gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月29日「幸福の日」 誕生花:スイカズラ

2015-05-29 00:43:44 | 雑記

 記念日・年中行事

○幸福の日
世界の人々が幸せに平穏に暮らせることを祈って「幸福の日」を制定したのは、インターネットなどでグリーティングカード、慶弔関連ギフトなどを販売している株式会社ヒューモニーの長谷川博之氏。「幸せになりたい」「幸せにしたい」メッセージの公募などを行う。 

○こんにゃくの日
財団法人日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が1989年(平成元年)に制定。
日付は5と29を「こんにゃく」と読む語呂合わせから。
また、こんにゃくの作付けが5月に行われることと、本格的な夏を迎える前に、こんにゃくの効用や機能性を再確認して健康に過ごして欲しいという願いも込められている。
 

○呉服の日
全国呉服小売組合総連合会が制定した5月29日の記念日。
「ご(5)ふ(2)く(9)」の語呂合わせから。呉服(和服)のPRのために制定された。
 
「呉織」は訓読みして「くれはとり」とも読むが(「ハトリはハタオリの音便)、綾模様のある絹織物を指す。しかし後世には一般に絹織物で作った服を全て「呉服」と呼ぶようになった。(綿や麻の和服は「太物」)

○エスニックの日
東南アジアをはじめとするエスニック文化を持つ国々と日本との国際交流の推進を目指す一般社団法人日本エスニック協会が制定。
エスニック文化やエスニック料理の普及活動を行うとともに、日本の伝統的な料理とエスニック文化が融合した新しい食文化の開発などさまざまな文化的創造を図る。
日付は5月29日の5をアルファベットの「S」と見立て、29を「ニック」と読み、合わせて「エス(S)ニック」としたもの。

○シリアルの日
シリアル食品の世界シェアトップブランド「ケロッグ」を日本国内で展開する日本ケロッグ合同会社が制定。シリアルの認知度向上と、健康的な朝食文化としてのシリアルをさらに普及させることが目的。日付は5と29で、シリアルの代表であるコーンフレーク(529)にちなみ、朝食にシリアルを取り入れることで幸福(529)な一日を過ごしてもらいたいとの願いを込めた語呂合わせから。

○キン肉マンの日
1979年に集英社の「週刊少年ジャンプ」に連載されて以来、多くのファンを獲得した日本を代表する漫画作品でありアニメ作品である「キン肉マン」(ゆでたまご原作)の記念日をと集英社が制定。
日付はキン(金曜日)と肉(29日)を組み合わせたもので、1年に数回しか巡ってこない。2014年は8月、2015年は5月のそれぞれ29日。

○エベレスト登頂記念日
1953年のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功した。

▲国連平和維持要員の国際デーInternational Day of United Nations Peacekeepers)
2002年の国連総会で採択。国際デーの1つ。
国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日。

※白櫻忌、晶子忌
歌人・詩人の與謝野晶子[よさのあきこ]の1942年の忌日。
没後に出された最後の歌集『白櫻集』に因み、「白櫻忌」とも呼ばれる。
 
代表歌:
「髪五尺ときなば水にやはらかき少女ごころは秘めて放たじ、みだれ髪」
「清水へ祇園をよぎる桜月夜今宵逢ふ人みなうつくしき、みだれ髪」
「柔肌の熱き血潮に触れもみで悲しからずや道を説く君、みだれ髪」
「誰見ても親はらからのここちすれ地震をさまりて朝に至れば、 瑠璃光」

※多佳子忌
俳人・橋本多佳子[はしもとたかこ]の1963年の忌日。 
句集に『海燕』『信濃』『紅糸』等がある。
蛍籠(ほたるかご)昏(くら)ければ揺(ゆ)り炎(も)えたたす」

○山野草展(北海道札幌市豊平区豊平・豊平公園・緑のセンター 別館講義室内、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉 9:00~17:00)
展示する植物は全て北海道山草会の会員が栽培したもので、今回は約150品種・300鉢が並ぶ。国内で見られる山野草やラン類、斑入りの植物の他、外国原産の山野草も展示予定だ。期間中は、北海道山草会による相談コーナーを設置し、山野草に関する疑問に答えてくれる。 

○浮世絵にみる水辺の風景(山形県天童市鎌田本町・広重美術館、5月29日〈金〉~6月29日〈月〉※期間中の開催日:火曜を除く 9:00~18:00 最終入館17:30)
初夏の季節に合わせて、広重が描いた多くの風景画の中から、海に川、滝に湖など水辺を描いた作品を選び紹介する。当時の既存の藍色とは異なる、オランダ舶載の「ベロ藍」を使った広重。その藍色は“広重ブルー”と呼ばれ世界を魅了した。涼やかで清らかな風景と、深く碧い“広重ブルー”の魅力をたっぷり堪能できる。
 

○アフリカン現代アート「ティンガティンガ原画展」2015in山形山形県山形市七日町・山形県芸文美術館 ギャラリー2、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉、10:00~17:00)
 色鮮やかなアフリカンアートの迫力!タンザニアから届いた色鮮やかダイナミックなアフリカ絵画、ティンガティンガ・アート原画に囲まれて、カラフルなアフリカ布、コーヒー、スパイス、アフリカ雑貨マーケットを開催! ポプラ社刊アフリカ民話絵本「しんぞうとひげ」出版記念原画展でアフリカ民話の世界も体感! タンザニアより来日アーティストによるティンガティンガ・ライヴペインティングも連日公開。山形タンザニア友好協会主催イベント。

○第1回みちのくミネラルショー 地球が創った宝物展in仙台(宮城県仙台市宮城野区港・夢メッセみやぎ 西館、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉 10:00~17:00※5月29日のみ16時~20時
鉱物・化石・隕石の展示即売会。仙台初開催のミネラルショーで地球の創った宝物に触れてみて。土日には、水晶割体験・琥珀磨き体験、親子パワーストーンブレス作りなど体験型イベントも開催。水晶・アメジスト・アンモナイト・恐竜の歯・琥珀・アクアマリン等、数万点の天然石が集まる。 

○常総市合併10周年記念 第43回常総市さつきまつり(茨城県常総[じょうそう]市水海道[みつかいどう]天満町・常総市生涯学習センター展示室1、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉 9:00~17:00※5月31日は16時まで)
常総市さつき盆栽会会員が丹精込めて育てたさつきの展示会。樹の大きさや幹の太さなどにより、大品・中品・小品・若木・花の5つの部門に分かれ審査され、優秀な作品には賞が与えられる。
 

○サイ トゥオンブリー×東洋の線と空間(群馬県渋川市金井・特別展示室 觀海庵、、5月29日〈金〉~9月2日〈水〉※休館日は木曜日(8月は開館)7月6日~17日、 9:30~16:30 ※入館は16時まで)
20世紀を代表するアーティストの一人、サイ トゥオンブリーの日本初の個展が東京・原美術館で開催するのにあわせ、トゥオンブリー作品を東洋古美術と対置する特別展示。「描画された詩」と言えるトゥオンブリーの絵画は、画面で自在に戯れる線に文字・数字・記号が組み合わされ、独自の絵画空間を作り上げている。東洋古美術の線描や空間の表現と対比して鑑賞することを通し、絵画的表現の醍醐味を感じられるだろう。

○南房総蛍ファンタジア(千葉県南房総市白浜町・白浜フラワーパーク 大ドーム温室、5月29日〈金〉~6月21日〈日〉※開催日は期間中の金・土・日、20:00~21:00)
どんな天候でも見ることができる、ホタルの大群舞とウミホタルの神秘的な発光パフォーマンス! 里山で光るゲンジボタルと夜の海に輝くウミホタルを同時に見られる特別鑑賞会。幻想的な光に包まれるひとときを過ごせる。また、パーク内の温泉足湯も魅力的。 

○サンルートプラザ東京 ジャズナイトディナー(千葉県浦安市舞浜・サンルートプラザ東京 9階スカイホール「カーニバル」※ディナー19:00~21:00 演奏20:00~21:00)
ジャズの生演奏を聴きながらコースディナーを楽しめるスペシャルな一夜。ジャズライブ葉を持山翔子をリーダーとしたトリオに、ボーカル紗理を迎え、ホットな演奏でステージを飾る。東京ベイとパークの夜景を眺めながら、大切な方とジャズの音色に酔いしれる、素敵な一夜を過ごしてみては。 ※要予約
 

○東京都弘済会の「いきいき寄席」(東京都足立区・ ギャラクシティ西新井文化ホール、14:00~16:00〈13:30開場〉)
名人馬生・喬太郎が本格的古典落語を語る。 出演:金原亭馬治、柳家喬太郎、翁家和助、金原亭馬生(出演順) ※未就学児は入場不可

○おもしろい女(東京都足立区・THEATRE1010、5月29日〈金〉~6月2日〈火〉、 5月29日〈金〉16:00、5月30日〈土〉12:00/17:00、5月31日〈日〉12:00、6月1日〈月〉~2日〈火〉13:00)
藤山直美が演じる、天才漫才師ミス・ワカナ。森光子と藤山寛美がテレビドラマで演じて、半生記-当代最高の二人に託された、涙と笑いの傑作舞台! 涙をふいて、笑おう! 出演:藤山直美 渡辺いっけい 田山涼成 山本陽子 ほか ※未就学児童の入場不可  

○ちいさい春ラウンド×浅草ものづくり工房公開(東京都台東区橋場・浅草ものづくり工房、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉 10:00~18:00※31日のみ17時まで)
普段は一般開放のされていない若手クリエイターのためのインキュベーション施設を開放し、クリエイターによるものづくりの現場を間近で見学する事が出来る他、作品の販売も実施。浅草にある工房を巡りながら、靴職人と共に自分だけのオリジナルレザーシューズを完成させる、靴と革の街「浅草」ならではの靴作りワークショップも開催。ものづくりフェス「ちいさい春ラウンド」で浅草を楽しむ3日間! 

○【剣道】世界剣道選手権大会(東京都千代田区北の丸公園・日本武道館、5月29日~5月31日 
1970年から3年に1度開催されている剣道の世界選手権大会。主催は国際剣道連盟

○みえの海藻に出会うin三重テラス(東京都中央区日本橋室町・三重テラス2階 イベントスペース、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉 10:00~18:00※最終日は17:00まで)
パネル展示のほか、講演会を各日13:00~14:00と16:00~17:00に同内容で開催。29日「海藻の不思議」三重大学名誉教授 前川行幸さん。30日「三重の海藻と日本人」海の博物館 学芸員 平賀大蔵さん。31日「伊勢ひじき おいしさの秘密」北村物産 代表取締役専務 北村裕司さん。体験講座「海藻押し葉のしおりづくり」は、30日と31日で両日とも10:30~12:30。事前申込必要。 

○TOKYO OUTLET WEEK 2015 SPRING / SUMMER(東京都江東区青海・お台場特設テント、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉、11:00~20:00 ※5月31日〈日〉は17:00まで)
国内最大級のアウトレットフェスティバル「TOKYO OUTLET WEEK」開催! 国内外の人気ブランド50以上が参加し、50~90%OFFの価格での販売を予定。EMODA、gelato pique 、LE CIEL BLUE、MERCURYDUO、moussy、 rich、SLY、snidel、The Dayz tokyo、Ungridなど人気のブランドが大集結。 

○「ふくしま南相馬の暮らし、農林業のいま」勉強会(東京都港区浜松町・港区神明いきいきプラザ4階A室 ※受付開始15:30 16:00~20:30)
農都地域部会・バイオマスWG共同勉強会。復興の現状を知り、これからを考える勉強会。1回目の4月27日は、「森林・バイオマス」にフォーカスした。2回目となる今回は「暮らしと産業復興」をテーマに、講演とワークショップを行う。南相馬、相馬では地域主導の取り組みが行われていることを現地の人から聞き、私たちにできることを一緒に考えよう。 ※定員60名、子ども連れの場合は事前相談を

越後長岡たべたがりフェア(東京都渋谷区神宮前・表参道・新潟館ネスパス、、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉10時30分~18時 ※初日は13時~※最終日は16時まで 
素材のうま味が凝縮された乾燥野菜をはじめ、風味豊かな佐渡産のトビウオを使ったあごだしつゆや、軟らかな歯ごたえととろける脂の「越後牛」、デザート感覚で食べられるこだわりのごま豆腐など、長岡の逸品がネスパスに集合する。

○別役実フェスティバル参加作品「山猫からの手紙」(東京都渋谷区富ヶ谷・青年座劇場、5月29日〈金〉~6月7日〈日〉※14時開演:5月30日、31、6月2日、5、6、7 19時開演:5月29日、6月1日、3、4、6)
宮沢賢治の作品を下敷きにした別役ワールド。
ある男の元に山猫から一通の手紙が届く。それはイーハトーボへ誘う手紙だった。男はひと組の兄弟、ひと組の老夫婦に出会う。彼らも山猫から手紙が届き、イーハトーボを目指していた。いったい山猫は何を企んでいるのだろうか。彼らが目指すイーハトーボには何があるのだろうか。今作は1990年に文学座が初演。25年前に書かれた戯曲だが、現在通じるメッセージを含んでいる。
 

○ヒルサイドテラスの“住人”たち「47都道府県をデザインするなかで見えてきた地域のあり方」(東京都渋谷区猿楽町・ヒルサイドテラス アネックスB棟2F クラブヒルサイドサロン、
19:30~21:00)
ヒルサイドテラスを拠点に活躍する“住人”が、その仕事と人生を語る大好評のセミナーシリーズ。今回は、ゲストに、全国で地域の魅力を活かしたデザイン活動を展開するナガオカケンメイさんを迎える。

○DAYS JAPAN写真展2015 地球の上に生きる~世界の未来をつくるために(東京都世田谷区太子堂・せたがや文化財団 生活工房、5月29日〈金〉~6月21日〈日〉 11:00~19:00※最終日は17時まで)
 月刊誌DAYS JAPANは、日本で唯一のフォトジャーナリズム誌として、世界の真実の姿を伝えてきた。2005年より始まった「DAYS国際フォトジャーナリズム大賞」は日本初の本格的な国際レベルのフォトジャーナリズム賞として、世界的に高い評価を受けている。この度、生活工房では「第11回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞 受賞作品」を中心とした約70点の写真展示や関連イベントを開催する。

○駒沢オクトーバーフェスト2015(東京都世田谷区駒沢公園・駒沢オリンピック公園 中央広場、5月29日〈金〉~6月7日〈日〉 16:00~22:00 ※土日11:00~22:00 ※いずれの日程もラストオーダーは21:30)
ビールが美味しくなる初夏の季節。日本各地で大人気のドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」が駒沢に登場! 多種多彩なドイツビールと美味しいドイツ料理を味わい、ドイツの音楽団の演奏も楽むことができる。本場さながらの雰囲気の中で、家族や友達、カップルはもちろん、見知らぬ人とも打ち解けて盛り上がろう! 東北SAKEフェスタも同時開催。 

○みなとみらいクラシック・クルーズVol.67 工藤重典&鈴木大介デュオ・リサイタル神奈川県横浜市西区みなとみらい・横浜みなとみらいホール 大ホール※ランチタイム・クルーズ 11:30開場/12:10開演/12:50終演、ティータイム・クルーズ 13:50開場/14:30開演/15:10終演(2回公演))
5月の「みなクル」は、世界を舞台に活躍する工藤重典とクラシック音楽にとどまらず様々な活動で注目を集める鈴木大介によるデュオ・リサイタル。フルートの優美な音色とギターの優しい音色を楽しめる。出演:工藤重典(フルート。)、鈴木大介(ギター) 曲目:(ランチタイム)イベール:間奏曲、ボルヌ:カルメン幻想曲 他。(ティータイム)ピアソラ:タンゴの歴史 他。 ※未就学児童入場不可
 

○蔵の中のミニ盆栽展「立夏展」(静岡県藤枝市岡部町・岡部宿大旅籠柏屋 ギャラリーなまこ壁、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉、9:00~17:00※入館は16:30まで)
蔵のギャラリーと新緑のミニ盆栽の融合!今年で4年目となる駿府小品盆栽会の作品を、柏屋ギャラリーにて今年も展示。新緑のミニ盆栽は、実りの時期とは違った味わいがある。5月30日・31日に盆栽無料相談会あり。 

○健康歌声 vol.6(愛知県名古屋市東区・名古屋市東文化小劇場※9:45開場、10:15~11:45)
ソプラノ歌手さちあとみんなで歌おう!昭和の懐かしい歌をピアノ伴奏にのせて、皆で大合唱しよう。朝に嬉しいコーヒーサービス有り!予定曲目:おお牧場はみどり、夏の思い出、旅人よ、おぼろ月夜、ラ・ノヴィア、浜辺の歌、青春サイクリング、いつでも夢を、エーデルワイス 小さな喫茶店、太陽がくれた季節、翼をください、等。

□十一の微光(石川県金沢市宝町・宝円寺 20:00~21:00)
 宝円寺の荘厳なスペースでの音(立体音響)とダンスのコラボレーションパフォーマンスを楽しもう。人は心の奥底に何を秘めているのか、様々に変化し 彷徨う想い その形、十一面観音と出逢った少女が自身の裡に見たものは…。

○阿川佐和子氏 公演会 (京都商工会議所)(京都市東山区・ウェスティン都ホテル京都 瑞穂の間、15:00~16:30)
京都商工会議所では、『聞く力』(文春新書)の著者、作家・エッセイストの阿川 佐和子氏を招き、定例会員講演会を開催する。執筆活動やテレビ番組のインタビュアーなど、多方面で活躍されている阿川氏が、これからの日本人に必要となってくる“力”について講演する。 

○アロマセラピーレッスン(兵庫県神戸市東灘区御影・世良美術館 10:00~11:30)
虫よけスプレーと痒みバイバイジェルをつくる。使用する精油・フローラルウォータ・植物オイルなどはオーガニック認定を受けているものか、フランスの病院で薬剤師が処方のため利用するメディカルグレードのものを準備。ナチュラルなものだからこそ、大切な家族が安心して利用できる基材であることを第一にしてレッスンを行う。 

○おかやまハワ恋ビアフェスタ2015in西川(岡山県岡山市北区幸町・下石井公園、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉、29日〈金〉17時~21時30分、30日〈土〉11時~、31日〈日〉11時~17:00)
 岡山内外のクラフトビールが大集合梅錦山川ビール、海軍さんの麦酒、大山Gビール、松江ビアへるん、山口地ビール、東京五兄弟麦酒工房29日のみ、盛田金しゃちビール、吉備土手下麦酒醸造所、作州津山ビール、ドイツの森 吉井高原ビール、独歩ビール、真備竹林麦酒醸造所、三石耐火煉瓦ビール、箕面ビール『特別出店』キリンビール岡山工場ハワイなフードや物販も満載!
 

○今滝 滝床料理(鳥取県湯梨浜町北福・今滝、5月29日〈金〉~11月20日〈金〉※雨天時は別会場 11:30~13:30)
湯梨浜町の「今滝」は高さ44mを誇り、三方を絶壁で囲われているため豪快さと幽玄さを漂わせている。
その滝の勇姿を楽しみながら、渓流沿いにせり出した「滝床」で料理が楽しめる。
滝壺周辺に作られた床は風情たっぷり、間近に見ることが出来る滝は、迫力十分。 
※予約制

○第28回(初夏)お宝着物バザー(香川県丸亀市市川西町・透綾工房、5月29日〈金〉~6月11日〈木〉※開催中休み無し 11:00~17:00)
主婦やOLが持ち寄った着物や帯、小物やハギレ等のバザーが開催される。出品者数約45人、出品数1500~2000点の着物や雑貨がどっさり! 人気の秘密は2週間のバザー開催中にどんどん値引きされること。最終日にはなんと半額以下に! 始めに来て掘り出し物を探す人、中頃でじっくり選ぶ人、値下がりを待つ人、ど~んな人にもお買い得! 今回のお勧めは単衣や夏の着物・夏帯・ユカタ等々。年に1回登場する雑貨も人気。

□鳥飼八幡宮春季大祭 肉フェス(福岡県福岡市中央区今川・鳥飼八幡宮、5月29日〈金〉~5月31日〈日〉 11:00~21:00)
食にまつわる神様として知られる鳥飼八幡宮が、東日本大震災復興支援と、地域を盛り上げたいという思いから2014に始めたイベント。2014年より開催日数・参加店舗数が増え、より多彩な肉料理が楽しめるようになった。地元福岡県の名物、水炊きの鶏肉や、宮崎県の尾崎牛を使ったハンバーガー、鹿児島県の黒毛和牛ステーキをはじめ、ドイツソーセージやイタリアの豚チンタネーゼの炭火焼きなど、ローカルからグローバルな肉料理が堪能できる。境内のステージでは日替わりで様々なアーティストやパフォーマーのショーも開催される。


井上康昭写真展「自然との語らい─札幌の花そして北海道の花」(福岡県福岡市博多区住吉・富士フイルム福岡ビル1F 富士フイルムフォトサロン福岡、5月29日〈金〉~6月3日〈水〉、10:00~18:30) 
 札幌市を中心に、北海道の自然に咲く花々を撮影した写真展。定年退職後に札幌に居を構え、四季折々に咲く花をカメラ撮影。作者にとって花の撮影はゼロからだったが、自然写真講座:北海道NaturePhotoMasters(岡本洋典主宰)に参加し、自然写真撮影の楽しさを体験した。都道府県では高山でしか見ることができない花々も札幌では容易に見られる。北海道の自然を故郷九州の人たちと共有できたら…と考えている。

○第25回 高瀬裏川花しょうぶまつり(熊本県玉名市・高瀬裏川水際緑地一帯、5月29日〈金〉~6月13日〈土〉)
約6万6000本の菖蒲の花が美しく咲き誇るまつり期間中には夜間も楽しめるようライトアップされる。6月6日(土)はメインイベントとして公園の特設ステージで花しょうぶコンサートのほか、野点や高瀬市も開かれる。 

 スイカズラ(吸い葛) Japanese honeysuckle

【花言葉】「愛の絆」「献身的な愛」「友愛」

【概要】
スイカズラ(吸い葛、学名Lonicera japonica)はスイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性木本北海道の南部から九州にかけて分布。 海外では、朝鮮半島や中国にも分布。山野の草藪や林の縁に自生する。
花のつけ根の部分には蜜がたまっており、花の蜜を吸うことから吸葛(スイカズラ)と呼ばれる。 葉、茎、蕾には解毒・利尿作用があり、薬草として用いられる。
吸葛(スイカズラ)のもう一つの名前に忍冬(ニンドウ)というのがある。 これは、冬でも葉が生い茂り寒さに耐えているように見えるところからつけられた名である。
 
花の色は、白から黄に変化していく。 このことから金銀花(キンギンカ)の別名がある。
属名の Lonicera は中世のドイツの採集家「ロニツァーさん(A. Lonitzer)」にちなむ。

【特徴】
つるの長さ3~5m。枝は長く伸び、若い枝は毛が密生し、葉は、木質のつるに長さ3~8mmの葉柄をもって対生する。葉身は卵形から長楕円形で、長さ2.5~8cm、幅0.7~4cm。毛は葉の裏面に多く、表面は少ない。なお、葉は全縁だが、幼い枝では粗い鋸歯が出ることがある。
開花期は5~6月。ジャスミンのような甘い香りのする白い花を二つずつつける。 花は唇状に大きく2つに裂け、上弁は先が4つに裂けている。 花の色は、白から黄に変化していく。花のつけ根の部分には蜜がたまっている。
花の後に径5~7mmの球形の液果(果皮が肉質で液汁が多い実)ができる。 実は緑色から黒緑色に変化する。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Honeysuckle_2.jpg
・花
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Honeysuckle-1.jpg
・実
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/42/Lonicera_japonica%2C_Fruit.JPG

【主な原種・園芸品種】

ツキヌキニンドウ 〔突抜忍冬、Lonicera sempervirens
アメリカ原産のつる性花木で、春から秋の長い期間、細くて先端の開いたろうと状の花を枝先に10輪ほどまとめて咲かせる。 赤花の品種がポピュラーでよく見かけるが、オレンジ色やクリーム色、黄色や赤紫色の花を咲かせるものや、花後に大豆ほどの大きさの真っ赤な美しい実を付ける品種など多くの園芸品種がある。
http://www.florafinder.com/LargePhotos/DA/Lonicera_sempervirens-480B19D68A.jpg
・実
https://c1.staticflickr.com/5/4100/4875245793_91bfa3b9cd_z.jpg

ハニーサックル 〔英:honeysuckle、 Lonicera periclymenum
西アジアからヨーロッパ、北アフリカが原産。つる性で長さは4.5~6mなる。葉は楕円形から披針形で、縁にはときに波状の鋸歯がある。6月~8月ごろ、「スイカズラ」に特有のかたちをした黄白色から黄色の花を咲かせる。園芸品種も数多く、花色にはオレンジ色や白色、赤色もある。甘い香りを漂わせ、ミツバチの大好物である。和名では「ニオイニンドウ(匂い忍冬)」。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/European_honeysuckle_800.jpg

‘ゴールド・フレーム’ 〔Lonicera x heckrottii 'Gold Flame'〕
常緑のつる植物で、上部の葉は突き抜きになる。7~8月に内側は黄色、外側はオレンジ紅色で香りのよい花を多数咲かせる。
http://www.classicroses.co.uk/gfx/image.php?cropratio=1:1&height=900&width=900&image=/gfx/filestore/Garden_Plants/Garden_Plants_L/Lonicera_x_heckrotti_Gold_Flame_Small.jpg
https://rockydale.files.wordpress.com/2009/06/img_8947.jpg 

【詳しい育て方】

■主な作業
剪定、誘引:開花期が長いのは、枝を伸ばしながら、次々に花芽をつくるためである。そのため12月に剪定して、太い枝から新しい枝が出るように刈り込む。また、つるはあまり巻きつかないので、1月~2月に株元をしっかりと支柱などに絡ませたり、姿が乱れないようにひもで縛って誘引する。
強剪定(昨年切り戻した位置よりさらに株元に近い場所くらいまで切り詰める)
→勢いの強い枝が数本出てその先端に多く花を咲かせる。
弱剪定(つる先を整える程度の軽い切り詰め)
→細い枝がたくさん出てよく茂る。ただしそれぞれの枝の先端に咲く花の数は少ない。
花をメインに楽しみたい場合は「強」ですし、枝葉をよく茂らせてフェンスやトレリスをグリーンに彩りたい場合は「弱」がよい。
 

■栽培環境
土質は特に選ばないが、乾燥しすぎない程度に水はけのよい土壌が適している。花を咲かせるためには、少なくとも午前中は日が当たる半日陰か日なたで栽培する。冬、寒冷地ではほとんど落葉するが、暖地では葉が傷むので、冬期の乾いた冷たい風が当たらない場所を選ぶ。

■水やり
庭植えでは特に必要ないが、極端に乾燥する夏の高温期には、朝か夕方に水やりをする。鉢植えでは、枝の伸びる春から秋までは十分に水を与える。

■肥料
生育期と開花期の5月~7月に、緩効性化成肥料を月1回施す。

■用土
水もち、水はけがよく、腐植質に富んだ土壌を好むので、赤玉土(細粒)5:鹿沼土(細粒)2:腐葉土3の割合で配合した用土などを用いる。 

■植え付け・植え替え
ツキヌキニンドウをはじめとする、常緑性のスイカズラの仲間は、3月~4月に植え付け、植え替えを行う。肥よくな土壌を好むので、根鉢の2倍の深さと幅の植え穴を掘り、腐葉土を掘り上げた土の1/3ほど混ぜて植え付ける。
鉢植えでは、2年に1回の割合で、根を1/3ほどの長さに整理して、一回り大きな鉢に植え替える。 

■ふやし方
挿し木:挿し木でふやす。7月~8月、その年に伸びてやや充実して堅くなった枝を使い、鹿沼土(細粒)や赤玉土(細粒)、挿し木用の用土に挿す。

■病気と害虫
病害虫はほとんど見られない。 

■まとめ
つるが伸びるので支柱やフェンスに絡ませる
強剪定と弱剪定がある
日当たりと水はけのよい場所で育てる


コメントを投稿