まずは朝日新聞の情けない記事から。
主要先進国で最下位
日本のジェンダーギャップ指数、116位 今回も主要先進国で最下位
ニュース自体が情けないんですが朝日の見出しも情けないのです。
共同通信ですけど
東アジア太平洋地域でも最下位
男女平等度、日本は116位
東アジア太平洋地域でも最下位
主要先進国ばかりか東アジア太平洋地域でも最下位なのですよね。ぬるい朝日。
自民党への印象を良くするためですかね?
単純に順位は去年の120位からの116位ですから上がっているように見えますが、分母が156と146なんですね。
なぜ減ったのかは謎ですが(普通は「調査できなかった」)、日本より下の国の数が6個減っています。
ジェンダー平等に反対なのが赤松と統一教会ですが、ここで国際勝共連合(つまり統一教会)の運動方針を確認してみましょう。
国際勝共連合
【国際勝共連合 令和3年 運動方針】
1,憲法改正を実現させよう
2,防衛力強化、スパイ防止法などを通じて制定などを通じて我が国の安全保障体制を確立する
3,同性婚合法化、行き過ぎた「LGBT」人権運動に歯止めをかけ、正しい結婚観・家族観を追及する
4,機関紙誌及び会員を拡大する
完全に自民党の考え方と一致していますね。
ところがですね、無駄に頭の悪いヤマベンは
ヤマベン
統一協会の主張って、日本の左派との親和性が意外と高いのではないか説。
どこに脳みそがあるのか疑問です。
左派って自民党?(爆
アンチフェミなところとか、確実にキモオタ界隈のほうが親和性高いですよね。
というか、そもそも勝共連合ってぐらいですから、左派と反対に決まってるじゃないですか。反共組織なんですけど。
あらゆる点で完全にイカレていますね。
だいたい、コミケにも統一教会は食い込んでいるのですから、「オタクは危ないよ」ぐらいのことは言ったほうがいいんですが、こいつは逆ですからね。統一教会の味方なのか?
下村がなんか言ってます。
下村の出鱈目
統一教会の名称変更について、SNSやネット上で私が文科大臣時代に関与し行ったとの書き込みが多くあり、また先日週刊誌からも同様の質問状を受け取りましたので、正確に回答申し上げます。
とあって、
文化庁によれば「通常、名称変更については書類が揃い、内容の確認ができれば事務的に承認を出す仕組みであり、大臣に伺いを立てることはしない。今回の事象も最終決済は、当時の文化部長であり、これは通常通りの手続きをしていた」とのことです。
よくこういう嘘を平気でつけるものだと思いますが、
まず、昨日前川氏が言っていましたね。1997年に申請があったときは却下したと。
中身が変わらない限りダメだと。イメージロンダリングになりますからね。カルトの勧誘がしやすくなってしまいます。
しかし、またこの下村の「対応」を持ち上げるバカが山のようにいるんですよ。
キクマコとか。
書類が揃っているから問題ないんだって。
通常の対応でオッケーなはずがないんですよ。霊感商法で有名な団体なのだから。
ちょっと頭がアレ過ぎてビビりますね。
まあなんと言うか、自称ニセ化学批判界隈はどうにもなりませんね。
東浩紀。
選挙特番で、福島瑞穂議員が統一教会のことを言い出したら、東浩紀と三浦瑠麗がハッキョーしたんですが、
ネットでは東が統一教会を擁護したと。
東浩紀
「ぼくはそもそも、統一教会がカルトであるかどうかを判断する立場にありません。」
「判断する立場にない」というのは全く意味が分かりませんね。そんなことぐらい誰でも判断してかまいませんが、東の脳内ではカルト判断士とかの資格でもあるんですかね?
だったら福島議員に何か言う資格もないと思いますけどね。脳の悪い自称哲学者はもうメディアに出なければいいのではないかと思いますよ。哲学者がみなバカで長いものに巻かれるだけのカスだと思われたらまじめな哲学者が迷惑ですよね。
最近は完全に三浦瑠麗と仲良しで、やたらと一緒にいますね。まあ、バカ同士で相性がいいのでしょうが。
「コロナは雑魚キャラ」とかいってましたが、コロナについて判断する立場にはあるのでしょうかね(棒
津田大介も名指しはしていませんがさすがに辛そうでした。
長いんですが
全国霊感商法対策弁護士連絡会
全国霊感商法対策弁護士連絡会による記者会見
時間があれば見たほうがよろしいかと。
いや、わたくしもまだ一部しか見ていませんが。
フィナンシャル・タイム
FTの記事
FT紙の記事が明快。しっかり書いている。国内メディアはなぜ書けないのか?
「何十年来、統一教会(The Moonies)と自民党実力者との緊密な結びつきは議論されることの少ない公然の秘密」
まあ、こういう報道は先進国では普通。少なくとも自国の政治家には厳しいです。それが日本のメディアはできなくて海外の報道で知ったりすることもあるんですよね。
フランスのメディア。
buuさんの連ツイ
フランスのメディア
レゼコーもフィガロも凄い
日本のメディアの在り方や、宗教と政治の関わりをぶった切ってる、状況が概観できる
日本のメディアがどのくらいあほなのかということが、このところかなり海外に伝わって行っていますね。
良いことだと思います。
批判を排除するバカのせいで完全に腐敗したカルト国家になってしまっていますが(今後もっとひどくなる)、早く終わんないかな。
(追加)
書くの忘れてましたが、そろそろ1日の新規感染者数の記録が更新されそうですね。別にめでたくないですけど。
クライバー。
Carlos Kleiber

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|