goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



あとから永久ではなくなったようですが。
彼が凍結されるならナチ須とか百田とかがあるのはおかしいだろ。
日本のツイッター社はたぶんネトウヨが多数派です。

それはそれとして相変わらず水原紀子にあれこれ言うアホがたくさん居るんですが、なんでこの国は差別が好きなんですかね。
最近は技術や学問でも近隣の国に抜かれて来ていて、他所の国とか民族とかバカにしている場合ではないんですよ。
マジで日本すごい妄想と一緒に地獄まで行くつもりなのか。
勘弁してくれ。

アレが「衆議院の解散についてはいちいちお答えすることは差し控えたいと思いますが」といってしまったのですね。
原稿がないと素の語彙が出てしまいますけど、「いちいち」という言葉がつい出てしまうあたりがさすがです。
内閣改造してから国会やってないのに解散するアホとか居るんですかね。

とか言いながら今日はあかんので、この辺で。

何とザンデルリンクさんの誕生日なのです。昨日は命日だったんですが。
しかし、チャイ5がないのでパス。
イタロ・カルヴィーノの命日なので映像を探してみました。
結構ありますね。
Shostakovich - Symphony No 5 - K.Sanderling
2:33で登場。赤い服着た怪しいやつがそれ。
なに言ってるかはほぼわかりません。

ここで関係ない詩をひとつ。

あ・べ・の・う・そ
す・ぐ・ば・れ・て
う・ら・が・ね・で
お・も・て・な・し
た・き・が・わ・も
う・ら・が・な・し

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




何かツイッター見てたら、ある人が「アメリカ人がよくmoron使ってた。右左関係なく中立的で単純でいいな」(要約)みたいなことを言っていて、それにピストルズがゴッドセイブザクイーンで歌ってたってやりとりがあったんですが、わたくしもこの単語はその曲で知りました。
しかし、中立とかそういう感じ悪くない単語ではないよね。
わたくし自身、嫌いではない単語ですが、それはこのように使われているからです。
The Sex Pistols - God Save The Queen
歌詞のはじめの方で出てきますね。
今回初めて辞書で調べてみました。
だって意味はだいたいわかりますよね、この言い方で。
完全に上から目線でバカにしている。
辞書だと、バカ、マヌケ、頭が悪い、知能が低い ぐらいの意味です。
使う場面が悪いと差別になりますね、これ。
ピストルズの場合は、この文脈だからオッケーなのですが。

しかし、ジョン・ライドンは上手いね。
だって初めて聴いてそのまま辞書なんかで調べなくてもほぼ意味がわかるんだからたいしたもんです。
いや、子供は普通そうやって言葉を覚えて行くわけですから、ジョン・ライドンはなかなかいい教育者ではないですかね。

ちなみに、ふと思いついて今ツイッターで"Trump moron"と検索してみたら、山のように出てきました。さすがです(笑)
今こうやってうちこんでいる間にも3つ増えました。あ、さらに3個。
だいたい Trump Is A Moron とかその手のアカウントもいくつかあります。
当然だよね。
あれはMoronなんですよ。アベももちろんそうですけどね。

moron と言えば野党が籠池のおっさんに話を聞きに行ったときに、籠池家の前で何やら叫んでいた(元?)在特会の池本なおとかいうのが、阪南市の市議選にでるらしいです。
たぶん在特界隈でも最もアホの部類に入ると思うんだけど(つまり掛け値なしのガチなアホ)、どのくらい票が入るんだろう。
これは阪南市にレイシストが何人いるかということを表しますね。
東京都知事選では高田誠(通名:桜井誠)が10万ちょっとだったけど(つうかもう忘れた)、小池百合子に相当な数が入っているからわからないよね。
桜井に投票したのは頭が悪くてガチなレイシスト。
もう少し軽めのレイシストは小池に入れただろうと。

何の脈絡もなく
Mozart - Requiem Kyrie
初音ミク達によるキリエ(モーレク)

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ポワロシリーズの「死との約束」をGYAOでやっているので(今日まで。)見てたのです。いや、過去に見てますけど。
それで、ストーリーは知っているので、ロケすげーなーとか俳優・女優とか見ていたのです。

舞台はシリアの遺跡発掘現場なんですが、これがお金かかってる感がすごいんですよ。ポワロの終盤のは映像も美しいし(細かいのは以前からですが)、いろいろと豪華になっています。(割と最近撮ったポワロはだいたいそう)
で、そんな遺跡発掘の場所にふさわしくジョン・ハナーが出ていました。ハムナプトラの人(レイチェル・ワイスの兄の役)。
この人、イギリスではすごく有名人なはずですが、日本のwikipediaだとわかりませんね。
90年代の後半に検死医マッカラムというドラマのマッカラム役をやっていたんですが、このドラマは視聴率が毎回40%超えていたのだそうです。(たった8本ですが)
おいらは昔見たんですが、あれはミステリーチャンネルだったかな。
マッカラムといえば、デヴィッド・マッカラムがNCISでやっぱり検死医やってます。関係ない?

いや、本題はそこではなくてですね、「死との約束」を見ていたら、他にも見たことある俳優が。
ちょくちょく見かけるティム・カリーもいましたが、そうではなくて、あのSHERLOCKのマイクロフトが。
マーク・ゲイティスという俳優なのですね。
それで、他には何に出てるんだろうと思って
All Cinema マーク・ゲイティス
↑ここ見たら他のポワロの作品も。でも先日(というか金曜日)見たばかりの「鳩のなかの猫」なんて出てたか?だいたい同じ役でもないのに同じ人は何回も出ないですよね。
と思ったら、脚本やってるんですね。書く人だったと。
他の作品も見たら、なんとSHERLOCKシリーズは脚本とさらに製作総指揮までやってるじゃないですか。
やはりあのドラマの黒幕はマイクロフトだったのです。
つまり、SHERLOCKシリーズにシャーロックの家族があと何人でてくるかは、マイクロフト次第なのであった!
これはさすがに驚いたのでした。

ところで、「死との約束」の女医役で出ていたクリスティーナ・コールという人なんですが、ミス・マープルの「牧師館の殺人」(ジェラルディン・マクイーワン版)にもゲスト(レティス役)で出ています。
これには実はマイクロフトもさえない牧師の役で出ていて、単発のゲストで2つ同じ作品に出るのは珍しいですよね。
他にも同じシリーズでそれぞれ結構出ているようです。
こうなるとホームズ家の一族の次のメンバーはこの人じゃないですかね(テキトー

今回は意外なブランデンブルグ5番。
Brandenburg Concerto No.5/Emanuel Pahud
フルートがエマニュエル・パユ。
世界的に有名なパユさんで、どんな演奏かと思ったら、これは違和感がある人が多いのではないかと。
なんだか合わないです。
別に楽器の問題ではないと思いますね。明らかに演奏の仕方が違う感じ。聴きにくい。
いや、聴いているこちらの脳内にインプットされたブランデンブルグの5番と違うということなのですが、あまり合奏している感じではないですね。
なんかこう一人でやっている感じがします。

これが日本の中学生だとビンタ食らうんじゃないかと思うんですが。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




始業式の日の自殺が多いそうです。
近くの図書館とか行くところはあります。
(とは言ってもやばそうなところには行かないほうがいいです)

全然関係ないですが、
今、ロシアが北方領土で軍事訓練やっています。

アホ政権は抗議もしないのかな?
すでに北方領土にはミサイル基地が建設されて軍が配備されている中、アホ政権はロシアの主権を認めてしまったわけですが、まあ、主権を認めたんだから何を屋って文句言わないんですかね。
この件だけでも歴代最悪のアホ政権ですが、こういった完全な失地はボーッと流して安倍様の御意向ばかり伝える寿司メディアはかなり迷惑です。
Michael Jackson - Smooth Criminal

麻生閣下は、また間抜けなナチス発言して即撤回。今、メイ首相が来ているので即撤回せざるを得なかったのでしょう。
イギリスの新聞がこの件でメイ首相にプレッシャーをかけるような記事を書いていましたからね。
メイ首相が麻生閣下に何も言わないとメイ首相が追及されてしまうので先に麻生閣下が撤回したという感じでしょうか。
しかし、もう世界中で報道されてしまいました。いやもう本当に世界中で。ロイターはトップで、だってさ。

ところで、墨田区の区長も小池知事の真似をして追悼文を出さないことにしたそうです。
都議会は都ファの議員が知事をヨイショして終わり。議員が家畜とかキモ過ぎますね。
9月、東京の路上で
過去に2度ほどリンクしていんすが、またまた。
関東大震災における朝鮮人虐殺についてのサイトです。

ところでMTVが始まってからこっち、映像を見なれた曲を曲だけ(音だけ)で聴いたら「あらら」と思ったことは随分ありますが、逆の曲もあるんですね。
これ、映像があれなので評判が悪かったりしますが、曲はそんなに悪くないです。
Miley Cyrus - Wrecking Ball
いいね率の低さが尋常でないですが。音だけなら普通に聴きやすい曲ですけどね。でもちょっとなんか物足りないかな。
まあ映像見ると題名の意味はわかるんですが。

体調が最悪ぐらいになっているのでこの辺で。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




いや、こういう言い方だとサルに失礼だとは思いますが。

都民ファーストはアメリカファーストの真似しただけですからね。
当然、差別も真似しないといけない。というか、~ファーストがすでに差別っぽいですが。
ただアメリカと日本が違うのは、トランプはメディアに叩かれるが小池は叩かれないと言うことですかね。

日本の記者クラブが特にひどく腐ったのは、石原慎太郎からなんですよね。
過去にも何回か言ってますけど、あれが都知事時代に自分に批判的な記者がいると会社(新聞・テレビ)のほうにクレームをつけて、記者を替えさせたのですが、それが官邸その他にも波及して完全に腐れたと。
官邸で今頑張っているのは望月記者ぐらいですか。あと、朝日の記者も時々。(まれにジャパンタイムズ)
なので都知事の会見は元祖腐れ記者クラブそのものなので突っ込んだ質問は一切期待できないわけですね。

しかし、それにしても日本のメディアのムラ社会ぶりは異常ですね。
トランプがあれだけ叩かれているのは日本でも十分に伝わっているわけですが、にもかかわらず日本では一切やらない。
ただトランプがドッチモドッチ発言で叩かれているという話を対岸の火事の如くドッチモドッチ風に伝えるのみですね。
他山の石と言う言葉は知らんのかね、彼らは。

小池百合子も叩かれないからやるんだよね。コアな(狂った)小池支持者(つまりレイシストたち)が差別を喜ぶことは知っている。ゆるふわな支持者はアホだから気にしないことも知っている。
「文句を言うのはサヨクだけ」という空気にしておけばいいわけです。
あ、かつて小池百合子がその主催のもとで講演した「そよ風」(在特会の女子部)が今回のことで感謝の辞を述べたそうです。
差別団体ですからね。
しかし、これでオリンピックやるんだ(笑)
しかも真夏の東京で。競技場は空調ないんでしょ?
どの位死人が出るかな。

ところで、ゴモラのほうの大阪ですが、
#草木ボーボー大阪市
なんですかね、これ。維新のバカ議員が堺市の公園に何やらケチをつけたら、カウンターで「何を言うとんねん。大阪市は滅茶苦茶やんか」的な突っ込みが大阪市民から殺到したということですか。
まあ、大阪市(というか維新)は市民サービスを削りまくって利権むさぼってるだけなので、必然的にそういうことになりますね。
といっても大阪のメディアは維新マンセ―し続けてるからなあ。
テレビで一生懸命維新をマンセ―していても、ある程度外に出たりして生活していれば政治がおかしいのは気が付きそうなものですが、なかなか気がつかない人たちもいるんですね。
#草木ボーボー大阪市
とりあえず、見てみてください。

一方、内閣府の発表。
生活に満足、最高の74%
内閣府が26日公表した「国民生活に関する世論調査」によると、現在の生活に「満足」「まあ満足」と答えた人は合わせて約74%に上り、調査項目に加わった1963年以来最高となった。
明らかに「真理省」化してますね。
そもそも現在の日本において内閣府ぐらい信用できない機関はないのではないでしょうか。
あ、まあ産経新聞とかありますけれども。あれは機関とも言えない代物ですし・・
しかし、誰にきいたらこういう数字が出て来るのか謎に包まれますね。
完全な捏造なのか、対象を思いっきり「選んだ」のか、よほどおかしな訊き方をしたのか。
「今年一杯生きていけますか」に「はい」と答えると「満足」になって、「ええ、ぎりぎりなんとか」あたりだと「まあ満足」扱いとかそういうことならあり得るかもですが。

バッハのシシリアーノ(シチリアーノ)。
J S Bach - Sicilienne - Valentina Lisitsa
シシリエンヌになってるんですね。イタリアでは男性名詞なのにフランス行ったら女性名詞ななるのはなんで?
と思ったらもともとシチリアーナなんですね。

関係ないですが、最近ようつべでハービー・ハンコックが出てるCMがありますね。ちょっと見てしまう。

あ、サバリッシュさんの誕生日でした。
サバリッシュ ティル
ティルや。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




部屋とTシャツとわたしではないほうです。

頭とお腹が痛いのであまり書きません。(というか、もの考えたくない)

最近あんまり取り上げてませ円でしたたが、加計学園について昨日と今日でいろいろと。
特区WG、発言内容を書き換え
政府の国家戦略特区WGが、加計学園の獣医学部新設に関する議事要旨に関し、冒頭部分の発言内容を書き換えていたことが七日、明らかになった。同日の民進党会合で書き換えの疑いが指摘され、WGの八田達夫座長が記者会見で事実を認めた。安倍晋三首相は「WGもすべて議事録を公開している」と加計学園選定の透明性を強調してきたが、議事要旨そのものの信頼性が揺れる事態となった。

簡単に言うと、国家戦略特区WGにおけるヒアリングの際の議事録が改竄されてましたと言う話です。
もう一つ。
加計発言記載の速記録を廃棄
このワーキンググループのヒアリングには加計学園も参加していたということです。
15年6月5日。
この参加していた時の議事録を破棄したということです。
国家戦略特区で獣医学部を募集したのは今年の1月20日で、アベ君は知らなかったと言っていましたね。ははは
国家戦略特区はアベ君が議長です。

知り得る立場にあった(でもぼくちゃん知らなかったんだも~ん)と言うレベルではなくて、「知らなければならなかった」たちばではないですかね。
まあ、アベ君の言葉なんてネトウヨ以外には信じませんよね。

ガースーの会見で今度は朝日の記者が粘り。
自著での主張も記憶にない? 菅「知らない」
『政治家の覚悟』(文芸春秋)で、「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」
と書いていたのに、
「これを本に記していた政治家は誰かわかるか」と尋ねたところ、「知らない」と答えた。のだそうです。
まあゴーストライターだわな。
「本出したい でも書くことない
誰を呼ぶ? (chorus)ゴーストライター♪」
とレイ・パーカー・ジュニアも歌っていたとかいなかったとか。

そう言えば、オーストラリア沖で沖縄の海兵隊のオスプレイが落ちて3名が亡くなったそうですね。
で、小野寺防衛大臣が当面の飛行自粛を求めたそうですが、アメリカは無視したそうです。アベ君はこういう時に何か言えよ。

一方、物議をかもした江崎大臣ですが、「日米地位協定の見直しを」とかいってまた物議。ははは
いいやんか。
見直ししましょう。
まあアベ君には無理だけど、もしできれれば安倍政権唯一最大の成果になるんじゃない?
そもそも防衛省と外務省が積極的なアメポチで、アメリカがグアムでいいっていうのをわざわざ偽造文書作って当時の鳩山総理を騙してまで辺野古にしたわけで、地位協定の見直しなんて彼らはする気ないでしょうけどね。
アメリカ様に都合のいい様な見直しならするかもしれないけど。

1975年ごろ
オリビア・ニュートン=ジョン
Olivia Newton-John - Please Mr.Please

Making A Good Thing Better
杏里がこの曲にインスパイアされたんですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




森友で盛り上がったので、ポスト・アベを狙う誰かがリークしたんですね。
有田議員が自民党の重鎮から資料をもらったと言っていました。2月か3月のことです。
もちろん地元で問題視している人はわずかながらいたし、千葉科学大の件も他に吉備国際大学などもありましたが、野党が結構やれたのは自民党からのリークがあったからですね。
官僚が持つ資料は共産党以外の野党はなかなか入手できないですからね。

まあ、おそらく麻生閣下だろうと思います。
いや、直接ではないにしてもその方面。
麻生閣下がアベの追い落としを狙ったと。
アベ一味に好き勝手させていたら、21年までやってそのあとは稲田になってしまうし、ぼくらにとってはもちろん彼らにとっても冗談ではないですから。
閣下は国会で「調子いいこと言ってんじゃないよ」とかぼそっと言いながら答弁に立ったことがありましたが、これはおそらく「協力してやってるのに何を俺にまで偉そうな態度とってるんだ」ってことでしょう。

問題は閣下はどの程度までやる気があるかですね。
もう道筋はできているのかも知れませんが、(前にも書いたように)アベを来年の総裁選まで引っ張るのか、出来ればその前に辞めさせたいのかどっちなんですかね。
ポストアベを狙っているのは閣下だけではないですからね。
その辺りとの兼ね合いもありますし、総裁選で勝ってゆっくりと政権担当したいのではないかと思いますが、しかし総選挙もありますからね。
総裁選の前にするのか最後まで引っ張るのか、どんな感じで計算しているのですかね。

稲田が辞めたことでちょっとメディアの政権ネタの扱いが少なくなってますね。
まあ、例によってアベはいつものメンバーと飯も食ったことだし。

寿司メディアがあくまでアベの味方であってポストアベを狙う面々とは一線を画すのか、あるいは自民党全体の味方なのか、そのへんはどうなんでしょうか。
蓮舫の辞めたタイミングもまいりましたしね。
結局、稲田に辞任するちょうどいい機会を与えてしまったということで。
そんな民進党と比べると、自民党は余分なリソースを割かずにゆっくりとアベおろしを図っているのかな。
横浜市長選も楽に勝てましたし。

1975年ごろ
Morris Albert - Feelings
こんな曲あったね。

Poetry Man - Phoebe Snow

ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




自民党ってのは辞めたらそれで責任を果たしたことになるらしい。
説明責任を果たしていないんですが。
閉会中審査には出ないと。まるっきりの当事者なのにでないでどないすんのや。
被告人不在で裁判をやる感じですかね。
どうせですから、この際ちゃんと証人喚問で出てほしいですけどね。
野党はもちろん再び臨時国会を申請しましょう。

ところで、三原じゅん子が厚労相になるという噂が出ていますね。
八紘一宇の三原じゅん子です。
神武天皇が実在したと思っている三原じゅん子です。
子宮頸がんワクチンの三原じゅん子です。
この際ですから、野党は子宮頸がんワクチンについてしっかり質問してほしいですね。
しかし、厚労省の官僚もこれは大変でしょうね。あんな途方もないバカを支えて行くなんて。
三原が労働問題の答弁とかするのか・・・

籠池夫妻が逮捕されたそうですね。
補助金詐欺の話。
いくつかおかしいことがありますね。

1、逮捕理由は証拠隠滅の恐れがあるというものだそうだけど、この前資料は全部持って行ったのでは?
もちろん逃亡の可能性もないですよね。
全国的な有名人で常に取材陣が殺到する人ですからね。
誰も取材しない加計孝太郎とは違うんです。

2、「他」はどうするのか。
あ、逮捕理由は「補助金適正化法違反容疑」だそうです。詐欺ではないのか。
まず、補助金詐欺の件でも「業者」が見積もりを出しているんですよね、当たり前ですけど。
そちらは聴取してる?
基本的には業者と弁護士がやったお仕事ですからね。
で、それの大元は維新なんだし。
酒井弁護士はそっもそっも維新の息がかかったやつだし、依頼人の「利益」になると言う話だったとしてっも違法なのは明らかな補助金の(3通りの)申請
それと、値引きの件もありますね。
こっちは財務省(近畿財務局)の問題ですが、それは捜査しないのかと。
値引きを籠池のおっさんが主導的にやることは無理ですよね。
だからそっちでは捜査しないのかな。

3、そもそも地検特捜部のやることか
籠池のおっさんは証拠を隠していないし、普通に警察が調べればいい話。
だいたい特捜部が動くような対象ではない。
特捜部なら、政治家、官僚とその絡みのはずで、籠池家だけが悪いなら特捜部が動くのがおかしい。
近畿財務局や松井一郎あたりを調べるのが仕事でしょ。
なんでやらないの?

ここで大阪のメディアの問題。
維新に媚びてるんだよね。
森友学園問題は、大阪の朝日新聞が取り上げてじわじわ来たんだけど、これって安倍晋三記念小学校だったからですよね。
その後維新が主体的に関わっていることが分かって来ると大人しくなっていったと。
特捜部ってバカなのでメディアが騒ぐかどうかは大きいんですよ。
でも大阪のメディアはもっとバカだから維新のことでは騒がない。
大阪の毎日新聞とかすごいですよね、維新愛が。

なんでメディアがそんなにバカなのかって、そりゃ民度が低いからですよ。
だって読売テレビが作るようなあんな腐った番組(「そこまで~」とかね)、他では作ってないですよ。
権力者に媚びて、平気で差別して立場の弱い人を叩いてげらげら笑っている番組。
あんなの北海道のテレビ局が作ったら、ものすごい抗議の山ですよ。
すぐに打ち切りになって、しばらく叩かれる。
大阪であんな番組がずっと続いているということはそういう番組が好まれているからでしょう。
民度やんか。
あ、ミヤネ屋が高須の言いがかりに屈して意味不明だけどものすごく卑屈に謝罪してましたね。
高須なんて、あれは威張りたいだけやんか。
ヨイショするバカウヨがいるから調子に乗ってしまっているけど。
ミヤネ屋は視聴率が落ちているらしくて、ここで高須にスポンサーを逃げられたら番組終了のの声がリアルに出て来るのでやむを得ないいんですかね。

また大阪いじりをしてしまいました(笑)

ところで、籠池氏が何か残していったようです。
逮捕された場合に備えて。
「逮捕後公開」を条件に

1975年ごろ
スティービー・ワンダーやんか。
Stevie Wonder - I Wish

Stevie Wonder - Sir Duke

ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




菅官房長官の地元・横浜市の市長選は、予想通り現職の林文子市長が楽勝と。
そりゃ勝つでしょう。
投票率37・19%ですからね。それでも前回よりは大幅に上がったようですが。
組織票にかないません。

出口調査が面白くて、給食に賛成、カジノ反対という人が圧倒的なんですね。
でも、林文子の圧勝。
票が割れたとか言う話も出てますが、対立候補二人合わせても負けてますよ。
まあ、給食ない、図書館ない、カジノは作るってもうアメコミ風のディストピアやんか。
カジノを作るとどこかの建設会社が儲かるんですかね。
あ、菅官房長官の息子が大成建設にいるのは偶然ですよね、もちろん。

面白い意見がありまして、これは民度が低いからではない。東京の特別区と大阪と横浜は地方メディアが弱いからだという。
その大都市圏の地方メディアが弱いのはなぜなんでしょうかね。人が少なくてカネにならないというものではないでしょ。大都市ですから。
沖縄には政治意識の高い地方紙が2つありますね。
百田尚樹が潰せと言っていた2紙が。
なんで沖縄に2つもあるのでしょうかね。
沖縄の人の意識が高いからでしょう。
大阪なんか地方のメディアは弱いのかなんだか知りませんが産経が結構なシェア占めてますよ。
アホだからでしょ。
まっとうなメディアが弱いというのは民度の問題だと思います。
だいたい、投票率だけ見たって民度低いでしょうが。

あ、メディアじゃないけど、どうやら選管が配るはずの選挙公報は行きわたっていなかったようです。
アベ自民になってから選挙をないがしろにすることも増えましたね。
14年の衆議院選から投票所が投票終了時刻を勝手に繰り上げてしまうとか。すごいですけどこれが現在の日本です。
投票用紙が投票日に間に合わなかった例も相当あるようですよ。

ところで、これの写真
横浜市長選、林文子氏が3選…自公推薦
選挙後、当選確実になった林文子と菅と神奈川県知事が喜びの表情で映ってますね。
応援したのは民進党のエースで喜んだのは自民党のガースー。
菅は野次が怖くて応援できなかったのに。
実に間抜けな話ですね。
菅の地元で自公推薦の候補が圧勝。
結局はただそれだけですね。

連合が山尾に林の応援を依頼したのはわかったけど、連合はなぜ林なんかを支持する理由があるのかね。
まったく意味がわからないですよね。
その理由を山尾はきいたのか。あるいは前原経由だとして、前原がきいたのか。
連合に頼まれたら自公の推薦候補でも応援しちゃうものなのかというのも気にはなりますが、とにかく連合はなぜ林を支持したのか。
自民党に頼まれたんじゃないの?

だいたい連合の言うこときいたら連合は支持してくれるのかと。
全然ですよね。
どれだけ間抜けなのか。
連合はアベ自民の言うことをきいて何の得があるのかと。
利用されて終わりですかね。

そんな間抜けな人達にはこの曲が。
The Who - Won't Get Fooled Again

でも市議の補選は自民じゃない人が勝ったみたいです。

1975年ごろ
K.C. やってなかったかな。
KC & The Sunshine Band - Get Down Tonight

KC & The Sunshine Band - That's the way

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




加戸守行ってすごいです。
もちろん褒めてないです。

昔は文部省の官僚だったんですね。
それがリクルート事件に連座して辞職。
あのJASRACの理事長をやって、愛媛県知事やってましたと。
その他、教育再生実行会議というアベなやつのメンバーですね。
あとは日本会議愛媛県本部の相談役らしいです。

「好き嫌い別として今治の獣医学部誘致に乗ったのが加計学園!黒猫でも白猫でも愛媛や今治に獣医学部を作ってくれる猫が一番いい猫!獣医学部を必要とする私達の純粋な気持ちを理解してほしい!」」
こういうこと言ってしまうのがすごいよね。
基本的に犯罪者の発想だし、そもそも嘘だしな(爆
こういうのは利権うまうまできればなんでもいいわけですからね。
別に獣医でもないのに愛媛に獣医学部を作るのが悲願なやつなんているのかね。

堂々と国会にやって来て厚かましいことを平気で言いますよね。あんまり平気で言うからおかしなことは言っていないのではないかと、寿司メディアの政治部の記者レベルの脳味噌の人は思うんじゃないですかね。
おそらく自分は偉い人で国民に貢献しているんだから利権ぐらい当たり前ぐらいに思っているでしょう。
というか、そういう感覚をあまり隠そうともしていないようですし。
こういうやつは証人喚問をしても嘘を平気でつくと思います。
だから無駄だとは言いませんが。捕まりますからね。

一方、加計孝太郎。
「こいつは本当に教育者か?」という疑問の声が随分多くなっていますが、根本的に教育者ではないようですね。
父親がやっていたお仕事を継いだだけです。この辺はアベシンゾー的なやつですね。
ただし、父親は自ら教育者とは名乗らず、教育実業家といっていたとwikipedia先生が言ってました。
現場の教育者たちへの配慮からだそうです。なかなか立派な姿勢じゃねーか(笑)
まあ、父親が実際に立派な人物かどうかは知りませんが、息子の孝太郎(本名:晃太郎)は駄目な奴のようです。
まあ、駄目な奴とかいうとおいらは全く他人のことは言えないので、孝太郎は糞野郎といっておきましょうか。

これだけ世間をというか国中を騒がせているのに、表に出てきません。
この前はどこかの週刊誌が姿をとらえてましたが(爆
隠れてます。

獣医学部については、息子が獣医学部に入った時に、入学式に出て「これぐらいの建物で獣医学部が出来るならオレが作ってやる」と息子に行ったそうで、それが一大疑獄ですよ。
いや、そもそもこれだけの事件の当事者が一切表に出ないって前代未聞ではないですかね。
およそ教育者とは言えないわけですが、実際にこれまでやってきたことは補助金詐欺ですよね。
竹中平蔵と変わらんクラス。

前に書いた千葉科学大は薬学部なんだけど、全然国家試験に合格してないんですね。
「合格率」は一見高いんですが、駄目なやつは受けさせないのだそうです。
だから定員に対する合格者はものすごく低いんですね。
1学年の定員が120人で、ここ3年の国家試験合格者は平均で28人です。
別に真面目に計算しなくても見ればすぐわかりますけど4分の1切ってますね。
国家試験の受験者が平均37.3人なんですよ。なので表向きは合格率が高いと。
そもそも学生数が定員を満たしていないし地元への貢献も何もない。
今治の獣医学部もだいたいこうなるこうが予想できます。

あ、千葉科学大はこちら見た方が早いですね。
バカ大 薬剤師国家試験合格実績

愛媛の加戸はファンタジー語ってましたが、はっきりいってまともに獣医学部として機能すること自体無理ですよ。
京産大は教員がそろえられないといってましたが、そうですよね。
まず教員がそろえられない。獣医の資格があれば教えられるというものではないですからね。
当然、かなりしばらくは学生の質も酷いだろうし、加計学園ならずっと酷いまま終わってしまう可能性が結構高いと思います。

本当に今治に獣医学部が必要なら、京産大が定員80人ぐらいでやったほうがいいですね。
準備期間も京産大のスタンスで決めると。
そうじゃないと人がそろわないですからね。

それで、おそらくは加計孝太郎ってそうとうバカなんでしょうね。
建物を作ればどうにかなると思っているレベルの。
アベの友達ですから。
いや、教育者か?と疑問に思われているのはその無責任さとヘタレぶりなんですけどね。
表に出て喋るとバカがばれるとか。
まあ、ぼくらはアベや稲田や青山繁晴で馬鹿には慣れてますけどね。
あすは青山が質疑するんだって。ははは
でも野党のほうは
小池晃議員と森ゆう子議員があるよ <(`・ω・´)ゝビシッ!

1975年ごろ
ビリー・ジョエルや。
Billy Joel - Piano Man

Billy Joel - Just the Way You Are

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小野田紀美という自民党の議員がいるんですが、アメリカの人でね、日本国籍を取ったらしくて以前自分から戸籍を公開したという頓珍漢な人ですが、例によって蓮舫を攻撃。
戸籍謄本では、多重国籍かどうかわからんとかなんとかまったく意味不明な話とスパイ疑惑。
戸籍見せてもスパイかスパイじゃないか分からんだろ。
つうかスパイ疑惑とかもう脳が壊れてますね。
こいつは何を言っているのだ級のアホなんですが、ええと、利害関係者なんですよ。
後援会長が岡山理科大の人で加計学園の相談役もやってるって。
なんというかまさにコネでやってる自民党です。
まあ、スパイって言うんなら岸信介だろ。
そんなことより

カラスに威嚇される

連日の猛暑日で今日なんて36.8℃まで行きましたが、カラス怖かったです。
通常買い物に行く時は、住んでいるところの東側の通りを南下するのですが、夏場はその通りのさらに東側にある公園を通っていくのです。
まあ、日影が多いし日向でもアスファルトの上と比べたら遥かにマシですし。
今年はその公園内でも去年までと少し違うルートを歩いているのですが、とにかく暑いから出来るだけ日蔭を通って行こうと、あまり人が通らないところに立ち入ったんですが、これが間違いのもとで。
公園内に結構傷んだような東屋があるのですが(古いけどあまり趣はないです)、いつもはその前を通って行くところを裏側が林になっていて日陰なのでそちらに行きかけたら、カラスが1羽2羽と飛び立って、おやっと思ったらさらに鳴いているカラスやらまだいるようで、面倒だから、やっぱり東屋の前を通って行くことにしたのですが、その際に1羽のカラスが後ろから頭のすぐ上を飛んで行ったのです。ほんとのぎりぎり。
明らかに意図的な動きで、もうまちがいなく威嚇行為。
「ええ~。ヒッチコック?ティッピー・ヘドレンなの?やつらはいつからこんなに獰猛化したの?これから人類と鳥類の戦争が始まるの?」などと動揺しながらカラスのいなさそうなところを歩いて行ったのですが(日向だよ)、しばらく鳴いてましたね、やつらは。

明らかにやつらのテリトリーに入ってしまったのですが、落ち着いてから、「ああ子育て中だったか」と。
子育て中なら「子育て中」とか看板でも出してくれれば踏み込まないんですが、その場合は他の鳥に雛を狙われますからね。そうそう出せないでしょう。
ま~、普通、他の鳥は読めないでしょうけどね。
もちろんカラスも看板作れないと思いますが。
いや、かえって看板作れるようになったらそれこそ人類の脅威になるでしょうね。
鳥類連合が世界中の農作物を収穫前に喰い荒してしまって、人類は兵糧攻めにあうわけで。
人類側は全米ライフル協会が権力を握りますね。
日本でもかすみ網が全面的に解禁。
鳥人間コンテストは打ち切りになるでしょう。

そいで、今、窓の外見たらプール帰りの子供たちがいて思いだしたのですが、
先週の土曜か日曜のこと、炎天下のアスファルト上を歩行中に左の背後からほとんど音を立てずに近づいてきた人影が・・・
と思ったら、自転車に乗る小学生ぐらいの(というかまず間違いなく小学生)女の子で、おそらくはプールに行った帰りだったのでしょうが、大きくて派手な色合いのバスタオルをマント状に首に巻いて、颯爽とおいらの横をシューーって感じで通過して行きました。
カッコイー!

サイモン・ヴィーゼンタール・センター

来ちゃいましたね。
堀江がNHKの番組でヒトラーTシャツを着た件。
サイモン・ヴィーゼンタール・センターがコメントを発表。
日本の公共放送の謝罪は見たが、我々が必要なのはこれ以上の(要するに毎度の)謝罪ではなく、日本人に対するナチズムの基本的な教育だと。
まあ、あれだよね。日本人ていってもね、堀江みたいなバカと一緒にされちゃ嫌だよね。
あれは、大阪(万博担当)の顧問だから、大阪人でいいんじゃね?
大阪府は日本の植民地で民主主義の国じゃなくて差別主義の国で、大阪人は日本人とは違うと。
というような切断処理をしてしまわないといけないぐらい本当に迷惑で仕方ないんですよ。
大阪人はだいたいレイシストでしょ?(偏見)
松井一郎はじめ維新の連中はそろって差別大好きだよね。
もう、切り離してええやんか。
そうすりゃ自動的に首都になるわけだし。もうええやんか、あそこ。

ラジオ体操ファースト

小池百合子が、「ラジオ体操は日本人のDNAに刻まれたスポーツ」と言って都の職員全員でラジオ体操だと。
DNAに刻まれてるんだってよ。
「ラジオ体操ファースト ちゃーんちゃんちゃちゃちゃちゃちゃ」とかやるのかな。
マスゲームやるまであと半年だな。
日本が衰退して行ったのはこれだよね。

1975年ごろ
エルトン・ジョン第6弾ぐらいかな。
Elton John - Someone Saved My Life Tonight

Elton John - Island Girl

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いやもう本当に安全そのものでありましょう。なぜそう言えるかって、そりゃ稲田が防衛大臣ですから。
アベを除けば、これほど無能な大臣は見たことがない。
というか、こんなバカには会ったことないです。

あまりにも記憶がよすぎて(笑)国会では嘘ばかり。
籠池にあったことないから始まって、裁判やったことないとか、
日報隠しがばれたら、出てきたのを自分の手柄みたいに言い出すし、「お前はアベかよ」って言うレベルですからね。
都議選では板橋区の候補の応援で防衛省や自衛隊が自民党の候補を応援しているかのようなバカ発言をして、叩かれたんですが、まず、記者が集まっている理由がわからなかったのですね。
そのあとも、よく覚えていないなどと言っていました。あまりにも記憶に自信があり過ぎる稲田さんがですよ。
で、散々叩かれて撤回したと思ったら、「誤解を招くような発言をした」ですからね。
小学生でも誤解しませんね。
そして都議選では、板橋区の候補が二人とも落選。
選挙後は、どこでそんな質問をされても「厳粛に受け止めている」しか言わなくなったのですね。
稲田よりAIのほうがはるかにましでしょう。
高額報酬も要らない。

こんな人が防衛大臣なんですから、どんだけ日本は安全なのかということになりますね。
さて、当の稲田さんですが、地位に恋々としがみついていて実に見苦しい限りですが、菅官房長官は言いませんね。
前川氏が、自分とは直接関係のない天下りのニュースが出回った次の日に辞表を提出したら、「地位に恋々としがみついて」と言われたんですが、稲田には何で言わないのでしょうかね。
これは望月記者以外の人にきいてほしいですね。
いや、問題はそこではなくてですね、この前代未聞の無能な大臣の稲田さん、なんと「大臣をもう1期やりたい。外務大臣でもいい」(消息筋)と言っているそうです。
もう勘弁してください。

この7月には、日米の外務・国防の大臣長官級でお話し合いがあるはずだったんですが、なぜかアメリカが都合がつかないとお断りしてきたそうです。前から予定されていたのでは?
まあ、この時期に稲田入れて話し合いやっても完全に無駄ですから当然です。
マティスは「あいつ大丈夫か」って言ってたんですよね。
おそらく古今東西の防衛大臣・国防長官で、もっとも無能なのではないですかね。

まあ、現実にはわー国はアベ一味によって強い脅威にさらされているのは間違いないわけですが。

1975年
ハート
Heart - Crazy On You

Heart - Magic Man

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アベが国外逃亡するので閉会中審理はアベ抜きでやるそうです。
山井はアホか。
一応、前川氏を呼んで状況次第でアベを入れてやるかもしれないとか寝言言ってるんですが、こういうのが弱いから民進党は支持されないんだろ。
弱みでも握られてるんだったら、さっさと国対やめてほしいよね。

いや、そもそも悪いのはアベ自民なんですが、これではアベがいつまでも辞めないでしょ。
上手くやればもう落とせてるかもしれないのに、交換条件すらなく自民の都合の良いように話を決めてしまう。
こういうのを「腐れ儒者」っていんだよね。
執行部がアホやから政治が出来へん。

いや、さらに記者クラブと司法が腐ってるから困ってるんですけどね。
(ここはどんな国やねん)
ただぼくらが選べるのはこの中で議員だけなので、そこは何とかしてもらわないと。
地検特捜部やNHKや読売新聞はまあ、暴動の時に焼き討ちすることにして。
あ、もちろん冗談ですよ。地検特捜部がほんの少しも役に立たなくても、もちろん焼き討ちしてはいけません。

しかし、アベがいないと言うならずっとアベ抜きで政府も運営すればいいのですよね。あれは邪魔なだけですから。
頭痛が酷いので、とりあえずこの辺で。

治ったら、もう1個短いの。

1975年ごろ
イーグルス
Eagles - The Best of My Love

Eagles - One Of These Nights

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






アベ君、午後4時から秋葉原と、昨日J-NSCにて動員のお達しがあったのですが、残念ながらアベ君にとっては「敵」のほうが多かったようですね。
敵ってね。それ国民なんだけどね。
あ、籠池のおっさんが来てましたよ。
なんかね、抑えられて怪我したみたい。
自民のやつが警察かわからんけど。
暴れたりはしないだろううに。
まあ、アベには不快だろうけど(笑)

安倍は辞めろ系のでっかい横断幕がでてたんだけど、「自民党青年部」の幟がその前に林立して、アベに見せないようにしていましたね。
誰のために政治やってるんですかね、こいつらは。

演説のほうは候補者とか日ころの中山恭子とか丸川とかいろいろ出て来て、その間はだいた「アベ辞めろ」コールが響き渡ってましたね。
アベの直前には石原ノビテルが喋ったんだけど、ノビテルが出てきたときは、いきなり長~~~~いブーイングでしたね。
「ブーーーーーーーーーーーー」とすごい長かった。
その後、少しして「帰れ。帰れ。帰れ」になって、
アベの演説がようやく始まったら、アベはまた「民主党政権が~」とか言い出して、頭悪いね。

自分たちが長年政権与党やってるのに、ちょっとしかやってない民主党政権をいまだに延々とdisるという中身のなさ。
しかも、「帰れ」コールする聴衆に「こんな人たちに負けるわけにはいかない」だと。
東京新聞によると、これに対して、それまで黙ってきいていたお年寄りが「こんな人ってなんだ。都民だ、国民だよ」と震えながら言っていたそうです。
まあね、アベやその支持者ってこうだからね。
内閣総理大臣が国民を敵視する、都議選の応援演説で都民を敵視するってすごいです。
山本太郎だと酷い野次を飛ばされても「そんなあなたも守りたい」って返してしまうのだ。
ちょっと器が違いすぎますね。
もちろん、アベの場合は根本的に頭が悪すぎて、そういうことに考えが及ばないというのはありますけどね。
綺麗事は全部原稿読んでるだけですから。

まあ、そんなこと言ってるから、今日はあらかたアドリブでやっているかと思ったら、そうじゃないんだね。
先日小学校で言った内容と同じ。
しかも、横で丸川が原稿持ってるんだよ。
ずっとアベのほうに見せてたからね。
こんなバカでロクデナシをなんで必死になって支えてるんだろうね。自民党は。
今日の秋葉原もアベの希望でしょ、あれ。
いつも秋葉原では日の丸の応援に支えられていい気分でやってたから。
今日も動員かけたのにね。いつもよりぐっと少ない上にアベにとっての「敵」だらけ。

そしてあとのほうはまた「アベ辞めろ」コールが。
コールって言っても自然コールだからね。
誰も音頭とってない。
国旗持ちながら「アベ辞めろ」コールしてるのが面白かったですね。
始める前に自民党のメンバーが配ってたんだよね。
バカでしょ?
日の丸持った国民に「アベ辞めろ」と言われてるわけだ。

そして演説が終わったら、今度は「辞めろ」コールでしたね。しばらく続いていました。
ほんとに早いとこ辞めろよな。
その後、もう候補者などはいなくなったあと、「憲法守れ」コールになって、みんないなくなって行った感じですかね。

考えてみたら、候補者も気の毒だよね。アベが「秋葉原」でやりたかったんだよね。あの候補者を応援したかったからではないわけです。
アベが来なければあんな「帰れ」コールされなかったんだし。
「安倍辞めろ」の横断幕もわざわざアベに見えないように幟で隠して、アベの横では原稿を持つ丸川。
全部アベのため。バカバカしくならんのかね。

1975年ごろ
デビッド・ボウイです。
David Bowie - Space Oddity
この曲は年代の測定は難しいのですが(笑)、シングルが出たのは73年ぐらいらしい。
その後さらに2回ぐらい出てますが。

David Bowie - Life on Mars

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと古くて済みません。
昨日の下村、すごい言い訳でしたが、割り算はできるようですね。
加計学園からの200万について報告(記載)がない件で、
「ばらばらの11人(含む企業)からもらった」
「加計学園の理事長のものではない」
「11人の名前はわからない」
20万円以上だと報告しなければならないので、20万未満になるように11人と言ったのでしょう。
実際は100万を2回だったようだから、6人ずつにしておけばよかったんですが。
しかし、2万円のパー券を11人で計200万円分買う場合、必ず誰かは20万以上になるわけですけどね。
(18万円分ずつ11人で買うと198万円。あと1人誰かが1枚買わなければならない)
したがって、嘘をつくにしてもあまり賢くはないと。アベより学力はあるようですけどね。
しかも、内訳はわからないが11人なのは分かっている、加計学園の理事長もそこにいないことが分かっていると。ははは
当時文科相だった下村に加計学園からおカネが入れば賄賂ですね。特区のあれも含めて。
それで加計学園からのだとは否定しているのでしょうが、加計の人間が、誰からかはわからないが集めたカネを持って来たって、「斡旋」になるんじゃないですかね。
ただ、自民党の人が10万円クラスのパー券を買ってくれた人の名前がわからないなんてあり得ないって言ってましたね。
まず礼状は出すと。そりゃそうだよね。ただカネだけ渡して知らんぷりされたら下心を持って自民党に献金する意味ないわけだし。
しかし、11人いるときいて萩尾望都を思い出したのはおいらだけではないはずだが。
あと元秘書のせいにしたようですが、元秘書が完全否定。
なんや知らんけど上申書とかあれ、元秘書本人が書いたものやないやんか。だいたい辞めたずっとあとに上申書書くか(爆)
もう完全に狂ってるやんか。
ちなみに地検特捜部も世論が強くなれば動くとは思うけど。

稲田がバカ会見開いて、とにかく「誤解」だという印象操作をしたかったようです。
ネットに限らず誤解のしようのない発言を「誤解」としたがるのは頭悪いと思いますが、稲田は35回も「誤解」といったらしいです。はははは

二階が、差別発言を突っ込まれて撤回するも発狂してメディア批判。
圧力をかけ続けてきたお前らがメディアの悪口言える立場か。

アベ君、明日は秋葉原にて午後4時から演説するようです。
J-NSCに動員のお達しがありました。ネトウヨは集まれ。
反アベの人も集まって野次を飛ばすといいと思いますが、演説中などにあんまりやると選挙妨害になるかも知れませんから気をつけてください。
始まる前と終わったとは野次りまくっても問題ないかとは思いますが。

しかし、下村は完全に違法だし、普通に地検特捜部が動く案件ですが、甘利でもセーフだからね。

1975年ごろ
エルトン・ジョン
Elton John - Lucy In The Sky With Diamonds
ジョン・レノンのアルバムに参加して一緒に歌っているのと同じころ。
どっちが先か忘れた。

Elton John - Philadelphia Freedom
ソウルトレインにて。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »