goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

どうしたんだ?

2013-12-10 20:51:58 | 世の中のこと
同じ学区内で、2件も信じがたいニュース。

一つは、車の中からエアガンで学生を撃ったというもの、もう一つは、刃物を持った男が彷徨いているというもの。

どちらも、若い男らしい。

聞くだに、情けない気になる。
怒りもあるが、先立つのは情けなさ。

時間を無駄にしているね。

タイの思い出、お裾分け

2013-12-10 17:31:08 | 仕事のこと
タイでは、時間が少なかったですけど、有名なお寺に行きました。

大きなお釈迦様が横になっていました。


タイは、30度を超えていて、寒い所から来ると堪えます。

入場券には、水のペットボトル無料券が付いていて、飲みたい人が飲みたい時に交換所で交換してもらえます。



そこで出迎えてくれた人形。

ありがたやありがたや。

ドバイ トレイン初体験

2013-12-10 17:08:06 | 仕事のこと
今日は、午後から自由行動になり、ドバイモールに行きました。

昨日に引き続き、頭に来て熱したのを、買い物で冷ますという、全く情けない状況に。

家族、職場、妻の職場、実家にお土産を買い、自分には何もなしで。

タクシーに乗って帰ろうかと思いましたが、駅の表示を見たので、レッドラインに乗ってみることに。

いつも、隣のハイウェイから眺めるだけでしたので、楽しみに。

ドバイモール内の休憩コーナーで、地球の歩き方を開き、切符の買い方を確認。

その後、モールから駅までの動く歩道で移動。

確認したとおり、券売機のモニターを見て、タッチパネルを操作します。
言語を英語にして、一回限り券を選択。
降車駅の含まれる料金エリアを選んだら、赤い券が出てきました。

あとは、改札を通り抜け、電車が来るのを待ちます。

電車は、無人運行。ゆりかもめみたいですね。

列車に乗ると、用もないのに非常停止ボタンを押すと20000DHと買いてありました(たしか)。60万円か。躊躇いますね。

飲み食いしても、いくらか取られるんですね。

改札近くの売店でオロナミンCを買ったのですが、先に警告を読んでよかったです。ま~飲みませんけど。



明日のミーティングで、いよいよ帰国。

この旅ももうすぐ終わりです。



スマホ助かる

2013-12-10 00:28:15 | 仕事のこと
ドバイに来て、助かるな~と思ったのがスマホ。

地図、時刻表、ミーティングで出た予期せぬ話題、気詰まりな時間のちょっとしたトピックス、今度会う相手の概略などなど、いろいろ調べることができて助かりました。

それに、やはり移動時間中の家族の応援や日常会話。救われました。

あと、もうちょっと。

明日は天国、明後日は地獄、明々後日は現世に戻ります。

ふう。