goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

注文

2019-08-19 23:26:27 | 食べ物・食事のこと
夕飯を食べ終わった後、妻がJr2のお弁当用に、昨日のサラダチキンを作ってと言って来た。

今日行ったスーパーが棚卸しとかで、胸肉が安かったらしい。

早速、塩胡椒して、ジップロックに入れて、鍋に投入した。

茹でるより、肉の旨味が抜けなくて、美味いんだよね。塩胡椒だけでも。

早くも定番化しました。

サラダチキン

2019-08-18 23:30:36 | 食べ物・食事のこと
夕飯に最早定番となった感のあるスパイスカレーを作った。

鶏の胸肉を使ったのだが、三枚も入っていたので、一枚余る。

どうしようと思ったけれど、YouTubeを見ていたら、サラダチキンの作り方の動画があったので、作ってみた。

動画は、低温調理器を使うという内容だったが、家にはそんなものはない。
でも、あっためて放置するだけの鍋があるから、それで代用することにした。

鍋にお湯を沸かし、ジップロックに胸肉を入れ、塩胡椒で味付けし、鍋に入れて放置。

しばらくしてから出してみて、試食。

う、うまい。

子供らにも試食してもらったが、好評。

鍋が汚れないのもうれしい。

定番が増えそうな気配。

トマト

2019-08-15 23:08:05 | 食べ物・食事のこと
妻の実家から、たくさんのトマト、プチトマト、その他色々野菜を頂きました。

ただ、夏は野菜も傷みやすいので、早く食べなければなりません。

プチトマトは、湯剥きして冷やしていただきました。

冷蔵したものはおかずに、冷凍したものはおやつに。

トマトは、スパイスカレーに。いつもの缶詰の代わりに。

いいペースで消費できましたよ。

似非南蛮漬け

2019-08-04 23:10:16 | 食べ物・食事のこと
似非南蛮漬け。

面倒だから、ポン酢を掛けるだけだから。

南蛮漬けを作るのは、久しぶりだ。
だから、小鯵のさばき方を忘れている。

クックパッドを見ると、エラと内臓を取れとある。

エラなんて、どうやって取るん?
頭を取ることにした。

内臓は大丈夫だが、ゼイゴはどうする?

包丁を当ててみるが取れそうにない。
ググってみる。
取らなくてよいそうだ。

何もかも忘れてましたが、家族の評判は上々。やはり、愛は最高の調味料なんでしょうね。

日曜日、朝の買い物

2019-08-04 22:49:49 | 食べ物・食事のこと
変人を見た後、店に入り、カートにmyカゴと店カゴを載せ、夕飯のメニューを考えながら、品定めをする。

野菜コーナーで、スパイスカレーにしようと玉葱をばら売りかまとめ売りかで迷うも、まとめ売りをカゴに入れ、今年はまだ食べてないことを思い出し、ゴーヤを入れた。

夜は、ゴーヤチャンプルーに決定。

冷蔵庫にもやしがあったことを思い出し、昼はニラと炒めることに決定して、カゴに入れた。

鮮魚コーナーでは、イシモチが美味しそうだが、グリルを洗いたくないのでスルーし、小鯵を見た。

夜は、似非南蛮漬けに決定。

精肉コーナーに移動し、今日賞味期限の3割引豚コマを二パックをカゴに入れた。

乾物コーナー近くの中華麺をカゴに入れ、昼のメニューは、冷やし中華麺と、ニラともやしの炒めもの、夜はゴーヤチャンプルーと似非南蛮漬けとなった。

店員がレジを打ち始め、玉葱をPOSに通したところで、夜はスパイスカレーにするのだったと思い出した。

私の頭の中では、どうしても昼にも夜にも関わらない玉葱が浮いているのが気になったのだが、返品したいとは言わなかった。

店を出ると、入った時とは打って変わって、いつもの日曜日のスーパーの駐車場であった。