今年で8回目になるサイエンスアゴラが、お台場の日本科学未来館他で開催されました。写真はセッティング中の未来館1階の会場です。
. . . 本文を読む
写真の『ブラインドネス』(フェルナンド・メイレレス監督 日本・ブラジル・カナダ 2008年)という映画を見ました。アメリカのある都市で、日本人男性が車を運転中目が見えなくなります。視界が白い光に溢れてものの形が見分けられなくなるという症状で、通常の失明とは様子が違うようです。日本人男性(名前は出てこない)は眼科医の診察を受けますが、眼球には異常は全く見当たりません。眼球ではなく神経系の異常ではな . . . 本文を読む
睡眠中の他人が見ている夢を、第三者が外部から「見る」。そんな筒井康孝さんのSF『パプリカ』のような話が現実になるかもしれません。JST(科学技術振興機構)のサイエンスチャンネルにそのような記事が掲載されていました。
報道によりますと、「脳機能を画像化するファンクショナルMRI(fMRI)によって脳科学は飛躍的な進歩を遂げてきました。それによって、MRI画像から逆算して人が何を見ていたのかを読み取 . . . 本文を読む