7月26日 西国第十六番札所 清水寺に行ってきました。 京都市東山区清水 京阪清水五条駅より
歩いて約20分です。
子供の時から何回も来ていたのですが、西国参りを始めるまで西国巡礼の札所とは知りませんでした。(^^)/
京都のお寺さんと云えば清水寺というくらい超有名です。今日は西国巡礼4回目のお参りです。
清水五条駅4番出口から五条通を東へしばらく歩くと 西本願寺大谷本廟です。
西大谷さんを右にみて五条坂を上がります。通称 茶わん坂です。
坂を上がり切り参道の階段を少し登ると仁王門が右手に見えてきます。
境内にはいりました。 京都タワーが一望です。
百日紅が申し訳なさそうに咲いています。 これからですかね。
本堂正面の風景です。子安観音三重の塔です。千手観音をお祀りしています。
本堂横からです。本堂の中の撮影は禁止されていますので。
音羽の滝までの途中の道からのポスターでおなじみの風景です。紅葉もいいですが青紅葉もなかなかのもんです。
清水の舞台下の欅の木の枠組みです。 舞台その物の重量と人の衝撃を吸収するために組み合わせの
処にわざと隙間をつくりそこに釘は一本も使わず楔を、はめ込んであるそうです。
先人の知恵はすごいです。
石段の下が音羽の滝です。
合掌。
朱印所のすぐ近くの地主神社です。 えんむすびの神さんです。
お参りをすましました。
帰りはちがう道です。三寧坂を下ります。 朝早いのでお店はまだ殆ど閉まっています。
右に折れ二寧坂を下りていきます。 だんだん暑くなってきました。朝8時半です。
シャッターを切りたくなるお店ばかりです。
高台寺のわきをとおります。 駐車場前のお店です。
高台寺公園のそばの参道を円山公園のほうへ歩いていきます。
石段 奥が高台寺です。
円山公園です。 まだあまり人はいません。
公園をしばらく行くと八坂神社に通じる鳥居が見えてきます。
八坂神社です。 お参りしてきます。
本殿正面の舞殿のなかに祇園まつりの期間中 神輿でしょうか鉾というんでしょうか飾ってあります。
西楼門を抜けて四条通りに出ます。
この道をまっすぐ行き京都南座横の京阪祇園四条駅へ下りる階段から帰ります。
行き帰りの散策も清水寺へお参りする時の楽しみの一つです。 次は涼しい季節にきます。暑い(^.^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます