goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



そろそろそういう時期がやってくるかもしれませんが、
思わせぶりに、いつものその1
ダヴィ、2705円、185円高
ケネ、6500円、430円高
リサ、24600円、390円安
パシ、59円、8円安
レーサム、12520円、220円高
アセマネ、6000円、200円高
今日も元気ですね、リサ以外は。
ケネがケネのリートの投資口を全部売却しました。
お金がないのかな。
あ、運用会社はまだ手放してませんよ。

他のところですが、ランドとアルデプロとプロパストと日本エスコンがS高で終了。
あとは、東栄住宅も狂い上げしました。
決算が昨日出たんですが、ここって時々狂い上げするんですよね。
フィスコのコメントでは業績予想の黒字転換を好感しての上げだろうって書いてますが、1年先の予想があてになるのかと。
普通、赤字予想は出さないですからね。
あのパシでさえ黒字予想出してましたよ。
あれですね、決算が出ただけで好材料ということでしょう。
グローベルスは、前日9円から一時15円をつけたんですが9円で終了。とほほですね。
なんかバベルの塔みたいなチャートになってますけど。
そういれば、アルデプロと明豊エンターは四半期報告書、昨日出てましたね。
今日は、あとのほうでセイクレストの特集をやりたいと思ってたんですが、またIR出してきましたね。
(セイクレストってひょっとして誰も注目してない?)

いつものその2
東邦グロ、12円、変わらず
テークス、24円、1円高
SFCG、2円、2円安
サニーサイド、1080円、53円安
グリー、4630円、330円安
待望の18日を迎えた東邦グロは不発。
出来高が細ってきているので、過去のパターンだと一瞬の噴き上がりの可能性ありですけど、今はどうなんでしょうか。
テークスが4日連続して1円ずつ上げてます。出来高はないです。
これ、竹槍で上がったっぽいですが。
サニーサイドがずっと1200円に復帰しないままずるずる下げてますが、もう終わった?
グリーは連日の爆下げ。
先日上場したばかりのユビキタスエナジーも下げ続け。
つうか、なんで初日あんな高いことになったの?
この会社はちょっとだけ注目しております。ああいう意味で。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東栄住宅
21年2月期本決算
(括弧内は3Q時点の数字)
売り上げ、994億(723億)
純利益、-137億(-60億)
営業キャッシュフロー、+382億(+252億)
総資産、715億(953億)
純資産、238億(314億)
負債、477億(639億)
現金、31億(21億)
棚卸資産、523億(761億)
短期借入金、322億(476億)
1年以内返済予定長期借入金、32億(?)
ええと、1年前と比べると資産は600億減って、負債は460億近く減ってます。
棚卸資産が500億ほど減ってます。
1年以内返済の長期借入金が3Qでは出ていないんですが、中間で95億ありました。
3Qは短期に入ってるのかな?
現金が増えたので、少しましになっているように見えます。
しかし、当然借入金などの返済を待ってもらいつつ、なので疑義が付いてます。
短期については、リファイナンスを繰り返しているようですね。
ということはまだ借りることが出来るということで、最悪の状態ではないようです。
毎度言ってますけど、ここの問題は、財務以外の部分ですのでね。
そこが大きくなると借りることが出来なくなるわけで、そっちがとにかく懸念材料ということでしょう。

それでセイクレストですが、まあ、怪しすぎるです。
もうすこしましなところかも、と思っていたのですが。
いや、財務的にはもちろん終わってるのは明らかだったのですが。
とにかくね、新株予約権を引き受けたとこがおかしすぎ。
あちこちに譲渡しまくって、ようやくどこにいくら譲渡したのかが、ある程度わかったようですが、3Qの四半期報告書では大株主の状況がまったくわからないとなっていました。
どんな会社なの?
まずね、潜在株式でも大量保有報告書は出さなければならないのです。
で、一度も出していない。
出てくるのは譲渡先。あとからでろーんと出てきましたね。
普通、譲渡する場合、会社側に前もって伝えますよね。
勝手にどこにでも譲渡したら、反社会勢力がいきなり筆頭株主になったりするわけですよ。
まあ、悶絶債務超過のセイクレストに資産としての価値はないけど、上場会社ですからいくらでも利用することはできるわけで、そのへんも踏まえて金融庁はもう少し指導すべきでは?
ザルもいいとこだよね。

それでですね、もうひとつのほうは社長の担保株が売られてたという話ですよ。
大量保有報告書の【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】にはもちろん記載されていません。
ま、それはよくあることですが。
アーバンもパシも売られたことで発覚したわけですし。
んで、それが10月末までに売られてたんだと。
勝手に売られてたので今まで気が付かなかったんだと。
そういうわけです。

おやすみなさい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんな好景気は見たとこありません。わら
これはもうバブルですね。
まあ、バブルは必ず崩壊して終わりますが。
というわけけで、最近、完全に生活のリズムが狂ってきていつも投稿してる時間は眠くて眠くてあきまへん。
いつものその1
ダヴィ、2520円、140円高
ケネ、6070円、230円高
リサ、24990円、1580円高
パシ、67円、7円安
レーサム、12300円、1040円高
アセマネ、5800円、110円高
なんかすごい好景気ですね。
レーサムは先週末段階で信用売りの残高が増えてるんですね。
順張りが好きなんでしょうか。
祭りは遅れてやってきたものが損をする、というのは基本なんですが。
さすがに財務の健全なレーサムが1万円ラインまで落ちてくると新規で売るのは怖いと思うんですが、度胸がいいですね。
妙ですね。
リサは危険水域から少し遠ざかりましたね。
他のところでは、ゼクスが寄り付いたけどS安。
まあ、逃げ場はあったということで。
ライフステージもS安。
どうも、これまでの上がったり下がったりと違って、2日連続できっちりS安、5000円から3500円まで下げましたが、なぜでしょう。
一方、プロパストとアルデプロがS高。
アルデは何回S高を続けるのでしょうか。
チキンレース化してるかもめ。パシみたいに寄った途端に下に貼りつくとかあるかもめ。1月6日のあれは2分でしたね。
オソロシス。
一方、日本エスコンはなんで下げ続けてるの?疑義が付いたのは1ヶ月近く前ですが。

あと東栄住宅が決算を発表しました。できればあとで触れたいと思いますが。(眠いっす)
それとセイクレストが、昨夜というか午前1時47分に適時開示。
なんだそれ。
しかも内容が・・・。これもできればあとで触れたいと思います。

いつものその2
東邦グロ、12円、変わらず
テークス、23円、1円高
SFCG、4円、変わらず
サニーサイドアップ、1133円、2円安
グリー、4960円、300円安
あれ、グリーどないしたん?
見事な線を描いて下げましたが、auでまずいニュースが出たから?
東邦グロは、いよいよ18日がやってきました。
第16回新株予約権の修正価額11.4円が適用される日です。
ホルダーはワクテカですが、どうなりますか。
ヤフー板の東邦グロのところに、最近また例の人物がでてきて必死に買い煽っています。
純利益が前期より改善していると繰り返していますが、当たり前ですよ。
もう資産がなくて評価損を前期みたいに計上できないからです。
何も改善してませんから。
まあ、誰でもわかることですが。
SFCGは生前、現金を確保するために債権を譲渡していたんですが、これを二重に譲渡していたことが判明。
数百億だそうです。さすが上場闇金であります。
そのお金で配当と役員報酬だして大株主で社長兼会長だったおーしまくんはまた資産を増やしたと。
ヤフー掲示板では、この二重譲渡を「小室システム」と呼んでいる人がいて、ちょっとカフェオレ噴きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )