博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

中ロ(ソ)国境紛争はどう解決されたのか 2

2012年09月25日 | 時事
(昨日の続き) 1840年に、当時の清朝とイギリスの間でアヘン戦争が起こり、イギリスは清朝から香港を割譲します。国力が弱体化の一途を辿った清朝はイギリス以外の諸列強諸国に付け込まれて国土を簒奪されていきます。ロシアはシベリアを東へ領土拡張を進めており、東シベリア総督のニコライ・ムラヴィヨフ=アムールスキーは、1858年のアイグン条約でアムール川以北、1860年の北京条約でウスリー川以東の領土(沿海 . . . 本文を読む

中ロ(ソ)国境紛争はどう解決されたのか

2012年09月24日 | 時事
 尖閣問題を考える時に、類似の案件が過去にどう解決されたかを見ておくことは重要だと思います。尖閣問題の当事国の中国は日本以外の他国との国境紛争はどう解決したのでしょうか(あるいは解決できていないのか)。  中国が過去に抱えていた国境紛争として中ロ(ソ)国境紛争がありました。私が小学3年生だった1969年3月に、旧ソ連極東のウスリー川の中州・ダマンスキー島(中国名:珍宝島)で、ソ連軍と中国軍が軍事 . . . 本文を読む

応訴義務

2012年09月21日 | 時事
 読売新聞の報道によれば、野田首相が26日に行う予定の国連総会の一般討論演説で、国際司法裁判所(ICJ)で他国から訴えられた場合に応じる義務が生じる「義務的管轄権」の受諾を、各国に呼びかける意向であることが分かったそうです。同記事によると、日韓の間の島根県・竹島や、中国と周辺国の間の南シナ海の領有権問題などを念頭に、国際法に基づく平和的解決の必要性を訴える。同時に、義務的管轄権を受諾していない韓国 . . . 本文を読む