日本はスパイ天国と言われています。しかし、情報漏れが発覚したという話をほとんど聞きません。
なぜでしょうかねえ。
そもそも公務員には守秘義務というものがあって、これを守らないことは違法行為です。
違法行為を行ってそれが発覚すれば逮捕されて裁判になります。
そんな判例、ほとんどないですよね。検索してもさっぱり出てこない。
出てこない理由として理屈の上で考えられるのは、
1、実際にはスパイ天国ではない。
2、取り締まる側がザル。
3、隠ぺいされている。
ま~、もし1番なら特に新たな法律を作る必要もないんですが(笑)
出てこない理由を普通に考えると、2番と3番の合わせ技ということになるでしょうか。
あの法案がそのまま通ると、隠ぺい体質が圧倒的に強化されるだけで、結局、何も表に出てこない。
重要な機密が漏えいしたということが、表沙汰になるとその時の政権に大打撃なわけですよ。
大変なニュースになりかねない。だから、当然、隠ぺいする。
結果的に、何も取り締まれないし(だって、頑張っても無駄になるわけだからね)、誰も捕まらない。ますます、スパイ天国になりかねないですね。
政権に都合の悪いことが隠ぺいされると思うか?というフジサンケイグループの世論調査(9月)では、83%近くが「思う」と答えていますからね(大笑)
だから指定する範囲を限定しなくてはいけないし、チェック機能がなければいけない、ということでしょうね。
適性検査については、やるなら大臣もやらないとね。いや、大臣こそやらないと。
Wilson Pickett - Land of 1000 Dances
ダンス天国。

| Trackback ( 0 )
|
|
|