
先日、主人が呑んで帰って来たとき、「何か食べるものない?」と。
夕飯要らないって言うから、何も無いよ......と思いつつ、残りご飯で焼きおにぎりを作って出したのです。
「これ、フライパンで焼いたの?」
「うん、そうだけど...。」
「手を加えた割には美味しくないね。これなら普通のおにぎりがいいよ。」
って、あーそうですか。夜中の1時過ぎに網をわざわざ使うのが面倒なんですよ!余計なことしてすいませんでしたーフンッ。
そんなことがあった数日後。
「今日は、うずめめしが食べたい。」
とリクエストがあったので、早速作って待っておりました。
「ねー、これ、ご飯多すぎない?汁気吸っておじやみたいになっているよ。」
って、そうですその通りです。だって、ご飯少し残るの勿体ないじゃん。全部食べてくれると助かるなぁ、とか思うじゃん。
最良の状態で出さないあたしが悪いんです、あー、そうですよ。
ハンカチの角を噛んでムキーッと怒りに耐えたある日の夜でした。
納得いかないなら、呑んで来る日はちゃんとシメまで済ませて来てよね....。
--


うずめ飯って本当に言うんですね。
以前『美味しんぼ』に掲載されていたことがありましたが、
他で聞いた事がなかったので、本当にあるのかなぁと思っていました。
これはどうやって作るのですか?
味付けやオススメの具など教えてください。
うちはね、あからさまには言わないけど、残すからお気に召さないなって分かるの。これも口惜しいわよ!
うずくめしって美味しそう。汁は餡かけ?
うぅ~まゆみさんって良い奥さんだね!!!
私なんて何もしてあげないよ~
スタンバイしてる時に限って『食べてきたから要らない』って言われるから
もう知らない~プンっ!!だよ!!!
お腹空いてるときは自分で、冷蔵庫をアサって冷凍ご飯を解凍して食べてます。
時々、『何か食べる物ある~?』って電話してくるから、そういう時だけ用意して待ってると
めちゃめちゃ感謝されるよ~~~
毎回やってあげると当たり前になるから~
まゆみさんも時々は手を抜かなきゃ~~~。
郷土料理ですか?お出汁をご飯にかけてるのでしょうか。
お野菜もたっぷりで美味しそう~。
まゆみさんの旦那さまったら!毎日完璧で美味しい
ご飯だから舌が肥えまくり。。海原雄山みたいだ(笑
具沢山だし、彩りもキレイだし、おいしそう~。
これで文句言われたら、私なら二度と作らないね。
っていうか、私なんてもともと飲み会の日は一切何も用意しないので、夫は自分でカップ麺とか食べてます(鬼嫁)
まゆみさん、優しい奥さんだなぁ~。
あ、それと、少し前にまゆみさんのカポナータを見て美味しそう!と思って真似して作ってみました。
記事のリンクもさせて頂いたので、ご報告しに来ました!
まゆみさんがハンカチの角をギューって噛んでる姿
想像してしまいました。笑
ご主人、、、完ぺき主義ですね~。
こんなにもまゆみさんがおいしそうなものを
作られてるっていうのに、贅沢病ですよね~。
私、うずめメシって食べた事がないので、食べたいです。
飲んだ後に丁度いいごはんかも。。。おいしそう~~
作ってくれるだけでも感激よ!
まゆみさん、優しいのね!
そうそう!これから呑んで来る日はちゃんとシメまで
済ませてもらいましょう(^^)/
でもまゆみさんとこじゃ珍しいなぁ。
でも確かに、じゃ、焼き網洗ってくれるの?って言いたくなりますよね(笑)
うずめめしは「美味しんぼ」で見ました。
飲んで帰ったワタシに、こんなご飯を作ってくれるダンナがほしいなぁと(爆)
いまだに見つからず、〆ないままに爆睡な日々でございますわ(^^;;)
そうそう今日やっと塩サバの酒蒸しやりました!
美味しそう!と思ってた以上に美味しくて(笑)
白ワインがガボガボと進んでしまいましたわ・・・
でも、美味しんぼで紹介されていたのは、ちょっと違うレシピでした。
あたしが作ったのは、美味しんぼ風なので、そのレシピを記載しておきますね。
1.干し椎茸を水で戻します。
2.ニンジン、干し椎茸、カブ、豆腐を小さめの角切りに。
具材は冷蔵庫に合ったモノを使ったのでお好みでどうぞ。
食感が固いモノほど小さく切った方がよいです。
3.昆布とカツオで取っただし汁に、干し椎茸の戻し汁を入れ
酒を少々加えて具材を煮ていきます。
4.火が通ったら、醤油だけで味付け。
あたしは薄口醤油で味付けしましたが、濃口醤油でも。
5.ご飯の上にお出汁たっぷりめに注ぎます。
ワサビ、もみ海苔、三つ葉を乗せてどうぞ。
海苔と三つ葉が無かったので乗せていませんが、ワサビは必須です。
何か分からなければ、仰ってくださいね。
美味しくできますように~。