ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

龍安寺

2019年07月17日 | 京都府

7月15日「龍安寺」に行ってきました。京都市右京区龍安寺御陵下(ごりょうのした)
町 京福電鉄「龍安寺駅」より歩いて10分です。07:53 駅に着きました。

  

踏切を渡ってと。

  

参道商店街を歩いて。

  

龍安寺は右下、すぐ近くが立命館大学です。

  

右ね。 (^^♪

  

山門見えました。青もみじきれいです。(^^♪

  

「大雲山龍安寺」公家の徳大寺家の別荘でしたが細川勝元が譲り受け宝徳2年(1450年)
開基しました。臨済宗妙心寺派のお寺さんです。応仁の乱の東軍大将だった人ですな。
 

  

  

もひとつ山門ある。

  

ふり返ってとあれがさっきの山門ね。前の道路が「きぬかけの道」ですな。金閣寺
から仁和寺そして龍安寺まで三つの世界遺産を結ぶ約2.5㎞の観光道路です。

  

大きな お寺さんです。

  

「鏡容池(きょうようち)」睡蓮咲いてます。前の持主の徳大寺家が築いたもので
「おしどり池」とも云われていました。おしどりたくさんいたのね。(^^♪

  

オシドリさんではないね。(^^♪

  

見頃のようで。 (^^♪

  

石段を上がって。

  

方丈(ほうじょう)」に来ました。  

  

いい感じですな。なんて書いてあるんですかね。 (^^♪

  

  

  

石庭のミニチュアです。

  

「方丈石庭」見えました。東西25m南北10mの白砂に15個の石を配した石庭です。
シンプルですな。いいですな。(^^♪ 今日はこの石庭を見に来ました。

  

東から5・2・3・2・3の配列で並んでいて、どこから見ても必ずどこかの一つの石
が見えないようになっています。

  

お部屋もシンプルだ。

  

方丈とは一辺が1丈(約3m)の正方形の部屋の事だとか。

  

ほんに15個全部は見えません。

  

  

苔もよろしいようで。

  

「つくばい」手水鉢のことですな。水戸光圀公の寄進とか。 (^^♪

  

2丈四方ありそうですな。(^^♪

  

石庭を出ました。 昨日の雨の雫が残っています。(^^♪

  

  

先ほどのお池を一回りしてお帰りをですな。

  

ここもいいお庭だ。

  

板戸がいいですな。上がってと。

  

「納骨堂」

  

下へと。青もみじと苔の径です。すばらしい。 (^^♪

  

木槿(ムクゲ)咲いてる。

  

池のそばまで来ました。

  

  

池に映る青もみじ。(^^)/

  

  

柵と樹に囲まれていますんで、あまり見晴らしがよくないです。ここが一番かな。 (^^)/

  

  

いいお庭でした~。 (^^)/~~~

  

  

 

    

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸布引ハーブ園 2 | トップ | 松尾寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都府」カテゴリの最新記事