DVDデッキのトレイが開かなくなったのでバラシて直した。
原因はトレイを開け閉めするプーリを回すゴムベルトが切れたこと
そう検討をつけて、本体カバーを外してトレイを取り出してみた。
プーリの部分を見たけど、切れた輪ゴムが見つからない。そんなバカな?
このプーリを回すにはゴムベルトがなくちゃ無理なはずだ。
ベルト切れが原因なのは間違いない。
実際、今トレイは動かない。
とりあえず、プーリの大きさ、距離からだいたいのベルト長さを出して、近いサイズが入っているセットをネットで購入
400円くらいだった。いくつかのサイズのベルトが5本づつ20本入っているやつ。
ベルトが届いたのでもう一度デッキのカバーを外し、トレイを外したらトレイの横側に切れたゴムベルトがあった。
よかった。これで原因はベルトが切れたことで間違いない。
改めてベルトのサイズを測ってみると、購入したセットの中の24mm径のものとほぼ同じようだ。
早速プーリにかけ動作を確認してみた。
ほんのわずかにベルトが緩い気はするけど動作に影響なさそう。
組上げ、動作確認をしたけど問題なし。
DVDの再生も問題なくできた。
夜はゴルフの練習に、アコーディア千葉北まで
以前よりはだいぶましになってきたアイアン。
それでもまだ打てない時がある。
涼しい中1時間ほど練習して多少汗をかいたので、今夜は蘭々の湯でひとっ風呂
これも小一時間、のんびりして帰ってきた。
昨日の極楽湯よりは混んでいるけど、やっぱり落ち着くなぁ。
今月は仕事が忙しいうえに、イベントへの参加で仕事ができない日が数日ある。
車検もあり、あんなことやそんなこともありだからたくさん稼がなくちゃいけないのに。