって思うわ。やっぱりすみれはん器用なんやわ~。私も指先運動しようかな…。って、どんな運動やねんって感じですけど。しかもそれで器用になったら苦労せんわ…。(苦笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パン de タノシイ」カテゴリの最新記事