goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

近視感

2020-02-06 23:55:54 | 思い巡ること
余裕がないのだろう。

いろいろなことに目が行き届かなくなっている。

世の中がどう動いているのか見えていない。自分のごく限られたテリトリーしか見えていないのだ。

これはまずい。

自分の感覚と世の中の基準とがズレてしまうことになるからだ。

そんな時に事故が起きる。
それを危惧している。



受験生

2020-01-28 23:49:11 | 思い巡ること
受験シーズン真っ只中である。

これまで、スマホばかりいじっていた高校生も参考書を手に追い込みをかけている。

我が家は、来年の今頃、またカオスの中にいることになる。

親のできることはあまりない。

いつもこの時期になると思うことは、子供達には後悔してもらいたくないということ。

そのためには、どうしたい、どうなりたいかを決めて、やり遺すことのないことが大事だ。

チャンスがあれば、躊躇せず掴むこと。

チャレンジして失敗したことは笑い話になるだけだが、チャレンジしなかったことは笑えない。

若い頃の失敗はリカバーできる。しかし、チャレンジしなかったことを悔いて、年老いてチャレンジするのはリスクが大き過ぎる。致命傷になりかねない。

だから、親としては、子が悩んでいるときは、そっと肩を押してやりたいと思うのだ。

それくらいなのだ、できることは。

ナニモノデドコへイクノカ

2020-01-23 23:36:19 | 思い巡ること
何かの本で、生物は全体が変わらないように細部が変化しているものだ、というようなことが書いてあり、なるほどな~と思った次第。

過去の自分と現在の自分は、同じようでいて、異なる存在。

そう言われると、昔の自分と今の自分は同一人物なのか、自信が持てないなあ。

新陳代謝によって細胞が切り替わっても記憶が残っているというのも不思議だが、果たして、それは本当にあった出来事なのだろうか。

最近は、少し前のこともはっきりしない。

だんだん私の中でも私の存在が希薄になって来ているような気がしてならない。

私が私であるためには、どうあるべきなのだろう。

私がナニモノデドコへイクノカを探さないといけないのかもしれない。

渋谷

2020-01-18 23:20:51 | 思い巡ること
昨日は、東京出張でした。

四半期に一回の頻度で、渋谷に来ています。

とにかく人が多いですね。
渋谷という街の何が人を呼び寄せるのでしょうね?

私は、仕事だから来ているのですけれど。

そんな私も若い頃は、レコード屋巡りをしていました。今は、その頃の店は、残っていないですけれど。

そんなに行きたくないのに、行く回数の多い街、No.1ですね、多分。

段々

2019-12-30 23:53:49 | 思い巡ること
50も前になると、どうしても残された階段がどこまであって、どこで途切れるのかを考えるようになる。

今日も、叔父が私と妹を呼び、将来の話になった。

まだ元気なうちに、きちんとしておきたいという、叔父らしい話だった。

私は、まだ日々のことだけで精一杯だ。
だが、そう遠くない時期に考えなければならないだろう。

つくづく人生というのは短いものだと思う。