うす曇の中、誘われるがままに水戸ゴルフクラブへ。
今日の目標、スコア100くらい。
すべてのホールでボギーまでに抑えれば、90になる。
プラス10打までは許容範囲内だ。
そう思えば可能なんじゃないか、と期待していざ出発!
昨夜は夜中過ぎまで眠れず、寝たかと思ったら猫が騒ぎ出して目が覚め、そこからまた眠れず、やっと寝たのは午前4時。
起きたのは5時。
スタートが9時半なのでその1時間前集合だからその1時間前に着いて練習する。
それには6時には出ないと。
だから5時起き。
予定通りで水戸着。
前回同様練習場で150球ほど打って感触確かめる。(にしては打ち過ぎか)
8時半にゴルフ場着して、まだ仲間は来ていないので、先に1人で受付してみた。
前回は初めてなので仲間に教えてもらいながらだったけど、今日は1人でできるもん!
しかも、モバイルエントリーだっ!
アコーディアのサイトからアクセスして登録してあれば、受付でQRコードをスキャンするだけで受付完了。
今日は昼休憩ありなので清算は終わってから。
休憩なくてもいいんだけどなぁ。俺は。
仲間も揃ってスタート前にパター練習もする余裕が持てた。
いよいよスタート!
北コース→南コースの順。
前半1H、オナーとなった俺から。
特に緊張もせずティーショット。
ちょいとショートだけど、フェアウェイキープ!
そんなこんなでボギースタートになった。
予定通り!
2H トリ7打
3H ダボ6打とちょいと叩いたけど、
4Hでボギー。
5Hでまたダボ7打だけど
6H ボギー4打。
7H P4を叩きすぎて8打。
8H P5を9打
9H P4を8打。
ちょいと気が緩んだか。
でも、このペースなら目標100くらいに近いかも。
他の二人は、57、52ともそんなに離れていない。
昼休憩をはさんで午後スタート!
前半単独首位のハンバーグ師匠は調子にのって少し酒を飲んだので後半崩すに決まってる!
下克上なるか!

後半南コース1ホールティーイングエリアから撮影。
1H P4 いきなり10打!
やばい、やばいぞこれは!
2H P3 得意のショート。ここはなんとかボギー。
が、他の二人もボギー。
3H P4 9打!
4H P4 8打!
5H P4 8打
6H P4 7打
崩れすぎてる・・・・
いよいよ最終盤 上がり3ホール!
7H P5 8打・・・
8H P3 7打・・・・・・・・
9H P5 せめて最後はパーを!
7打・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
後半 前半にプラス10打で68
トータル 126
50パットも打ってた。
前回よりトータル1打マイナスしたけど、俺の予定と違~う!違いすぎる~!!!
しかも、酔っ払いに負けた!
実際、酔っ払いのハンバーグ師匠はスコアを伸ばした!
前半より5打縮めて47、トータル99!
恐るべし酔っ払い。
俺の敗因は、酒を飲まないこと。
ではなくて、切り替えができなかったこと。
ドライバーがまったくダメ。
それがわかった時点で、比較的得意なユーティリティーに替えればよかった。
距離は今のところそれほど変わらないし、UTなら真っ直ぐ打てる。
刻む感じにはなるけど、ミスを少なくできたはず。
実際、俺もそれを考えていた。
でもやっぱり、「ドライバーで飛ばしたい!たぶんできる!」という気持ちに負けてしまった。
パー4、パー5のティーイングエリアに立つとなぜかドライバーを持ってしまう。
次回、回ることがあったらそこは徹底してみよう。その前にドライバー打てるようにしよう!
帰ってから、大師匠に報告とお土産を持っていったときにその話をしたら
「そうなんだよ。ドライバーがダメだとそのあとのショットも崩れるからアイアンでもいいからきっちり打てるクラブでティーショットを打つほうが結果的に大怪我しないよ。」
わかっていてもできなくなるのが、コースの怖さかなぁ。
大師匠からはお土産のお返しに(日頃のお礼のお土産だったけど)、雨ゴルフ用のレインウェアをいただいてしまった。
キャロウェイのちゃんとしたヤツ。これ、たぶん1万円以上するヤツだ。ていうか、キャロウェイで1万円以下のはないか。
今回俺が買ったのは上下で1,700円のナイロンヤッケ。
だって、雨の日のゴルフなんてやる気ないもん。
大師匠にもそれは言ってあるけど、奥さん(元名門コースキャディ)が結構応援してくれてていろいろくれるんだよなぁ。
ありがたい。
ヤッケ買う前にくれてたらもっとありがたい!
でも、雨はやだなぁ。
キャンプに使おうかな。
帰りのサービスエリアで
ついでに昨日の練習後のパフェ
次こそ100均!
じゃなくて、100近!