ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

般若寺2

2017年01月06日 | 奈良県

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
1月3日
 今年の初詣に般若寺に行ってきました。 奈良市般若寺町 近鉄奈良駅から奈良交通バスで10分ほどです。

 

入口少し手前にある国宝の楼門です。十三重宝塔が正面に見えます。 

  

向かいに明治16年創業、現存する奈良県下最古の牧場の植村牧場があります。なかに牛さんいます。(^^♪
こちらのアイスクリームおいしいです。 !(^^)!



  

一昨年の9月以来のお参りです。水仙が見頃です。

  

なるほど、なるほど。(^^♪

  

本堂の周りに西国33ヵ所のご本尊を模した石仏が並んでいます。

  

後方が本堂です。 

  

  

飛鳥時代に創設、天平7年(735年)に聖武天皇の勅願寺となった古刹です。

  

今日はあんまりピントあっていませんな。 飲みすぎて眼にきたかな。(^^♪  すいませんです。(^^)v

  

力だめししません。 正月からぎっくり腰になりたくないもんね。

  

別名 コスモス寺と呼ばれています。 秋はコスモス、冬は水仙、春は山吹、夏は紫陽花がきれいです。

  

  

  

石仏さんと水仙は似合いますな。

  

  

般若寺さんを出ます。

  

帰りは「奈良県庁前バス停」で降りました。

  

シカさん見ながら駅まで行きます。

  

 

興福寺に着きました。

  

正面が西国第9番札所の南円堂です。 お堂の前まで行くとお参りするのに行列できてました。 日をあらためておまいりに来ますです。

 

明日からお仕事始まりま~す。今日はビールはほどほどにしときます。
の、つもりでしたが、やっぱり飲んでしまいました。 (^^)/~~~

 

   

   

   

   
   

   


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年も良き年でありますよう... | トップ | 比叡山延暦寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良県」カテゴリの最新記事