goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

ぎびき

2017-05-09 23:51:49 | 食べ物・食事のこと
昨日、ぎびきのお汁を夕飯に食べました。

初めて、ぎびきを食べました。

味はしませんが、食感が最高です。
今まで食べたどんなものとも違うシャキシャキ感。

山に沢山あるのに、誰も食べないなんて、もったいないな~。

味しないからかな?

高野豆腐の唐揚げ

2017-04-24 22:52:21 | 食べ物・食事のこと
昨日、高野豆腐を唐揚げにしました。

グッチ裕三さんが、カツサンドのカツを高野豆腐で作られていたのにヒントを得て、カツではなく、唐揚げに。

高野豆腐をトマトジュースに浸して、片栗粉を叩いて、揚げただけ。

唐揚げではないけど、高野豆腐のあっさりイメージを覆す、ヴォリューミーな一品になりました。

もっと濃い味付けでも良かったかな?
とにかく簡単で安くできるのがいいね。
ただし、早くはできない。中まで染み込むのに時間がかかるから。前の日に浸しておくとよいです。

あ~これで、麻婆豆腐にしたら、うまかったんじゃね?

今度、試してみよう。

ぎゅうぎゅう焼き

2017-01-08 23:18:45 | 食べ物・食事のこと
今晩は、家でぎゅうぎゅう焼きをしました。
とても美味しかったです。

ネット上でも評判だし、本も出ていて気になっていたのですが、オーブンで焼くってなってて、家の古い電子レンジでは無理って思ってたんです。

昨年のクリスマスに実家で母がホットプレートで作ってくれたのですが、これが美味かった。

それで、家でも作ってみたというわけです。

材料 (5人前)
玉ねぎ 2個
じゃがいも 5個
人参 1本
ブロッコリー 1房
パプリカ 2個(赤・黄)
プチトマト 1パック
エリンギ 3本
しめじ 1袋
豚バラ 1塊
鶏モモ 2枚
焼肉のタレ
*肉は2種類以上がオススメ
*ソーセージ、海老は子供が喜ぶ
*さつまいもでも美味しい
*葉物野菜は避けるのが無難かな

作り方
1.肉を一口サイズに切り、ビニール袋にいれる。焼肉のタレも入れて下味を付ける。焼くまで冷蔵庫へ。
2.じゃがいも、人参を一口サイズに切り、電子レンジで少し火を通す。500wで3分程。
3.ブロッコリー、パプリカ、エリンギを食べやすいサイズに切る。
4.玉ねぎを千切りにする。
5.ホットプレートに油をひき、玉ねぎ、火を通したじゃがいも、人参を載せる。その上にブロッコリー、パプリカ、エリンギ、しめじを載せる。その上に肉を載せる。ホットプレートの温度を250℃(鉄板焼)に設定し、蓋をする。
6.肉に半分くらい火が通ったら、プチトマトを入れて、また蓋をし、肉に最後まで火を通す。
7.お好みで塩、胡椒。

簡単ですが、見た目ゴージャスで美味しい。
焼肉みたいに油ギトギトにもならないから、片付けも楽です。

人が集まった時にいいですよ。

クリームコロッケと春巻

2016-05-15 23:13:55 | 食べ物・食事のこと
週末は、クックパッドで紹介されていた料理を試しに作ってみました。

・クリームコロッケ
絹ごし豆腐で作るクリームコロッケ。
蟹はないので、ツナで作りました。
味付けをもう少し濃くしたら、100点だったかな。
子供達は、美味しそうに食べてくれました。

・春巻
ささ身と大葉をささ身と油揚げで巻き、外側を春巻の皮で更に巻きます。
あとは、フライパンで焼く。
揚げないので、皮がバンのように香ばしく、好評でした。
梅肉が入ってたら、もっと美味しかったかな。

また、電車で探して、週末に試してみようと思います。

グラノーラ

2014-12-03 23:08:12 | 食べ物・食事のこと
最近、朝食にフルーツグラノーラを食べてます。

栄養価が高いのと、よく噛めるので、身体にいいかと思って。

牛乳に付けるのは、ちょっと苦手なので、袋から皿にあけるだけのシンプルさ。

朝からムッシムッシ食べてます。
痩せるといいですね。

お腹空いた。