
<材料> 2人分
・凍み豆腐.....1丁
・タラ.....2切れ
・椎茸.....2個
・ほうれん草.....1株
<煮汁>
だし汁2カップ/酒大さじ2/みりん大さじ1
薄口醤油大さじ1/塩少々
<作り方>
1.凍み豆腐は自然解凍して、食べやすい大きさに切る。
2.タラは、さっと茹でる。
3.ほうれん草は塩茹でし、切っておく。
4.鍋に煮汁を入れ火にかける。
5.凍み豆腐、タラ、椎茸を入れ
落としぶたをしてコトコト煮る。
6.煮汁が少なくなるまで煮、
皿に盛ってほうれん草を添える。
凍み豆腐は、ひなびた感じがとても美味しい、我が家の定番。
豆腐をバットに並べて冷凍庫で凍らすだけ。好きな大きさに切ってから凍らしてもいいし。凍ったら保存袋に入れて保存。自然解凍して水気を絞ってから使いますが、煮汁が濃い味の場合はそのまま使用しても平気です。
こんなのとかこんなのとか紹介したことあります。
凍み豆腐を口に含んだ瞬間に、煮汁がじゅわーって出てくるのがとても良い。んー、美味しい。
この間、凍み豆腐はいいけど凍み大根は嫌い、って話している人がいました。
「ばーちゃんがいっつも作ってくれるんだけど、あれ嫌いでねぇ、美味しくないよね凍み大根。」
って言われたんですけど、そういえばあたし、凍み大根って食べたことないかも。今度作ってみようかしら。

応援クリックシテネ