ギョエテの言葉ですが、
例えば、わざわざフランスから沖縄に何の勉強もせずにやってきて、てどこんの使い古されたデマにひっかかる底なしの馬鹿はマジで恐ろしいですよね。
明らかに社会に有害です。
もちろん活動的な馬鹿の代表格は本邦では、「外交の安倍」。
ただ海外にカネをばらまいてその国の首脳のご機嫌を取っただけ。
プーチンとは27回も会談したんですよね。北方領土を無条件くれてやって、いや、それだけではなくて経済援助までしているわけですね。ちょっと頭がアレ過ぎます。
アメリカからはロクに使わない兵器を馬鹿みたいな価格で大量購入ですからね。脳がおかしい。
そりゃトランプは大喜びですよね。トランプに功績があるとすれば、安倍からカネをたくさん引き出したことでせう。
F-35は100機以上のまとまった購入ですが(1機あたり100億円以上)、会計検査院が1機あたり40億円も高いと言っていました。
4000億円以上の無駄。もちろん売った方はぼろ儲けですが。あと、国内の代理店もおこぼれに。三井ですよね。
特にF-35Bは、耐久性が低い(Aの4分の1)ことが発覚しているのに、購入。
空母に乗せるためなんですよ。ガキの戦争ごっこ、軍隊ごっこでしかないんですね。
幼稚な世界。
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」
これはナポレオソ。
だからネトウヨは味方にしないんですね。
沖縄で基地反対運動をしている人たちは、バカにアピールするためにやっているのではないのです。バカが味方になってもすぐデマに日かかって何も役に立たないから・
問題は日本政府なのに、若者にアピールしろとか相手は米軍なんだからひろゆきを責めてもしょうがないとか言ってるバカがいるんですね。ひろゆきが邪魔しに来ただけなのにね。
だいたい米軍が感染する見込みのない基地を当てにするわけがないんですよ。グァムに移転する予定なのだし。
もう日本政府はグァムへの移転費用として3000億円払ってるんだし。
おつむが弱すぎる人が口を出すから余計にこじれるんです。当事者として知るべきことも全く知らないで傍観者面してる様なバカが味方になったら却って困るんですよ。「バカは黙ってろ」という話でしかない。
もちろんニッポソにおける無能な味方の代表も安倍君。あるいはその周辺。
政治家と言うのは国民の味方である”はず”なんですよ。
ところがとにかく無能で、やることは国民に有害なことばかりですからね。
日本はどんどん貧しくなっています。倫理的にもどんどんダメな国になっています。カルトに汚染されながら、それを浄化しようともしないバカ政府ほど恐ろしいものはないですね。
この無能さで戦争をやりたがっているわけですから、そりゃ恐ろしいですね。
まあ、無能な味方というと、泉ですかね。会見したがってるし、維新とは仲良くするし、壺問題を徹底追及すべき時にだらだらだらだらやってるんですよね。
ただ自分が国会議員を続けてそれなりの地位になることができればそれでいいんでしょうね。本当に前原とそっくり。
立憲潰れますよ。
それはそうと、青学大の中野昌宏教授が「世耕は原理研にいた」とツイートしたことを世耕が名誉棄損で訴えた件(反訴もあり)の裁判で、今日は世耕本人に対する尋問があったんですが、
到底知りませんでした
世耕氏は統一教会と安倍元首相の関係について把握していたのは2006年の祝電のみで、昨年9月のUPF集会へのビデオメッセージも知ったのは安倍氏の銃撃事件後の報道と主張
「到底知りませんでした」
去年の9月に安倍君が喋ったあのビデオメッセージのことを銃撃事件以前は知らなかったと言ったんですね。
あり得ないと思います。
中野教授側は通知していたのに
通知していた
世耕氏の本人尋問。
中野氏代理人は2021年10月21日に安倍元首相の同年9月のUPFへのビデオメッセージについても世耕氏側へ通知していたが、世耕氏は安倍氏の銃撃事件後の報道で知ったと答弁
世耕は知らなかったと。
普通に考えて嘘でしょうね。偽証罪になりますが。
もしもマジで知らなかったのなら無能なので、すぐに議員をやめてください。
まあ、無能なのは以前から(特に経産相時代の失政の数々で)明らかですが。
嘘つき兼無能である可能性もあります(十分に)
いやこれ、世耕が統一教会に入っていたなどという話は名誉棄損だといっているんですね。
「安倍君とか、仲良しですけど、激推しですけど」といっても聞かずに名誉棄損だと。
世耕は統一教会を反社会的な存在だと認めているということですよね。
なのに選挙協力はオッケーなの?
サインするのもオッケーなの?
おかしいんじゃないの?
反社だよ?
イーロン・マスクがツイッターのCEOになってから。
相次ぎツイッター広告停止
世界の大企業、相次ぎツイッター広告停止
こんなんとか
広告出稿を一時停止
マスクがTwitterの所有者になってからマーケティング部門責任者、顧客担当部門責任者、中核技術部門責任者、商品部門責任者らが辞任したほか、世界第5位の広告代理店、IPGが顧客にTwitterでの広告出稿を一時停止するように勧めました。
こんなニュースとか出ていますね。
避難先。
避難先
ワシントンポストの記事でTwitterの避難先が色々あって面白かった。
やっぱりTwitterって便利だったなあ。
Twitterをやめることにしました。代用できるものはこちらです。
2022/10/29
わたくし的にはずっと前にマストドンというところに登録しているんですが、何しろニュースがないんですよ。
基本的にはツイッターは情報源なんですね。味噌も糞も一緒だしフェイクだらけですが、とにかく世界のあらゆる情報あるいは「情報」が流れていますからね。
上手く選り分けて使えばかなり有効と。
便利なツールは悪いことをするにも便利なので、まあ、味噌の中に糞が混じっているのはある程度は仕方ないんですが、やはり程度問題で、ワシントンポストや他のまともなメディアがその避難先のいずれかにアカウントを持つならそこを使いたいですけど。
ヴァーランダーがワールドシリーズ初勝利はちょっと微笑ましいですね。
7月か8月に大谷の防御率はどのくらいかと思ってMLBのサイトを見て、「ア・リーグ5番目ぐらいか(当時)」と思いつつ1番上の数字が異常に良いので「だれだこれ」と思って名前を見たら"Justin Verlander"って。「まだやってたの?」どころか「1番かよ」ですからね。しかもぶっちぎり。
去年は1試合も投げてなくて1昨年も1試合だけ(だったかな)。大復活なんですね。
メンコン特集。
sayaka Shoji
Mendelssohn - Violin Concerto
Maxim Vengerov
Mendelssohn - Violin Concerto
Julia Fischer
Mendelssohn - Violin Concerto
Itzhak Perlman
Mendelssohn - Violin Concerto
Joseph Szigeti
Mendelssohn - Violin Concerto
1933年
David Oistrakh
Mendelssohn - Violin Concerto
Hilary Hahn
Mendelssohn - Violin Concerto
Kyung Wha Chung
Mendelssohn - Violin Concerto

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|