ぷらりスナフキン~旨いもの探求徒然~

人生の楽しみの1つは美味しい食にて心と身体が満たされる事☆日々の飲食体験を綴ります☆どこへ行くかは…ケ・セラ・セラ~

皿谷食堂 山形県寒河江市

2017-09-17 13:52:38 | ラーメン


なにやら美味しい中華そばがあるそうで

街中で駐車場を心配しましたが、ご安心あれ店舗の隣に大きな駐車場

懐かしさを感じる造りの店内



中華そばは、なんでも牛骨から出しをとったスープを使用しておりチャーシューも牛肉なんだとか

中華そば香りが…牛骨スープのせいかやや洋風な上品な香りがする

円やかなスープ

刻みネギとった一緒になると「ああ、中華そばの香りだ」となるなんとも不思議なスープ飲み進めるとだんだん旨さが伝わってくるやわらかめな麺が、脂とスープをうまく纏ってチュルンとした食感に

やや塩味強めな牛肉チャーシュー、麺を食べ進め中でのいいアクセント

牛ベースになるとラーメンもひと味ふた味と違う面白さがあって、中々良い体験でした


皿谷食堂
0237-84-2188
山形県寒河江市本町2-6-54

あらきそば 山形県

2017-09-17 13:50:13 | 蕎麦


パツパツ系のお蕎麦が食べられる~
との事で、お邪魔しました


茅葺屋根の、古民家


お爺ちゃんのお家に遊びに来たようなアットホーム感…



メニューはこの三点のみ

うす毛!?
うす毛利?!


「毛利」で、「もり」と読むようです。




先付けを頂いていると、お蕎麦が来ました

まばらなお蕎麦が、パラパラと…
確かに?うす毛…に見えました


お蕎麦にしてはごんぶとな、啜るにはダイソン並みの吸引力が欲しいところでした

もしゃもしゃ、わしわしと噛み締めて頂きました

ニシンの煮物は真っ黒!
でしたが食べてみるとマイルドな甘さと風味が絶妙な味

蕎麦湯も濃い目で温まりました


久々の再訪

満席で20組以上待ち多数…
連休のせいもあるのだろうけど、すごい人気あるお蕎麦屋なんだなぁと改めて実感


けど思ったより早く着席できました


店「ご注文は〜?」
「うす毛毛利…」
店「(笑)…うす毛利ですね



何故だろう、何故か「毛」をひとつ多く言ってしまいました…


ナスとキュウリのお新香をつまみながら気持ちを落ち着かせ

来ましたー
お久しぶりな、ごんぶとお蕎麦

前よりかお蕎麦の風味が良くてもちっと感もあり、噛みしめる美味さが
うす毛利、堪能
たっぷりな蕎麦湯もしっかり満喫


美味しかった
後から気がつきましたが、今回も番号札が22番すごい偶然
いいことありそう


あらきそば
0237-54-2248
山形県村山市大久保甲65


2015.10.5編集

美神の湯 松葉荘 山形県最上郡

2017-09-16 23:53:35 | 旅行・温泉




「清流ときのこの里」鮭川村
自然豊かな中にある羽根沢温泉は大正8年、元石油会社が石油を求める目的で試掘を行ったところ、多量の温泉が沸き出したことが始まりと言われています

県内唯一の間欠泉で、肌がツルツルになることから美人の湯とも

泉質
ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉 
アルカリ性ph 8.4


このお湯
本当に最高でした

ヌルヌル〜っとしていて、まるで美容液に使っているような

念願の温泉に浸かれて最高ー

外観が古めかしいのですが、館内は間接照明とか緑がいっぱい

そして…とてもいい香りがしました

寝室も寛ぎやすい空間に設えてあり
とても心地よく過ごせました


夕食


お料理がまたすごく美味しい

山菜やきのこをはじめ、手の込んだおもてなし料理


この、とろろ蕎麦がまた美味しくてびっくり
桜肉も歯ごたえと肉の旨みが幸せ

天麩羅もサックサクに揚がっていて、いと旨し大葉とチーズ、明太子が巻いてあるこのキス天が面白い味でした

塩くじら汁
山形県の郷土料理

鯨の皮を塩漬けにしたもので「コロ」とも呼ばれます。短冊切りにし、じゃがいもや大根と煮込み、酒かすで味をつける。豊漁のシンボルである鯨の肉を使うことから、縁起ものとして正月や結婚式に振舞われることも多く独特な風味の脂がたっぷりと野菜にしみ込み、鯨特有の味わいが堪能できる一品

絶品

そしてメインの山形牛

脂が甘くてとろける美味さ

美味しいおもてなし料理とともに地酒に酔いしれました







朝食朝ごはんも品数たくさんで、ご飯が進む進むつや姫もっちもち


女将さんがまた素敵な柔らかさを持つ素敵な方で、アットホームなひとときを過ごさせていただきました

また泊まりたい
秘密にしたいけど、かなりオススメしたい温泉です





旅館の近くには「夫婦杉」「縁結び杉」と言われる「小杉の大杉」もありました見た目が似ているから「トトロの木」ともいわれているそうです





本当に素敵な温泉でした


秋、再訪

また趣きのある一室

夕食には旬の食材を取り入れたおもてなし料理

朝食秋口珍客もちらほらありましたが、雪がチラつく頃も「the雪国」な眺めもオススメですとの事でした


美神の湯 松葉荘
0233-55-2539
〒999-5205
山形県最上郡鮭川村中渡1490

2017.4.27編集

麺王道 勝 仙台市 ☆ミシュランガイド掲載店

2017-09-04 20:16:22 | ラーメン



ミシュランガイド宮城2017 p112
・簡素
・1500円以下で食事ができる
・現金のみ
・駐車場
・予約不可
・日曜も営業している



「お昼は醤油、夜は醤油と塩」を基本にしているとか

一応、担々麺や醬辛ラーメンというのもありました


醤油ラーメン


スープが淡麗系
真ん中にある海老の粉を溶かしていくとまた味が変化していきますが、どのみちすごく美味しいスープ

ネギ二種、チャーシューにメンマ、海老粉。

細麺はつるっとのどごしが良くて綺麗なスープといい仲でした





お祝いの胡蝶蘭発見


やはり常連さんは行きつけがミシュランガイドに載るのは嬉しいものなんだと、改めて感じました

平日限定のランチセット

ラーメンとまぜごはん、これで700円はお得
すごく鰹の味が良くてびっくりする程美味しい


醬辛醤油ラーメン


ややピリ辛なスープに丁寧に切られた白髪ねぎがたっぷり背脂入りで普通の醤油よりかはややこってりコクがありました

「レモンを絞ってどうぞ

レモンの酸味がスープをより爽やかで味わい深いものに

味玉さんも黄身がトロトロ美味


夜の部

塩ラーメン
澄んだ綺麗なスープ

ふわっと鶏の香り
そして昆布の旨味と微かに胡麻油っぽい風味を感じるような…
澄んでいるのにコクがある

この白髪ネギがまたいいアクセント

あっさりしていながら、しっかりうまい

醤油と塩、対極的な美味しさ



麺王道 勝
022-253-1935
宮城県仙台市泉区南光台南3-1-1

編集2017.7.20

鬼首 3 限定ラーメンシリーズ♬ 宮城県仙台市

2017-09-02 19:19:06 | ラーメン


鬼首さんの限定ラーメン


かまぼこラーメン

ぺらいかまぼこ一枚
煮干しとさば節とか…

その実態は

まー
運ばれてきた瞬間から良い香り〜

さば節とかのスープは、ふんわりどころかしっかりと美味い

いい面構え

麺はちょっと硬めに茹でられていてワッシワシ
ちょい縮れでスープ絡めてくるから啜って食べると口中で弾ける旨さ

魚介強いスープにこのチャーシューがまたいいアクセントで

ブラックペッパーふりふりで、刺激が加わってまた一味変わって頂けました

欲を言うと、私はこのラーメンにあの背脂ちょっと入れて食べたいと思いました

スープ、美味しかった

2017年9月2日
オニの日限定ラーメン



モンゴルタンメン

赤いですそして具沢山

豆腐や豚肉、キクラゲや玉ねぎ人参…野菜もりもり
辛味のある具沢山な餡の他にやわらかなチャーシューもおりました

ムチムチ麺に餡、絡みがいい感じで美味しかった〜





鬼首
宮城県仙台市青葉区小松島3-1-38

編集2017.6.2