前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

餅つき・年賀状

2006-12-30 19:06:29 | 家族
今日は

午前中餅つきをしました。といっても私は1人で部屋の中、去年は少し手伝えたのですが・・・
家のお鏡とお雑煮用と普通に食べる分 いつもの叔母さん宅のお鏡と普通に食べる分(伸し餅)・・・お姑さんの甥の人はお正月は東京に遊びに行くと言ってたので今年は無しです。
お鏡といっても何種類も作ります、家にはお祀りしてませんが親戚の叔母さん宅では「大黒さん」もお祀りしてあり黒豆入りのお鏡をお供えするので小さいものを1重だけ作り、残りはとぼ(4×10×60cmの細長い形)にします。
家で普通に食べるのは「黒砂糖入り」「昆布入り」全てとぼにします。
お寺のお位牌堂にも小さなお鏡を・・・親戚のお宅の分と合わせて4重
はは、箇条書きにしないと解りにくそう
餅米は11kg程使いました。
田舎の本家はお盆と同じで大変です。

年賀状はまだ出来上がってません
いつになるのかしら早くして欲しいのに見てます

楽天マンで困ります

何も出来ない私はしてるだけ

人気blogランキングへ←良かったらお願いします。
私と家族に・・・

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御餅美味しいでしょうね。 (しゃいまま)
2006-12-30 19:56:12
年内は、することも一杯だから、書き込みは、年明けに。。なんて、思っていましたが、御餅つき。。。いいな~~。あのぺったん、ぺったん。
懐かしい。匂いにつられて、書きこしてます。
おろし餅って、作ったのかしら?
御餅つきをしなければ、食べられないよね。
おろし餅。。。あんこもよく、作ったよ。
大変だけど、みんなが集う。なんとなく興奮した雰囲気。懐かしいな~~
こちらでは、保育園や、児童館等でやる行事に
なってます。今の子は各家でやるって、知らないかも?人が集う。。輪が深まるね。
返信する
しゃいままさんへ (スー)
2006-12-30 20:17:18
>あのぺったん、ぺったん
ごめんね~~~、餅つき機だから グルグルなのよ
おろし餅やあんこ餅は作りませんでした、何しろ量が多いので、私がこの体になる前はおろし餅と黄粉餅を作ってましたよ。
返信する
あら! (しゃいまま)
2006-12-30 21:51:08
持ち付き機・・・あは、そうだったんですか!!
そうか~~、やっぱり、あのぺったんは、園の行事
じゃないと、大変なのかもね。
あはは。。。。。早とちりでしたね。
でも、つきたて、美味しそう。
返信する
スーさん(*^.^*) (むーさん)
2006-12-30 21:54:16
「黒砂糖入り」「昆布入り」・・???はっじめて聞きました!!驚きっ!!でも、おいしそうですネ。
所変われば・・美味しいものが沢山ですね(*^.^*)
昨日、母の実家からお餅を戴きました・・自宅でペッタン!ぺったん!は、遠い思い出です(笑)
スーさん、出会えてありがとう♪来年もよろしく!お願いいたします。でも、また あした♪
返信する
遅くなりましたが (しゃいまま)
2006-12-31 06:42:27
28日のコメントの後に、書き込みしました。
今までがお正月みたいでした。
ほんとのお正月は普段と変わらない毎日が始まります。それも、良し。。。です。
返信する
大変~ ・・・ !? ( 空 )
2006-12-31 07:04:34
スーちゃん、おはよぉ~♪
(@_@) へぇ~! わたしも初めて聞いたわ「黒砂糖入り」「昆布入り」!!!
白い普通のも作るでしょ? 4種類も作るってこと?
ぺったんしなくても…、こねて形をこしらえたり切ったり… 大変だ ねぇ…。

今はつぶれて無いけど 生家が健在だった頃は…、新宅のおばさん達とかまで 手伝いの女手集めて 暮れに総出でお餅作りしてたのを思い出すよ。
田舎は まつりごとだの 冠婚葬祭・年中行事の度毎に 何かと 手が掛かって大仕事ばっかりだ。特に 女の人は ねぇ…。気も追われて大忙しだよ ね。
子供の頃から手伝わされた わたしは そういうもんだって 割と身体にも染み込んでたようなもんだったけど…、わたしの母や義姉は お嫁に来てから覚えさせられたって… なんだか 最後まで不器用なまま振り回されてたみたいだったよ。
( 商いもしてたし…、そもそも そういう 人が集う時の本家女主の采配とか… 人付き合いにも気をもんで ストレスだったんだろうなぁ…。身体動かすばっかりじゃないでしょう? 気働きだって要るもんねぇ~。お嫁さんの立場って… ね。 )

お餅つき かぁ・・・、
うちの田舎は 白いのだけ だよ。形を変える手間だけだったから、まだいいよ。
だから… 序でに、突き立てのに おろし(からみって言ってたよ)や あんこや きな粉 からめたりも作ったり…、作業自体は 女手も沢山いたしね、皆で手分けすれば 楽しくはあったよ。懐かしい思い出だ なぁ。

けど…、お餅自体にも そんなにいろんな種類の混ぜものしたりでは、更に 手が掛かるってもんだよぉ ねぇ~!?   ・_・;)…
それを、以前は みんな スーちゃんがやってたの? 大変だったでしょう?
おろし餅やあんこ餅作りしなくたって…、餅つき機使用したって…、今は お姑さんがやってるんだもの…。スーちゃん、気が気ではない筈だよ ねぇ。
雪がなかったなら… せめて お手伝いも可能だったろうに ねぇ…。

(-_-) … なる程~ そうかぁ…。スーちゃんは すご~く働き者だったから… 気が付いちゃうから… 余計に お姑さんの苦労を想えるんだよ ね。
わたしの母や義姉は 気が利かなかったよ。ハハハ。口うるさい祖母に いつも叱られるばっかりだった…。可哀想な程…。
例え気が利いたって… 田舎の本家の嫁は大変なんだよね。何かと… ね。

義姉が病気になった時に ね、苦労ストレスを沢山負わせちゃったからだろうなぁって、想えたよ。
男の人にはわからない… わたしや祖母のように それが当たり前に育った者にもわからない… 抱える重労働と気苦労ばっかりで 一番弱い立場だし ねぇ…。ガス抜きだって出来なかったんだろうなぁって 後になって想えたよ…。その時には 周囲は 気付けなかったんだよ…。( わたしの母だけは 同じ身で理解してたけど… 上手く庇えなかったんだ…。)

ごめんね、スーちゃんと少し重なるかもしれないよね、こればっかりは 後のまつりだね。今となって悔やんでも始まらないだろうけど さぁ… ねぇ…。

「病気になった お義姉さんは、病気と付き合うことが一番の仕事だよ。余計な気遣い抱えていたら… 益々病気の餌になってくばかりだよ。もぅ こうなったら… ど~んと太っ腹に 割り切らなきゃ 治るもんも治らないさぁ~ ね♪」って… よく 一緒に話したよ。

義姉は、ほんとに太っ腹になっちゃってねぇ…。  ワハハァ~
昔は あまり笑わない人だったのに… わたしの くだらない馬鹿話にも コロコロ よく笑って付き合ってくれたよ。いつだって何かあれば必ず招集されて実家に向かってた わたしは、それまでも 義姉と心が遠かったワケじゃなかったけど…、病気になって以降、なんだか ほんとの姉妹みたいに仲良しになれたんだ…。わたしの おバカさと明るさが 義姉にも伝染したかもしれないの。義姉も 結構 おバカっぽく変心しちゃってたよ。 アハッ!

スーちゃんも、心配したって始まらない時は 太っ腹になって ドッカと腰を据えちゃうのが お薦めだよぉ~♪ 気をもむことの方が 身体に毒なんだもん…。
退院後に 病状が悪化したのだって…、そういう気苦労からの作用だってあったのかもしれないでしょ? 気持ちって、こうして バカにできないと思うよ。
だから…、今 出来るものと出来ないものと 割り切ることは大事だと思う。
それも 今のスーちゃんの仕事の内かもしれないと、わたしは思うけど~♪ なぁ~♪ …  違うかなあ… うんにゃ 違わないよ~!!! ぜったい 違わない!  

でも… 年賀状は、困った ねぇ・・・
息子さん、フィアトしてねぇ~!  今日は できるんだろう ねぇ… 
わっ! いけない! また こんなに お喋りしちゃったぁ~♪   ついつい…
返信する
しゃいままさんへ (スー)
2006-12-31 08:20:01
そうなんです、餅つき機なんです。
でも餅米を蒸すのは昔のように薪でお釜のお湯を沸かして木製の蒸篭を使ってますよ。
>でも、つきたて、美味しそう。
はい美味しいです、搗きながら食べてます(今は家族が)。
返信する
むーさんへ (スー)
2006-12-31 08:30:49
そうなんです、これでも少なくなったのですよ。
「黍(きび)入り」「粟(あわ)入り」も作ってました。
今では黍や粟が手に入らないので作れないのです。
>自宅でペッタン!ぺったん!は、遠い思い出です(笑)
本当にそうです。

田舎ですねぇ我が家は!
返信する
しゃいままさんへ (スー)
2006-12-31 08:36:02
28日ね、お返事書きますね♪

お正月は準備が大変で、ほんとのお正月はゆっくり過ごす・・・それでいいんですよ。
返信する
空さんへ (スー)
2006-12-31 09:19:48
おはよ~~♪
そうなんです、4種類作るんです。
だからお鏡は白白の重ねです。
お姑さん「疲れた」と言ってました。
でもここだけの話しですが、親戚は全てお姑さんので私は手伝えないのが申し訳ない気持ちと「そんなに疲れるのなら親戚の分を止めれば」と思ってしまいましたよ。

私の実家も小さい時は臼と杵で搗いてましたよ、おろしもあんこも黄粉もからめて食べてましたよ、特におろし餅は必ず食べなさいと言われて「からいなぁ」と思いながら食べてました。実家も本家だったけど親戚の人の手伝いは無かったですよ、家族全員総出で楽しかったです。
ほんと 懐かしい思い出です。

お嫁にきてからずっとお姑さんと2人でお鏡を作ってたので・・・何でこんな親戚の分まで作るのかと思いながら手伝だってましたよ。今は出来ない自分がやっぱり情けないよ・・・

今は仕方ない、今まで頑張ってきたのだからと思うようにしてるけどお姑さんを見るとやっぱり ちょっと申し訳ないと思ってしまうのよ。

年賀状は昨日の晩出来上がって投函しました。県外に1日はつかないかもしれないけど、終わったので良かったよ♪
返信する

コメントを投稿