伝統の知恵を地域防災に生かす―サイエンスカフェ 2012年03月12日 | 科学 9日の土曜日に、北陸先端科学技術大学院大学でサイエンスカフェが開催されました。テーマは東日本大震災から1年ということもあり、地域に伝統的に根付いている知恵の中から現代の防災に役立てられるものがありうるかという、なかなか興味深いテーマでした。太鼓の音とリズムで洪水などの変事を広く知らせるなど、以前、この土地に住んでいた私でも知らない事例が数多く紹介されました。 « 2月中旬から | トップ | 高校生も参加 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する