ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

二条城イルミナージュ

2021年01月13日 | 京都府

1月9日「二条城イルミナージュ」に行ってきました。京都市中京区二条通堀川 京都
市地下鉄東西線「二条城前」駅すぐです。



「東大手門」よりは入ります。さぶい (^^♪



「東南隅櫓(とうなんすみやぐら)」光っております。(^^♪



「唐門(からもん)」光っておりません。 (^^)/



「唐門」を通りすぎて、あそこが入口ね。



「光の三都物語」よくおじゃまする「大阪城イルミナージュ」と神戸フルーツ・フ
ラワーパーク大沢で開催している「神戸イルミナージュ」とのコラボ企画です。
LED光っております。 (^^♪



芸妓(げいこ)さんのお出迎えです。 (^^♪



おじゃまします。(^^♪



「日本の歴史と四季」がテーマです。



桜ですかな。 お客さんもあんまりいないね。空いてるとは思っては来たんですが、
これほどとは。 寒いし、コロナやし、でもおっちゃん来てるし。 (^^♪





「春」のゾーンです。



なんか出てる。



シャボン玉だ。 !(^^)!



池坊さんとのイルミコラボです。



人力車ね。明治・大正時代になるのかな。







「夏」のゾーン



竹林です。(^^♪



いい色してます。 (^^♪





緑はやなぎの木ですな。



シャッタースピード間違えたみたいで、使える写真ましてやあんまりいいの撮れません
でした。 ごめんちゃい。 (^^♪



「尾長鶏(おながどり)」かな。 



これは本物の松です。七色になってます。 (^^♪





LED こんなになっているのね。





「南中仕切門(みなみなかしきりもん)」です。



「秋」のゾーン





紅葉です。 (^^♪



「お公家」さん。



銀杏の落葉の感じかな。 (^^♪



「明治天皇」



「冬」のゾーン



雪が降ってますかな。氷柱のつもりかな。



「唐門」みたいね。



「かまくら」です。 (^^♪





スタッフのおねえさん手持ち無沙汰みたいね。(^^♪





さぶいので、今回はこれくらいでということで (^^)/~~~



 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西国第八番札所 長谷寺 | トップ | 五色塚古墳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都府」カテゴリの最新記事