午前中運動会でした。
先日、入場行進だけでサスペンデッドとなった続きですね。
Jrは綱引きとかけっことダンスに出場。
綱引きは、クラス対抗で練習では強いと聞いていたのですが本番は違いますね。
結構どっこいどっこいでした。でも下馬評を覆すまでには至らず優勝!
幸先のよいスタートです。
次は、かけっこ。
チャッコからは遅いと聞いてたので心配してました。親の変なとこは似なければいいのにと思ったくらいです。
さあ、いよいよスタートラインに立ってヨーイドン!
この時の集中していたJrの顔は忘れないでしょう。研ぎ澄まされたというのはこういうことなんだろうね。
自分は、最近そんな顔をしたことがあるかな(?_?)
なんと、戦前の予想に反し、1位でスタートダッシュに成功!!!
この時の父の心境たるや(あの子の父は私です。私なんです。いい子なんです。頑張り屋さんなんです。)という感じ。
Jrが第一コーナーを曲がるのに合わせて退屈で暴れた挙句眠ったJr2を抱えながら、チャックの体も曲がる。
コーナーも無事転ばずに駆け抜け、コース途中にぶら下げられた紙で作られたメダル(これを取らなけばならない)を取りに行く。
ここでも、前のレースでは勢い余ってメダルを取り損ね順位を落とす子もいたが、なんなくゲットして、ゴールまでの直線を走り抜けた...。
ゴール!!!
今日の大久保のAマッチ初ゴールも嬉しかったが、今日一番嬉しかったゴールはこれ。本日のベストゴール。
でも、結果よりも嬉しかったのは、やるべきことに集中して、もてる限りの力を出し切ったこと。これができるなら、何でもできるさ、結果は後からついてくる。
この気持ちを忘れないでほしいと思う。