青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

席替え ~メンバーミーティング講座~

2018年06月22日 | 就労訓練

紙風船では3ヶ月に一度位の頻度で、席替えをしています。

いつも、「メンバーミーティング」という話し合いの練習をする講座で決めています。

 

6月19日火曜日。

この日、メンバーミーティングがあり席替え(実施は7月1日から)を決めました。

司会進行および書記を選出し、いざ、話し合いスタート!

 

 

体験利用者の席をどうするか?

今日、お休みのメンバーの分はどうするか?

席替えの方法をどうするか?

 

「話し合いに参加する」ということは、人任せにしないことです。

「別にどっちでもいい」とか、「誰かが決めてくれればいい」といった気持ちで話し合いに臨むのは、皆に失礼です。

(…職場でのミーティングや話し合いも同じですよ。だからこそ、紙風船の訓練で取り入れています。)

自分の意見が無いとしても、「話し合い」に対して「参加する姿勢」が大切。

 

何かを選ぶとき、「どっちでもいいな」と思っても、良く考えて、「○○さんの意見に賛成です」等発言をしましょう。

 

この日の話し合いでユニークだったのは、司会進行および書記役を決める時。

特に立候補が無かったので、決め方をどうするか…と話していて「じゃんけん」になりました。

(ちなみに、「推薦をする」という方法は本日は私が却下しました。時に、一部の人に偏ってしまいがちですのでね。また、司会進行役が苦手であっても、皆が話し合いに参加する姿勢で臨めば「できた!」という経験になると考えているからです。)

さて、じゃんけんで勝った人になるのか、負けた人になるのか…。

多数決で「勝った人が役割を担う」となりました。

 

ここ、微妙なところです。

 

【負けた人が役割を担うバージョン】

「司会進行や書記はやりたくない」

「じゃんけんで負けた~」

「仕方がない。負けちゃったんだから我慢して役割を担おう」

 

という人もいらっしゃるでしょう。

ただし、傍からみていると、「いやいややっている」のが顕著に見られます。

 

 

【勝った人が役割を担うバージョン】

「司会進行や書記はやりたくない」

「えっ??じゃんけん勝っちゃった!どうしよう~…」

「なんでこんな時だけ勝っちゃうんだろう?…でも仕方がない、我慢して役割を担おう」

 

という人もいらっしゃるでしょう。

どちらにしても、「我慢して役割を担おう」ではありますが、違うのは傍から見た印象。

 

「勝った人」が担う方が、印象が良いですよ。(私の主観ですけれどね。)

 


さて、順調に話し合いが進み、本日の席替え方法はトランプになりました。

紙風船に昔からある「鮭のふるさと館トランプ」

 

座席番号1~19(あいだの3と18は除く。すでに体験利用者用等で決まっているため)を引けるようにするため、

(1)トランプの同じマーク(この日はメンバーチョイスでクローバー)の1から13までと、ハートの4,5,6,7,9、を机上に並べる

→ハートの4=座席番号14、5=座席番号15といった風

 

(2)各自、トランプを取り、引いた数字が自分の座席

こちらの写真は、自分が引いた番号を書記役のメンバーに伝えに行っているところ。

 

トランプで一斉に番号が決まる楽しさは、どちらかというと、皆で「いっせいの~せ!」で一気にめくるところにあります。

でもこの日はメンバーの意見にて、一斉にではなく、バラバラに順にトランプを取るということになりました。

まるで選挙の投票所のような厳かさ。

見ている私としては、とてもユニーク。

 

お休みしているメンバーの分を担った6名は、二巡目にも引いていました。

 

ミーティング終了後に、改めてホワイトボードに貼られた座席表を見ているメンバー。

7月1日から、どうぞよろしく~。

 

そして、司会進行役、書記役の方、改めて…

「お疲れ様でした!」

いずみまさこ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道三喜(サンキ)ステイ... | トップ | 久しぶりの鹿ちゃん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

就労訓練」カテゴリの最新記事