
お早うございます、信です。
今朝はどんより曇り空の関東です。お昼前から雨になるようです。
やっと桜が咲いたと思ったら、これからどんより天気がしばらく続くようです。
今週末はどこも花見客でごった返すでしょうが、どうなることやら。
でもあと何度見れるか分からない満開の桜。
何度でも出かけて楽しもうと思います。
さて今朝の話題は3日続けて寄居のエドヒガン桜です。
3月27日に続けて、30日にもうちのクマさんを誘って出掛けてきました。
ほぼ満開見ごろになりました

1
13:00少し前で、やや逆光です

2
今週末まででしょうか

3
やはり下から見上げるアングルが良いと思います

4

5

6
横手の土塁のカタクリも

7
すっかり見頃です

8

9
この日は行列も無く

10
ゆっくり撮影出来ました

11
三の丸台地へ上がります

12

13
やはり下からの方が良いか

14

15
再びの氏邦桜でした

16
そのまま西へ歩いて

17
河岸段丘の台地の斜面にカタクリの群生地がありました。
撮影日: 3月30日
撮影場所:寄居町鉢形 鉢形城・折原 カタクリ群生地
それでは皆様、ご機嫌よう。
土手にカタクリも咲いて春爛漫という景色ですね。
私も昨日、奈良の長谷寺や又兵衛桜を見てきました。
関西もやっと桜の見頃がやって来たのですが
今日は生憎の雨で家でおとなしくしています。
今週末がチャンスですが何処も混雑するでしょうね。
こんにちは。
もう又兵衛桜、見ごろなのでしょうか。
関西も今日は雨ですか
こちらはお昼近くから降り出しました。
意外としっかりした雨です。
花粉症の人にとっては恵みの雨ですね。
コメント有難うございます。
何度見ても氏邦桜は見事ですね。
カタクリとのコラボは最高です。
こちらではやっと五分咲き程度までになりましたが、
今日は強い雨になっています。
見頃はこの週末頃だと思います。
今年は近年では珍しく入学式の時期に桜の見頃になりましたね。
はりさんの又兵衛桜を見るともう満開に近い状況でしたが、
明日も雨の予報でどうにもなりません(笑)
花粉症には救いの雨ですが(笑)
お早うございます。
この週末の桜の名所は、どこもごった返すでしょうね。
昨日近所の大宮公園を歩きましたが、木曜でもかなり人が出ていて
どこを歩けば良いのかと迷うほどでした。
間違いなく入学式は「桜咲く」のお目出度い絵が沢山撮れることでしょう。
この雨は花粉症にとっては恵みの雨です。
このところ薬を飲んでも、目薬を差しても、戻ってからくしゃみ、眼の痒みがとれませんが
一雨降るとかなり楽になります。
いつも有難うございます。