goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

テレビ欄占い

2006-04-23 22:26:38 | いろいろ
面白いサイトを見つけた。
http://u-maker.com/o/tv/

テレビ欄に例えて占ってくれるらしい。
チャックは、次のようになった。

5:30 チャックモンTV 激安チャックと旅行▽高田馬場で武田真治が
7:00 ズームイン! チャック (天)▽チャック対秋野暢子▽アムステルダムで小橋賢児がめだかの魅力生中継
8:30 ルックルックチャック 安室奈美恵宅前から中継▽勝俣州和さん破局?
9:30 チャック殺し・低い女 井ノ原快彦 織田裕二 内山信二 Gackt
11:00 (S)北島三郎の演歌まっしぐら 篠原凉子
11:30 株式(N)
11:50 (N)ウォッチ◇(天)
0:00 おもいきりテレビ 革靴完全撃退法▽くしゃみ料理が中性脂肪減らす
1:00 松任谷由美の料理
1:20 工藤静香の部屋 石田ゆり子天井を語る◇おかず
2:00 パンツ生活
2:05 山村美紗ミステリー・京都-佐賀三往復殺人事件(再) 内藤剛志 田辺誠一 つのだ★ひろほか
4:00 ワイドチャックでーす(N)(天)▽1匹見つけたら100匹いる!チャック退治の盲点はココだ▽佐賀の大物登場▽宇都宮味めぐり▽烏やカニ味噌が粗塩や雀に変身!?▽豚の名古屋煮ほか
5:54 スーパーニュース神保町▽パリに激震が走る府知事法案の行方▽生暖かい古狸 内藤剛志 細川直美ほか
7:00 暴れん坊 チャック「大岡裁きで青空!」 田村正和 柏原崇 佐野元春ほか
7:54 (S)スリッパの事件簿「首輪がうるさい、深まりゆく謎」 永瀬正敏 地井武男ほか
8:48 (N)
9:00 (S)チャックのみんなのおかげでした 爆笑うそカレンダー自慢! 辰巳琢郎VS.ともさかりえ▽するめいかTV▽チャック隊に1万通
9:54 (S)チャック達のシーン
10:00 (S)ドラマ・チャックの主張 「俺とお前の距離はおたまじゃくしと剣山の距離に等しいのだ」 ジミー大西 安西ひろこ ほか
10:54 Music
11:00 (S)チャックZ 「中田英寿真剣お見合い あらら黒っぽいわ」
11:30 小山田圭吾のNEWS123 小林薫ほか
0:20 (N)
0:25 チャックエクスプレス ブラ珍するめいかの旅▽0:55耳精鋭▽1:25バンジョー王国
1:57 (S)「さざんかの輝く夜に」 辰巳琢郎 新垣仁絵
3:35 荻野目洋子のミッドナイト牛乳(3:50終了)

チャックさんの平均視聴率は、24%、
テレビ局タイプは、テレビ朝日系列です!

テレビ朝日系列さんの性格
あなたのまわりには、常に神秘的なオーラが漂っています。雰囲気こそがあなたの最大の武器。あなたはさほど苦労することもなく、雰囲気によって相手を魅了します。そのため、あなたの実力が問われることはあまりありません。孤高のイメージがつきまといますが、本質は意外と常識人です。

ブラ珍するめいかが見たい。

いろいろありまして

2006-04-23 22:18:38 | 世の中のこと
円楽師匠が笑点を卒業してしまった。
大喜利は無理としても最初の挨拶まで復帰してきていたのに。
残念である。

さて、今週ブログを更新できなかったんですが、親戚に不幸がありまして帰省したり、異業種交流会に出席して伊豆に行っていたりというわけでした。

チェックしていた方、すいませぬ。

明日からはがんばれそうです。
では、また明日。

帰ってきたぞ、帰ってきたぞ~

2006-04-18 23:03:57 | 世の中のこと
現在、ウルトラマンメビウスが放映されている。
公式サイト

帰ってきたウルトラマンと世界観が通じるところがあって、チャックは興奮している。

だって、グドンが出たんだよ。あのツインテールを食べる。
GUYSが出動する音楽なんてMATのそれと酷似していて、感動だ。
特に、子供をあやすときにそのテーマをかけていて、他の家族にはそのテーマがなんなのか長い間謎だったわけだが、ようやく理解された。
(ふ~ん、てなもんだったが)

次はバードンだぞ、バードン。
楽しみだ。

ちなみにチャッコは、ウルトラマンゼビウスだと思っている。
別にいいけど。

怪獣ケシゴムブームは起きないのだろうか....

風船2

2006-04-18 22:56:07 | 思い巡ること
昨日、風船をテーマに書いてみたのだが、今朝通勤のためにバス停に行くまでの道すがら、こんな疑問を感じた。

風船と名づけた理由も不明だが、普通風船というとゴムの風船のことである。
一方、わが国には紙風船なるものがある。
紙風船は伝統的な玩具と思っていたが、“紙風船”という名前からも明らかであるように、風船に紙という修飾語を付けることでアイデンティティを確立しているわけだから、風船よりも後にできた物という仮説を立てることができる。

これは、意外である。風船と紙風船、どっちが鶏でどっちが卵なのだ?
風船で検索してみると風船専門ドットコムなるサイトを見つけたのだが、どうにもその辺のことは書いてない。

↑のサイトによれば、風船の記録は1857年まで遡れるそうであるが、紙風船の歴史は富山の売薬のおまけがルーツのようだそうで、江戸後期とのこと。

その頃から紙風船だったのか?

しかし、紙風船の方がネーミングとして古いなら、ゴム風船の方が元祖であるかのような名乗り方をしているのは、理解できない。
今の世なら、携帯電話が固定電話を差し置いて、電話となるようなものだ。
そうはならないのが常である。携帯電話は“ケータイ”という本来の意味とは異なる軽薄な名前を名乗ることとなった。

不思議だ。

デートしたい

2006-04-17 22:21:41 | 思い巡ること
チャックが今、最もしたいものの一つにデートがある。
彼女と二人きりの楽しい時間を過ごすあれである。

一般に、映画や買い物に行って、小洒落たカフェ~で「モカ・マタリ」とカッコつけたいが、「チョコパフェ」と言ってしまうあれだ。

最後にデートをしたのは、いつだったか...。
もう思い出せないくらいになってしまった。
その相手に、「たまにはデートしたいね」と言っても「は~ん?」という感じである(涙)。

チャック的には少し寂しい。
子供達がいるから実際には無理だとしても、空想することはできるではないか。
こういう店に行きたいとか、食事したいとか、あれそれがほしいとか、話するのが楽しいのである。
何でも、企画段階が一番楽しい。その時間が夜なら最高だ。

ちなみに、チャックのデートコースというのは、大体いつも決まってしまう。
あまり遊び慣れていないせいだろう。
やはり、最初は何か観るだな。映画か、絵か、劇か、個人的には恐竜の骨とか観たいが、それではいかんな。遊園地もいいね。

その後、買い物へ。昔は、西新宿とか渋谷のレコード屋に二人で行ってた。
というか、チャッコは付き合ってくれただけだったが。
で、食事。

みなさんは、どんな風に過ごすのでしょう。

魚市場とかどうだ?
様々な魚介を見ながら、海のロマンを語り合う。
「このマグロは時速80㌔で泳いでいるんだよ」
「え~本当?あ~ヘラヤガラが並んでる~。珍しいね~」
なんて会話が成り立つはずはない。絶句間違いなしだね。

ドライブか?
ドライブは~、昔、車中3時間会話なしというのがあって、パス。
せっかくの休日が台無しだったことがある。
それも今となっては、懐かしいね。

は~思いはつきぬ。夜の想像は楽しい。