青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

♯1 サンキ実習2021年2月 ~フロアのモップ掛け~

2021年02月19日 | 就労訓練

毎回、目標を掲げて実習に臨んでいます。

今日のメンバーの目標。

 

積極的に挨拶の声を出す

(作業に夢中になってしまうと、挨拶が少なくなってしまうこともあるため)

 

話を聞くときには相手を見る

(早く対応しなくては!等焦ると、次のことを考えながら視線がキョロキョロしてしまうことがあるので)

 

モップ清掃時、お客様の邪魔にならないように意識する

(やはり、作業に夢中になってしまうと周囲に気を配ることができなくなって…気づいたらお客様がすぐそばに!ということがあるので)

 


寝装コーナーのモップ掛け。

タオルワゴン下の衣装ケースを取り出すのはなかなか大変。

衣装ケースを出しておく場所も、通路すべてをふさいでしまってはお客様が通れなくなってしまいます。

そんなことを考えながら…

こちらのメンバー、右側のオレンジの丸に囲まれた「1」をエプロンの下側に置き、

次の「2」をワゴン下の脚を利用して上手に浮かせて、

そして「3」をワゴンの左側に移動してモップ掛け。

 

とても順調だったのですが…

あ、お客様がいらっしゃいました!

急いで!(でも丁寧に)。

 

今、「3」の衣装ケースを元に戻しているところです。

 

以前は、もっと中腰で作業をしていたメンバー。

でも、これらの衣装ケースの移動時には今日のようにしっかりしゃがんで作業できるようになりました。

毎回立ったりしゃがんだりするのは大変ですが…

中腰だと身体を痛めてしまう恐れがあります。

ぜひ継続を!


こちらも寝装コーナー。

シーツや布団カバーのワゴンの下です。

黄色い部分をモップ掛けするために、すでに衣装ケースひとつを右側に出しています。

そして2つ目をワゴン下の脚の上に乗せて床から浮かせて…

しっかりしゃがんで床を覗きこみながらモップ掛けしています!

 

衣装ケースの移動場所が定まらないうちはどうしても時間がかかってしまいますが…

自分のやり方を身に着けていくと徐々にスピードアップ。

 

そして同時にお客様の動きを確認しながらですのでね。

なかなか大変です。

しかしながら、これは現場で実践できる強みです。

皆、頑張っています。

(続く)

いずみまさこ

 

★本日はお客様対応もいつもより多く、メンバーがいそいそとバックヤードやフロアを移動し、サンキスタッフを探していました。

お客様のお問合せ、しっかり対応できたでしょうか?

貴重な機会をどんどん活用し、練習させていただきましょう♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♯2 サンキ実習2021年2月 ... | トップ | 氷の世界 2021年3月2日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

就労訓練」カテゴリの最新記事