goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

しりとり

2006-04-25 23:07:06 | 家のこと
Jrがしゃべりが達者になってくると、二人になっても飽きない。
最近は、しりとりをよくするようになった。

しりとりというと、応えるのに困るのが“る”であるが、ルンバとかルパン三世とか、チャックがいうのを真似して、これらが何であるのか知らなくても返してくる。

語彙はまだまだ少ないが、しりとり遊びで、覚えた言葉も多いことだろう。

先日、しりとりをしていて、Jrが“や”を応えなければならなくなった。
Jrはすかさず「やこー」と言う。

チャック(やこー?夜行のことか?夜光?)「何それ?」と尋ねると
Jr「やこーだよ。壁に付いてるやつ」
チャック「壁に?」

もちろん心当たりなぞない。
最近、しまじろうの付録にそんなの付いてたのか?
と考えてみたが、不明。

もう一度、尋ねる。
チャック「やこーって何?」
Jr「壁に付いていて、冷たい風が出るやつだよ」

解決。

エアコンだ。
エアコン→エヤコン→ヤコー

聞こえる聞こえる。

チャック「それはエアコンだよ」と教えたら、はにかんでいた。
可愛いやつだ。

ところで、このしりとり、なかなか難物なのである。
3歳児相手に追い詰められることがある。
“し”で“死して屍拾う者なし”とか、かなり苦しい。
記憶領域が使用不能になっているのか...

明日は遠足

2006-04-25 22:56:53 | 家のこと
Jrは明日、初めての遠足である。
この時間、チャッコは初めての遠足のお弁当を作っている。

チャックもハンバーグを焼き、肉巻アスパラを焼き、かぼちゃサラダを作った。

初めての遠足の記憶は朧気ながらではあるが残っている。
おふくろが付いてきてくれた。
何をしたかは覚えていないし、どこに行ったのかも覚えてはいない。
当時は、カメラは父親の専売だから、写真なぞ残ってもいない。
でも、楽しかったであろう雰囲気は感じるし、お弁当を一緒に食べた記憶がある。

Jrも楽しんできてほしい。

チャックは、明日は家で子守だ。
仕事も持って帰ってきたが、多分Jr2とチャンピオンズリーグを見てしまうのだろう。

いけないDVDも見てしまうかも。
しまった仕入れておけばよかった。
後悔、肝心な時に起たず...。

QED竹取物語

2006-04-25 22:50:46 | 本・音楽・映画のこと
もうすぐ読み終わります。
あいかわらず過去の歴史の裏を読ませてくれて面白いです。
殺人事件の謎解きよりそっちの方が面白いかも。

前作から読むのが空いてしまったので、面白さが半減した感があるので、もう一度前作を読んでから読もうかしら。

かぐや姫の話は不思議だったんだよな~。

甲府の快進撃

2006-04-24 22:39:03 | フットボールのこと
ヴァンフォーレ甲府が快進撃を続けている。
J2 3位でつらいか?という予想を裏切り、入れ替え戦の勢いそのままだ。

特別な補強があったわけでもなかったと思うが、小気味良いサッカーをする。
こんなチーム、どっかで見たような...。

キエーボだと思った。
攻撃的サッカーで一世を風靡した。
どこまで行くか楽しみである。

名古屋は~ダメだこりゃ。

先日のこと

2006-04-24 22:32:54 | 仕事のこと
チャックは、バス通勤をしている。
この地域では珍しい人だ。

さて、朝乗るバスには、中学生も乗ってくる。
この地域は田舎で学校まで遠い生徒は小学生といえどもバス通勤なのだ。

で、朝混んでいたので、起っていたら...
もとい。

立っていたら、中学生の女の子に「どうぞ」と言われて席を譲られた。

確かに朝、頭がぼ~っとしていて、体が重い時間帯で席には座りたい。
しかし、まだ席を譲られる年じゃ~ないぞ。
と、思いつつ、でもこの子は勇気を出して席を譲ってくれたのに、その面子を潰すのはどうかと思い、譲られることにした。

最近、若く見られることが多かっただけに、少し凹んでいる。
別のところが凹めばいいのに。