goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

少し不満な展開

2013-09-11 19:02:43 | 本・音楽・映画のこと
先週のヤマト、何だか少し不満です。

元々、デスラーの存在感が稀薄な点が不満だったんですけど、デスラーがガミラス人を裏切ったところは、許せないというか、何というか。

版図が拡大して、ガミラス人が足りなくて、アンドロイドを使っているのに、首都にあんなもの落としたら、支持基盤がなくなって、メチャクチャやん。

もしかして、暗殺計画はやっぱり成功していて、影武者が無茶苦茶やっているというオチなのか?

あと~森さん、簡単に救出され過ぎ。ご都合主義的で、興醒めだ。

ここに来て、OPの変更以降は、旧作の方がいいね。

ちょっと残念です。

江戸川乱歩異人館 集英社

2013-08-29 21:24:04 | 本・音楽・映画のこと
最近、大人買いした漫画です。

以前から表紙は気になっていたのですが、乱歩ものは当り外れが大きいので見送っていました。


秋の夜長のお伽として、買ってみたのですが、結構エログロで楽しんでます。


ちょっと、登場人物が今風過ぎるのを除けば、なかなかよいと思います。

何だか土ワイを漫画で読んでいるよう。


エログロ好きはお薦め。

福家警部補の再訪 創元推理文庫

2013-08-07 22:51:18 | 本・音楽・映画のこと
いつになったら、文庫で出るのかな~っと待ち望んでいる間に忘れてしまっていました。

先日の飲み会の前に本屋で宛もなく、物色していると、出てましたね~。

早速買って読みました。



う~ん。



前作のような満足感がないのです。

話はよく出来ていると思うんです。

でも、福家警部補が、なんだか、魅力的でないのです。胸がザワザワしないというのかな。

刑事コロンボを意識し過ぎたような、そんな感じもしました。

期待が大きかっただけに、ちょっと肩透かしをくらったような。

そんな感じです。

興味深いヤマトの漫画

2013-06-26 22:11:33 | 本・音楽・映画のこと
先日、宇宙戦艦ヤマト2199の3巻が出ましたね。

買って読みました。

楽しかったです。


TV放送を毎回録画して、次回までに5、6回見ている私としては待ちに待った発売でした。

漫画は、アニメと平仄を合わせながらも、ぴったりパラレルではなくて、それがよいです。

少し話が違うとか、ディティールを掘り下げてるとかね。


漫画を読んでから、アニメを見ると、アニメで疑問だったシーンのことがよくわかったりして、噛めば噛むほど味が出る感じです。


やっぱりDVD買うかな~。


そういえば、訂正が一つ。

先日、ゴーランド艦が出てきたと書いてしまいましたが、違いましたね。
駆逐艦でもなく、初めて見るタイプの船でした。

ヤマト画報には載ってないんだよな。


そうそう、旧作に比べるとアナライザーが真面目だし、目立たないんですよね。
もうちょっと活躍してもいいかな~。