ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

宝山寺

2020年01月08日 | 奈良県

明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。!(^^)!
1月5日「宝山寺(ほうざんじ)」別称(生駒聖天)に行ってきました。奈良県
生駒市門前町 近鉄電車 生駒鋼索線「宝山寺駅」より歩いて10分くらいです。
近鉄「生駒(いこま)駅」すぐの「鳥居前駅」よりケーブルに乗ります。(^^♪

大正7年(1918年)開業 日本初のケーブルカーです。 (^^)/
「鳥居前駅」駅名の由来になった鳥居があったんですが、昭和50年代の生駒駅周辺
の再開発で駅前の鳥居が宝山寺の近くに移築されたそうです。

可愛い車両です。 初詣です。 いざ出発 !(^^)!

ケーブルの軌道に踏切がある。初めて見ました。ちょっと感動 (^^♪

6分間の乗車です。

駅に着きました。直進して右ね。

ここから行くのね。

「生駒新地」現役の花街です。大正3年(1914年)大阪電気軌道(近鉄電車の前身)
が「生駒駅」を設置、宝山寺さんへの参拝客が急激に増え、それを見込んで花街が
生駒駅と宝山寺までの参道につくられました。最盛期には200件ほどが並んでいたとか。

古い看板だそうで、残念ながら半分以上が廃業・転業しています。
現在続けていらっしゃるのは数軒だけだそうです。

こちらが生駒駅から続く参道です。いい風景です。情緒あるなぁ (^^♪ 
「日本の残したい風景100選」に決定 !(^^)!

あと200mと。

参道に燈篭ならんでる。 (^^♪

これが生駒駅前から移築した「一の鳥居」です。「歓喜天(かんぎてん)」という
神様をお寺の鎮守神として祀っています。それで鳥居があるのね。

「交通安全御祈祷所」

真言律宗の大本山。かなり大きいお寺さんです。

「惣門(そうもん)」に着きました。
山門幕の紋は「五つ竜胆車(りんどうぐるま)」です。竜胆は清和源氏の紋です。
係わりがあるのかな。 (^^♪

本堂。 生駒山の中腹、むき出しの岩肌の前に建っています。こんな感じ好きです。
かっこいい !(^^)!

大坂商人の信仰を集めたお寺さんです。

朱色は「多宝塔」です。

永代供養料「金壱億圓」と彫ってます。すごい。 !(^^)!

「拝殿」

左は「お守り授与所」

お線香があちこちで焚かれています。

多宝塔へ上がります。

これは「聖天堂」だったかな。

「観音堂」

「般若窟(はんにゃくつ)」 行者さんの修行場の雰囲気でてますです。(^^)/

弘法大師もここで修行しはったのね。

よりで。 きれいです。(^^♪

「お狐さん」(^^)/

「多宝塔」 後ろ狭いんでね。全景はムリですな。

こちらは「奥の院」への石段です。だいぶあるみたいね。 やめとこ !(^^)!

賢そうないいお顔してるなぁ。

岩肌の「弥勒菩薩様」

うん これもいいお顔です。(^^)/

下りてきました。

岩肌の前に建つかっこいいお寺さんで~す。 (^^)/~~~

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年も良き年でありますように | トップ | 大阪城イルミナージュ Ⅱ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良県」カテゴリの最新記事