goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

ゆで卵作り器

2019-12-16 23:52:07 | 食べ物・食事のこと
今日、待ちに待ったゆで卵作り器が届きました。

毎日、お湯を沸かして、時間を計って作るのが大変でしたので。

時間が拘束されるのが困りもの。

でも、ゆで卵作り器なら、電子レンジでセットするだけで、固ゆでも半熟も思いのまま。

普通に買うともったいないので、Amazonで合わせ買いできる時に買いました。

さっき試してみましたが、上手くできているでしょうか?

散らし寿司

2019-12-15 21:39:43 | 食べ物・食事のこと
夕食に何がいいかと妻に問うと、散らし寿司がよいと。

思わぬ応えに戸惑うも、作ることにした。
初めてではないが、随分作っていないので、YouTubeでおさらい。

動画中に錦糸卵を載せると言っていた。

少し考えた。
入れるか否かをである。

Jr1は、卵アレルギーがあるが、最近は少し試すよう指導されている。

入れてみることにした。
妻から指導されている調理法を聴き、錦糸卵を作った。

人参・蓮根・干し椎茸・細筍を甘辛く煮含め、酢飯に混ぜ、錦糸卵、刻んだ刺身を散らす。

つつがなく夕食を終えた。

少し感じるものがあった。

刀削麺

2019-12-15 21:27:29 | 食べ物・食事のこと
今日の昼に、自宅で刀削麺を作って食べました。

というと、凄そうですが、麺はインスタントです。

昨日行った業務スーパーで買いました。

500gなので、4人で丁度か少し多いくらいですか。

正直あまり期待してなかったのですが、意外に美味しい。
うどんやきしめんとも違う食感が家族にも好評でした。これも定番になりそうです。

ライ麦パン

2019-12-14 21:48:16 | 食べ物・食事のこと
今日は、今朝からライ麦パンを作る気満々だった。

9時過ぎには、足りない材料を買いに行きたくなっていた。

テレビで業務スーパーの特集を放送していた。近所の店の開店時間を調べたら、もう開店していることがわかり、出掛けることにする。

強力粉とドライイーストを買って帰る。

暫く使っていないパン焼き機を引っ張り出し、中を見ると、うっすらとカビが…

まずは、パン焼き機の洗浄。
次に秤の使い方を妻から学ぶ。
分量を計って、強力粉、ライ麦粉、砂糖、塩をボールで混ぜる。
水をパン焼き機に入れてから、ボールの材料を入れ、水に触れないようドライイーストを投入し、スタート。

パン焼き機の調子悪し。
うまく捏ねない。
電源リセット。

どうもパン焼き機が作り方を忘れたようです。

次はうまく行きました。

固くて美味しかったです。
今、二回目を作っています。

暫くはまりそうです。