ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

子安地蔵寺

2023年04月26日 | 和歌山県

4月22日「子安地蔵寺(こやすじぞうじ)」に行ってきました。和歌山県橋本市菖蒲谷
(しょうぶたに) 南海電車高野(こうや)線「御幸辻(みゆきつじ)駅」より橋本市
コミニュティバスに乗り、「菖蒲谷」バス停下車、歩いて10分です。



09:10 バス停に着きました。後ろは「山藤」です。和歌山県には高野山以来3年
ぶりであります。 (^^♪




山藤の 風すこし吹く 盛りかな     「飯田 蛇笏(いいだ だこつ)」



お出かけ再開であります。!(^^)!   ようやくカメラぶら下げて歩けるようになった
次第でございます。完治とはなっていませんが、膝はぼちぼち だましだましやって
いく所存でございます。よろしくであります。 (^^)/

この道をまっすぐにと。 お花咲いてます。



杜若(かきつばた)ですな。 (^^♪



県道105号 山田御幸辻停車場線を歩いていきます。



田舎道。  (^^♪



大きな牡丹 (^^♪



柿の木かな。 曲がりがアートですな。  (^^♪



見えてきました。



藤 見頃のようで。 (^^)/



「安産祈願」・「紀伊之国十三佛霊場」・「関西花の寺霊場」 (^^♪



パンフレットによると「赤長藤」と云う品種だそうで。 長いもんね。 (^^)/



いい色、いい香り。 (^^♪



ボリューム満点であります。



拝観受付へと。



吹出して 春の外まで 藤の花     「加賀千代女(かがのちよじょ)」



キティちゃんとドラえもん。 (^^♪



「易産山 護国院(いさんざん ごこくいん)地蔵寺」天平9年(737年)創建。開基は
行基上人。高野山真言宗の古刹。ご本尊は行基が自ら刻んだと云われる「地蔵菩薩」
女人安産守護の仏です。子安地蔵寺は通称、「子安」とは安産の意味とか。



樹齢百年の古木を含め8種類20本の藤の名所です。



小さいお池。 いろんなお花咲いてます。



クロフネツツジ (^^♪



手前は平戸ツツジ 奥は霧島ツツジです。



これは小手毬(こでまり) (^^♪



「水子地蔵」



かっこいいデザインね。 (^^♪



それでは御本堂へ。



階段途中より。





お参りをと。 なかで赤ちゃん連れのご家族が御祈祷してはります。 



風が強いです。五色幔幕(まんまく)いい感じでゆれています。 (^^♪





「九尺藤」



お地蔵さんと。 (^^♪



本堂横から。



いい香り (^^♪





藤の花 長うして雨 ふらんとす    「正岡子規(まさおかしき)」



お庭に戻ってきました。



住職さん歩いてはります。御祈祷で大忙しなようではや足であります。 (^^♪



奥のほうへ。



「口紅藤」





いい垂れ具合で。  !(^^)!



きれいですね。 (^^♪



下から。





五色布 藤紫(ふじむらさき)と 色合わせ  (^^)/~~~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 善光寺 | トップ | おおさか舞洲シーサイドパー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

和歌山県」カテゴリの最新記事