gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月30日「ゴミゼロの日」 誕生花:ライラック

2015-05-30 01:43:19 | 雑記

 記念日・年中行事

○ゴミゼロの日
「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せ。
豊橋山岳会会長・夏目久男さんの呼び掛けにより豊橋市で530(ゴミゼロ)運動が開始され、1975年に官民一体の530運動推進連絡会が設立、5月30日のゴミゼロの日と11月11日の市民の日を中心として全市一斉の清掃活動が行われるようになった。「530(ゴミゼロ)」というネーミングのユニークさから530ゼロ運動は全国に広がり、1993年には厚生省がこの日を初日とするごみ減量化推進週間を制定した。

○ゴミ減量・リサイクル推進週間(5月30日~6月4日)
厚生省(現在の厚生労働省)が1993年に「ごみ減量化推進週間」として制定し、1997年に現在の名称に改称。
「ゴミゼロの日」からの一週間。

○掃除機の日
日本電機工業会が1986年から「お掃除の日」として実施し、1997年に「掃除機の日」に改称。

○消費者の日
日本政府が1978年に制定。経済企画庁(現在の内閣府)が主催。
1968年のこの日、「消費者保護基本法」が公布・施行された。

○女子将棋の日
日本女子プロ将棋協会(LPSA)が2011年に制定。
2007年の同協会の設立日。

○文化財保護法公布記念日
1950年のこの日、「文化財保護法」が公布された。 

○ 【サッカー】2015 FIFA U-20ワールドカップ(ニュージーランドランド7都市、5月30日~6月20日)
2015 FIFA U-20ワールドカップ(英2015 FIFA U-20 World Cup)は、2015年5月30日から6月20日にかけて、ニュージーランドで開催される予定の(前身の「FIFAワールドユース」時代から数えて)第20回目のFIFA U-20ワールドカップである。7都市で実施され 、決勝はオークランドのノース・ハーバー・スタジアムで行われる予定。

○第41回くしろチューリップ&花フェア(北海道釧路市・鶴ケ岱[つるがだい]公園、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉)  
会場となる鶴ケ岱公園の花壇にチューリップ約1万3000球や色とりどりの花が植えられ、フェアを華やかに彩る。会場内では多彩なイベントも開催される。

○北海道ガーデンショー2015大雪(北海道上川町・大雪 森のガーデン、5月30日〈土〉~10月4〈日〉※期間中無休(荒天時は閉園する場合あり)、9:00~18:00) 
大雪山を中心に豊かな自然を育んできた北海道上川地方の3つの庭で催される第二回目となるガーデンショー。北海道ガーデンの先駆者として農と庭の有機的なつながりを具現化してきた旭川市の「上野ファーム」。カムイミンタラと呼ばれる大自然がデザイナーの庭、「大雪山国立公園」。そして北海道の原風景が残る地に拓かれた「大雪 森のガーデン」の3か所をメイン会場に、生活と自然に調和した庭園への親しみ方等を提案する。 
 

○すずらん博覧会(北海道平取町[ひらとりちょう]・芽生[めむ]すずらん群生地、5月30日〈土〉~6月7日〈日〉) 
 一時絶滅の危機にあった群生地を10年の歳月をかけ回復させた。広さ約15万平方mと日本有数の広さを誇る野生すずらん群生地が開花期間中のみ一般公開され、美しい風景を楽しめる。先着限定で根付きすずらんのプレゼントがあるほか、バーベキューコーナーが設置される。期間中には特産品やすずらんグッズの販売を行う。

○2015 たきかわ菜の花まつり(北海道滝川市・丸加高原伝習館、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉、10:00~16:00)  
 日本一の菜の花の作付面積を誇る広大な菜の花畑を舞台にしたナタネ生産者のお祭り。 菜の花の切り花や、滝川のジンギスカンを使用したジンギス丼を販売する。その他、菜の花の天ぷらなど、菜の花を使ったメニューの無料配布も行われる。

○第3回 C-1グランプリ in たきの(北海道札幌市南区・国営滝野すずらん丘陵公園、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉、10:00~16:00 ※公園自体の開園時間は9:00~17:00)
C-1のCは「catering(ケータリング)」のC。来場者の動線に合わせて移動できる機能性のある“キッチンカー”のこと。23万球のチューリップが満開の2日間、ケータリングカーによる味の祭典「C-1グランプリ in たきの」を開催。競う部門は味の美味しさを競う「グルメ部門」、店員のサービスや接客、恰好等を競う「パフォーマンス部門」の2部門。メニューの1品は北海道産を使ったオリジナルメニューが出品。

○農家蔵・農家庭園巡り(青森県平川市金屋地区・農家蔵の館、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉(予定))
金屋地区には、国登録有形文化財に指定されている農家蔵が40棟あり県内一の指定地域となっている。また、各農家宅には“つぼ”と呼ばれる大小の農家庭園が存在し、農村景観百選や、かおり風景百選に指定されている。普段あまり見ることのできない農家蔵や農家庭園をガイドが案内する。

○第35回錦秋湖湖水まつり(岩手県西和賀町川尻地内湖畔)
錦秋湖マラソンの前夜祭として行われる湖水まつり。神輿渡御や湯本鬼剣舞のほか、湖面を活用した水中花火がメインの花火大会などが開催される。

○第6回モノ作り人フェア in つきだて花工房(宮城県伊達市月舘町・つきだて花工房、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉※5月30日は10:00~16:00、5月31日は10:00~15:00)
陶器や木工品を始めとして、革や古布を使った手作り工芸品やアクセサリーなど、クラフト作家が自慢の腕を競うクラフト作品の展示販売会。西から東から、60組の作家が集結する。音楽のライブ演奏や地元のうまいものコーナーなど、クラフト作品以外の楽しみも盛りだくさん。ちょうど見頃となるポピーやバラの花も楽しみ。
 

○ビアカップの磨き体験と福祉用具の体験・見学会(新潟県燕市・燕市磨き屋一番館(集合)、9:30~11:30) 
磨き屋一番館で、にいがた県央マイスターから指導を受けながらカップを磨き、マイカップとして持ち帰ることができる。また、県内最大級の常設福祉用具の展示場ウィルアシストでは、使い易さを追求したデザイン、機能に優れたさまざまな福祉用品を実際に見て、触れて、体験することができる。 ※要事前予約

○茨城県植物園 春のバラ展(茨城県那珂市・茨城県植物園 展示室、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉、9:00~16:30※最終日の展示は16時まで)
花の女王として多くの人々に愛されているバラは、茨城県を象徴する花として「県花」にも指定されている。今回の展示会では、約250点の切りバラやつるバラ、鉢物バラの展示を行うほか、品種等の紹介と栽培相談コーナー等も設ける。バラ苗の即売も行われる。最終日の5月31日(日)には無料の園芸教室も実施される。 

○避難訓練コンサート(茨城県常陸大宮市・常陸大宮市文化センター ロゼホール(大ホール)、13:30~15:30 ※開場13:00)
もし、コンサート中に大地震がおきたら? 観客がいる中、コンサート中に地震が発生したと想定した避難訓練を行う。観客もスタッフの誘導のもと一緒に避難する。訓練終了後、屋外での防災体験もあり。出演:常陸大宮吹奏楽団

○さつき&花フェア(栃木県宇都宮市新里町・道の駅うつのみや ろまんちっく村、5月30日〈土〉~6月7日〈日〉)
宇都宮市の市の花、サツキを通して花木に親しむイベント。会場には、全国の愛好家が育てたサツキ約250点を展示。即売会や手入れの実演、チャリティーオークションなども行われ、花の魅力を存分に感じられる。

○第44回鹿沼さつき祭り(栃木県鹿沼市茂呂・鹿沼市花木センター、5月30日(土)~6月8日(月))
日本有数のサツキの産地で、メインのさつき展示会は、内閣総理大臣賞受賞樹をはじめ、見事に咲く「さつき盆栽」約300点が飾られる。銘花銘木が揃い、展示即売やさまざまなイベントが実施される。JR鹿沼駅・東武新鹿沼駅から無料シャトルバスの運行あり。 

○合併10周年記念 鹿沼さつき祭り協賛第43回花火大会(栃木県鹿沼市朝日町・黒川河畔(朝日橋付近))
5月30日(土)~6月8日(月)に開催される「鹿沼さつき祭り」のオープニングイベントとして行われる花火大会。開催期日が毎年5月最終土曜と、各地の花火大会のさきがけとなるため、人気を集めている。 
 

○太田市民さつき祭(群馬県太田市金山町・大光院、5月30日(土)~6月8日(月))
毎年市内の愛好家が丹精込めたサツキの逸品が勢揃いし、銘木、銘花、盆養銘木などの10種目で競う。昭和49年(1974)から続いている。

○「オーヴァー・ザ・レインボウvolume11」鴻巣アーティスト応援コンサート(埼玉県鴻巣市中央・鴻巣市文化センター クレアこうのす、14:00~16:30)
鴻巣近隣で活躍しているアーティストを紹介、応援するコンサート。 出演:小林奈津子(ソプラノ)/高崎繭子(ピアノ)/山田葉子(チェロ)/大脇万莉(ピアノ)/山吉理恵子(ソプラノ)/赤間亜紀子(ピアノ)/小島真紀子(ヴァイオリン)/戸川優希(ピアノ)/麻生子八咫(司会) ※順不同
 

○水郷佐原あやめ祭り(千葉県香取市扇島・水郷佐原水生植物園、5月30日(土)~6月28日(日))
約6ヘクタールの園内に、伊勢系、肥後系、江戸系など約400品種150万本の花菖蒲が次々に咲き競い、その美しさに魅了される。期間中の週末には嫁入り舟、郷土芸能の披露などさまざまなイベントが行われる。

○春の花まつり2015(千葉県松戸市古ケ崎・江戸川松戸フラワーライン※10~15時。雨天の場合は5月31日(日)、31日も雨天の場合は中止)
約2万平方mの河川敷に広がるポピー畑。お祭りではバザー、模擬店など、家族で楽しめる。見頃の時期には河川敷駐車場が開放される。

○脱力系ファンタジーDJ対話型謎解き・魔王ちゃんはいつまでやるの?(東京都新宿区・アローズカフェ※10:00~11:30/12:00~13:30/14:00~15:30/16:00~17:30 4回開催)
このイベントは、実際に「謎を解き」「行動し」「仲間と協力して」ストーリーを進めていく「体験参加型リアルゲーム」。平和な村に突如現れた魔王の軍団。店や畑を襲っては盗みを働き、村は荒れ放題。今まで幾人もの勇者が魔王討伐に向かったものの、誰一人魔王と決着をつけたものはおらず、ついにあなたが魔王討伐に行く番になってしまった。憎悪の連鎖から脱却し、魔王にはむかえ! 脱力系ファンタジーDJ対話型謎解きゲーム。

○東響大衆歌謡楽団 永遠の古賀メロディーコンサート(東京都渋谷区・古賀政男音楽博物館 けやきホール、14:00~16:00(13:30開場))
良き昭和の時代を今に歌い継ぐ、昭和生まれの平成育ち「東京大衆歌謡楽団」による古賀メロディーのコンサート。昭和時代のやすらぎ、温かさ、夢などを感じながら古賀メロディーの世界を堪能できる。

○第161回なかのZEROこども劇場 人形劇「3びきのこぶた」&ミニコンサート(東京都中野区・なかのZERO 小ホール※1回目10時30分開演(10時開場)、2回目14時開演(13時30分開場)※上演時間:約75分)
世界の名作童話「3びきのこぶた」がかわいらしい人形劇になってやってくる! こぐまのコロちゃんやゴリラのゴンタくんなど、森の動物たちの歌とダンスたっぷりのミニコンサートも。0歳から入場できるので家族で楽しもう。 出演:劇団こぐま座,ミニコンサート予定曲:「大きな栗の木の下で」(手あそびうた)、「ジャングルポケット」(動物あてクイズ)ほか

○第34回横浜開港祭2015(神奈川県横浜市西区・臨海パークおよびみなとみらい21地区、新港地区、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉、6月2日〈火〉)
港が開かれた日は陰暦で6月2日であった。1859年以来この日を開港記念日として、横浜で一大イベントが賑やかに繰り広げられる。夜空を彩る花火大会もある。

○第3回 ぬいぐるみミーティング(神奈川県横浜市中区・横浜赤レンガ倉庫1号館1階、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉)
ぬいぐるみ、テディベア、ドールが大好きな人必見! ぬいぐるみたちを連れて楽しめるイベント開催。前回好評だった自由に写真撮影が楽しめるスペースの他、ハンドメイド作家作品の買いもの、ワークショップの他、里親会などを開催。手作りアーティストの展示販売、委託販売の参加者も募集する。
 

○体験型イベント 「みんな集まれ!宇宙飛行士くんれんだ3」(神奈川県横浜市磯子区・はまぎん こども宇宙科学館3F 宇宙トレーニング室(ゴールは1F インフォメーション)※5月30日(土)、31日(日)、6月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、 20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)、7月4日(土)、5日(日)※9:30~17:00(くんれんシート配布は16:30まで))
梅雨の時期でも元気に身体を動かせる体験型イベントとして、宇宙飛行士訓練を実施。 
「くんれんシート」に基づき、様々な計測を行う。初級・上級に限り、最終試験にお申込みいただける。
また、応募者の中から抽選で5名に「工作キット5種詰め合わせセット」をプレゼントする。
対 象:みならいコース :未就学児 
    初級コース:小学1~3年生 
    上級コース:小学4~6年生 
    (各コースの対象学年は目安) 
定 員:1日3コース計500名 
 

○Walk oN! ~さぁ、新しいキミに会いに行こう~(神奈川県藤沢市・藤沢市民会館大ホール、13:30~15:30 ※開場は13時(開演時間の30分前)、終演時間は予定) 
西村雅彦演出の新作舞台「Walk oN!」は、2015年5月の東京公演をかわきりに全国各地で上演。神奈川では唯一藤沢のみで上演される。本作は女優、鈴木杏樹の舞台初作品としても注目を集め、ドラマとはまた違った演技に注目したい。 あらすじ:夢よりも現実の中で必死に生きてきた男。夢など忘れ達成感のない日々を過ごす青年。そんな2人が出会い、小さな旅をはじめる…。 ※未就学児入場不可 

○蓬莱橋ぼんぼり祭り(静岡県島田市宝来町・蓬莱橋、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉)
橋の欄干にぼんぼりが灯され、橋のたもとではさまざまなイベントが開かれる。橋にはソーラーガーデンライトが取り付けられ、日が暮れると橋の輪郭が緑色に浮かび上がり幻想的。

○ヤマハ親子バイク教室(静岡県浜松市天竜区春日野町・ATVスポーツランドはるの(オフロードコース))  
「はじめてのバイク 親子で体感!」親子で楽しくバイクの仕組みや操る面白さを体験しながら、本物のバイクの魅力を学習できる。交通安全教育にもお役立てください。(バイク、装具は無料レンタル)  

○浅間ヒルクライム2015(長野県小諸市・高峰高原、チェリーパークライン、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉)
日本国内初の本格的自動車ヒルクライム!戦前から最新のスポーツ&サーキット専用モデルの二輪・四輪自動車が参加する。ヒルクライムの他、ジムカーナ、ギャラリー同乗走行、市内パレード走行、新車発表会等も行われ、モータースポーツの魅力を存分に楽しめる。

○信州小谷村[おたりむら]発! 田舎暮らし四季講座 春編(長野県小谷村(集合:小谷村中土観光交流センターやまつばき)、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉 ※1泊2日のイベント 初日13:00~最終日14:00) 
小谷村は長野県の最北西端、北アルプス山麓に位置し、妙高戸隠連山国立公園、中部山岳国立公園に囲まれた大自然に恵まれた山里。田舎暮らし四季講座の第1回目となる今回は、畑作り、田植えなど農業体験を中心に行う。また、春の恵みである山菜狩りも行う。雪国の遅い春を感じながら一年間の準備を始めよう。 ※1泊2日のイベント

○リトルワールド「インティライミ」(愛知県犬山市・野外民族博物館リトルワールド、5月30日(土)~6月7日(日)※開催日は期間中の土日 開館時間9:30~17:00 フォルクローレバンド12:15~/14:15
世界遺産都市クスコで毎年開催される世界的に有名なお祭り「インティライミ」を再現! 異国情緒漂うペルー出身のラテンフォルクローレバンドの演奏に、他では味わえないピラルクのから揚げも限定販売される。
 

○『伊勢国一の鳥居建て替え儀式「お木曳」見学と桑名市無形文化財「桑名の千羽鶴」体験』(三重県桑名市・伊勢神宮の内宮・下宮 他 、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉)
今回のツアーは、東京を出発して伊勢神宮の内宮・下宮参拝、「お木曳」見学、桑名市内観光、普段は公開されていない歴代桑名藩主の本多忠勝や松平定信ゆかりの歴史的品々の特別公開、桑名市無形文化財「桑名の千羽鶴」体験などを盛り込んだ、1泊2日の特別 プログラム。 

○第10回南砺花と緑のフェスティバル2015(富山県南砺市柴田屋・南砺市園芸植物園、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉)
約300種、5万本の色とりどりの花が植物園をキャンバスに描き上げる花と緑のイベント。屋外は、花の塔やコンテナガーデン・ハンギングバスケットコンテストの作品、ミニ花壇、寄せ植え華道などの展示がある。屋内は、山野草や園児による創作花壇、多肉植物の寄せ植え、スプレーギク展示がある。子どもも大人も楽しめる体験コーナーや、スタンプラリー、ビンゴ大会、よさこいなどさまざまなイベントが企画されている。 

○2015年初夏のかやぶきコンサート(京都府南丹市日吉町・かやぶき音楽堂、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉、11:00~/15:00~)
ザイラーピアノデュオ連弾連続演奏会 in かやぶき音楽堂。ザイラーピアノデュオは、1972年結成以来、日本各地はもとより世界各地にて、4手のための連弾アンサンブルとして、演奏会、オーケストラ協演、国際音楽祭、放送、CD録音等、めざましい活躍をされている。国内においては全都道府県において、主要都市のみならず地方都市においても精力的に演奏会に出演されている。全国津々浦々に、クラシックの生のコンサートをより身近なものにと、文化ホールはもとより、ホールのない町村において神社仏閣や、廃校などでコンサートを行い、大きな反響を呼んでいる。そしてこれらの活動に対し自治功労賞を受賞された。

○井上道義x野田秀樹 モーツァルト歌劇「フィガロの結婚~庭師は見た!~」新演出(大阪府大阪市北区中之島・中之島フェスティバルタワー2F  フェスティバルホール、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉、5月30日〈土〉 16:00開演/15:00開場、5月31日〈日〉 14:00開演/13:00開場)
日本のクラッシック音楽界を代表する指揮者・井上道義×演劇界を代表する演出家・野田秀樹。二人の鬼才が放つ、新「フィガロの結婚」。ところは長崎、港の見える丘。ときは黒船来航の世。その黒船よりフルーツ、ピアノ、ダンス、牛鍋、オペラ、そして西洋人が降りてくる。演劇と音楽が覗きあう真剣勝負。友紘会総合病院設立35周年記念チャリティーコンサート。売上金の一部が「国境なき医師団」支援ための役立てられる。 

○江坂わくわくピエロ祭(大阪府吹田市江坂町・えさかピエロハーバー、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉、11:00~17:00)
地域発信のアートフェスティバル! 芸術&文化を身近に感じて、気軽に参加&体験できる「みんなの文化祭」なイベント。出演者や出展者は、関西で活躍するプロ・アマの10代~60代のアーティストたち。「見る」だけではなく、交流も楽しみの一つ。新しいアートなパワースポットに、みんなで楽しく一緒に参加しよう! 

○里山の春 オープンフェスタ(大阪府能勢町宿野[しゅくの]・豊中市立青少年自然の家 わっぱる、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉※各日日帰り・宿泊も可)
 わっ春(ぱる)であそぼう!わっぱるのは楽しい体験がいっぱい!春の森の中で、おもいっきり遊ぼう! 内容は、手作り風鈴、ジャガイモのホイル焼きお楽しみソース、川あそび、ウォークラリー、竹細工(竹炭工房)、似顔絵コーナー(Toshi&モエチャン)、天体・太陽観察会(豊中天文協会)、野点(ガールスカウト)、ネイチャーゲーム(大阪府シェアリングネイチャー協会)、微小貝さがし(大阪自然環境保全協会指導員、31日のみ)など。

○大阪湾生き物一斉調査2015(大阪府岸和田市堺町・きしわだ自然資料館(集合場所)、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉※雨天中止、10:00~15:00)
毎年恒例の大阪湾生物一斉調査を行う。カニやヤドカリ、魚などをさがして調べよう。きしわだ自然資料館では「阪南2区人工干潟」と「大津川河口」を担当。午前は生き物探し、午後は館内で生き物調べを行う。初心者や大人だけの参加もOK。対象は小学生以上(幼児同伴不可)。きしわだ自然資料館からバスで移動しバス降り場から干潟や河口まで歩く。※要事前申込 

○【春のカーニバル】お花のつみとり体験(兵庫県淡路市夢舞台・淡路島国営明石海峡公園、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉)
ポプラの丘で咲く、満開のナデシコ類などのお花をつみとり体験できる。

○相生ペーロン祭(兵庫県相生市旭・相生湾特設会場ほか、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉)
31日(日)のペーロン競漕では、中国渡来のペーロン船に乗って漕ぎ競う。ドラや太鼓の鳴り物が賑やかに鳴り、1隻に32名が乗り込む。30日(土)の前夜祭では花火大会もある。

○福山鞆の浦弁天島花火大会(広島県福山市鞆[とも]町・弁天島(打上場所)、19:00~20:30)
瀬戸内の初夏を告げる花火大会。瀬戸内海国立公園弁天島から早打ち、スターマインなどが打ち上げられ、会場に映えるイルミネーションとともに港町ならではの情緒を醸し出す。みろくの里臨時駐車場から花火大会会場までシャトルバス約20分(有料)。 

○高松山大文字まつり(広島県広島市安佐北区・高松山、5月30日〈土〉~5月31日〈日〉)
毎年5月最後の土・日曜日に可部町の高松山(標高339メートル)の中腹で行われる火祭りである。
この火難よけの神事は200年以上の伝統を持つと言われている。ちょうちんによる献灯は昭和39年以降、山火事の心配から電灯になった。祭りの詳しい由来はさだかではないが、かつて可部の町に大火があったさい、「大」の字型に焼け広がったため、火難よけを祈願して住民が奉納したのが始めとも言われている。 

○第78回島根大学ミュージアム講座「人の暮らしに近い山、三瓶山」(島根県松江市・松江市市民活動センター、13:00~14:30)
島根大学ミュージアム講座「山と川をめぐる自然史と文化史」シリーズの初回。今回は中村唯史先生(三瓶自然館学芸員・島根大学嘱託講師)が、三瓶山について解説する。 ※申込み不要

○ほたる観賞Week!(山口県山口市後河原・一の坂川周辺、5月30日(土)~6月7日(日)、17:00~21:00) 
5月下旬から6月上旬にかけて、山口市街地を流れる一の坂川では、ゲンジボタルの乱舞を楽しむことができる。ホタルが最も多い期間に合わせ、「ほたる観賞Week!」と題していろいろなイベントを開催。また、周辺は古い町屋を改装したお店が点在し、まちあるきが楽しめるエリアとなっている。ほたるが舞い始める時間まで、ゆっくり散策してみてはいかが? 周辺おさんぽマップ「大路ロビー おさんぽMAP」を入手しよう。 

○ストリーミングガール(福岡県福岡市中央区・天神selecta、17:00~25:00)
2年連続でロンドンにて開催されたハイパージャパンに出演し、いまや日本を代表するポップカルチャーアイコンである「Yun*chi」が福岡に登場! スペシャルゲストは、カンヌ国際広告祭で銅賞を受賞したグーグルクロームCM曲「Tell Your World」などの楽曲を手がけ、音楽を世界で繋ぐアーティスト「kz(livetune)」! 

 ライラック(ムラサキハドイ[紫丁香花]) lilac

【花言葉】「愛の芽生え」「初恋」

【概要】
ライラック(lilac、紫丁香花(むらさきはしどい)、学名:Syringa vulgaris)はモクセイ科ハシドイ属の落葉小高木。ライラックの呼称は英語の仮名転写に由来し、他にフランス語由来のリラでも呼ばれる。和名はムラサキハシドイ(紫丁香花)。
原産地はバルカン半島 16世紀にヨーロッパ全体に広がった。 日本へは明治時代の中期に渡来した。
日本には近縁種ハシドイ (Syringa reticulata) が野生する。ハシドイの語源は不明だが、花が枝先に集まることから「端集い」によるともいわれる。
花名のライラックは、サンスクリット語で暗青色を意味する「ニラ(nila)」がその語源であるともいわれる。ライラック(lilac)は英語で、フランス語ではリラ(lilas)と呼ばれる。

属名:ハシドイ属(Syringa=シリンガ。ギリシャ語の「Syrinx=笛、パイプ」語源。枝から笛、パイプを作ったことから。
種小名 vulgaris=ブルガリスは「普通の」という意味である。

【特徴】
樹高50cm~5m。葉は対生し、葉身は5~10cmの卵形から広卵形、先が尖り、縁は全縁。 葉の質は革質で艶がある。
開花期は4~5月。枝先の葉腋から円錐花序をだし、1cm程の芳香のある白色、淡紫色、淡紅色の漏斗形の花を多数つける。花冠は4裂する。花序の長さは10~20cmくらいである。 雄しべや雌しべは花冠より短い。 丁香花(ハシドイ)のほうは花の外に突き出ている。 多くの園芸品種が作出されていて、一重咲き、八重咲きのそれぞれに白、淡青色、濃紫色がある。 香りがよく、香水の原料ともされる。 
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
http://www.sapporo-park.or.jp/kawasimo/wp-content/uploads/2012/06/Bicolor-Saugeanaalba-2012.6.1.jpg
・葉
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/Lilac.leaves.arp.jpg
・花
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/Lilac_Flower%26bee.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/Syringa_vulgaris-01_%28xndr%29.jpg
・実
http://nishikun.fc2web.com/DSCF0026rairakku-mi.JPG

【主な原種・園芸品種】

ヒメライラック(チャボハシドイ) 〔姫丁香花、Syringa microphylla
ヒメライラックの花びらは4枚で赤紫色か白い花が咲く ライラックより、葉も花も小型。成木でも1~1.5mほどの高さである。切り花、鉢植えにも向く。中国原産。
http://cdn.engei.net/images/19/19838.jpg

‘アルバ’ 〔Syringa vulgaris 'Alba'〕
ライラックの中では早咲きで、白い花をつける。
http://traveltoeat.com/wp-content/uploads/2013/05/wpid-Photo-May-14-2013-529-AM1.jpg

‘ルブラ’ 〔Syringa vulgaris 'Rubra'〕
紅紫色の花を密生させた花序になる。

‘ビオラケア’ 〔Syringa vulgaris 'Violacea'〕
藤紫色の花をつける。 

【詳しい育て方】

■主な作業
剪定萌芽力が弱いので、込みすぎた枝や伸びすぎた枝など不要枝を休眠期に剪定する程度。暖かい地方では、ほとんど剪定をしない。

■栽培環境
日当たりを好むが、西日には大変弱いので、植え場所には注意が必要。水はけのよい土壌を好む。

■水やり
 庭植えなど地植えの場合、ほとんど水やりの必要はない。ただし、植栽の南限地域(関東地方から東海地方)では、真夏は朝に水やりをする。そのためにも水はけのよい土壌であることが必要。
鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。 

■肥料
早春(3月ごろ)と6月に、株の周囲に溝を掘り、鶏ふん、骨粉、油かすなどを施す。鉢植えの施肥は、緩効性化成肥料を土に埋め込む。

■用土
水はけのよい用土(赤玉土小粒6:腐葉土3:黒土1の配合土など)が適する。 

■植え付け・植え替え
鉢植えは2~3年に1回、植え替えをする。作業の適期は11月~3月ごろ。寒冷地では、春または秋に植え替える。
庭植えにする際は、11月~3月ごろ、事前に腐葉土などの有機物を植え穴によく混ぜてから植え付ける。寒冷地では厳寒期を避け、春または秋に植え付ける。
接ぎ木苗は植え付けた後、接ぎ木している位置が隠れるまで山高に土を盛る。そうすることで接ぎ木された部分から穂木(上に接がれた方の枝)の根が出て生長も良くなる。これを「自根を出させる」と言う。
接ぎ木苗は比較的生長が早く、苗を植え付けて3~4年で花を咲かせる。 

■ふやし方
接ぎ木:春にイボタを台木とするか、または実生のライラック苗に接ぐ。
株分け:春または秋に行う。
とり木:環状剥皮(かんじょうはくひ)をして枝の途中から根を出させ、とり木をすることができる。

■病気と害虫
害虫:アブラムシ、カイガラムシなど
新芽にアブラムシが発生する。また、風通しが悪かったり枝が込みすぎたりするとカイガラムシが発生する。

■まとめ
やせ地でなければ肥料はほとんど要らない
剪定の適期は秋から春、ただし厳寒期は避ける
寒さの厳しい地域では落葉することがある 


コメントを投稿