仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1001.なぜお玉をここに置くのか?

2013年11月01日 17時12分40秒 | セミナー
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

昨日blogで熱く語った村上春樹氏著の「ノルウェイの森」(←ぴってしてね)
会社では大不評(笑)
「なんで、あんな優柔不断な男が好みなんだ」とワタナベ君批判が飛び交いました。
いいんです。それでも。
だってライバルは少ない方がいい(笑)



さて
今日、住まいプランニングの藤森妙子さんとセミナーの打ち合わせを行いました。
来る12/15 「母と娘」限定のお片付けセミナーです。
お片付けと相続のコラボレーション。
とっても楽しみにしています。詳細は後日アップしますね。

藤森さんとの打ち合わせでは、
そのセミナーの内容についての打ち合わせだけでなく、
お互いの仕事の中での発見や、こんなことが、あんなことがあったなどの話をします。
今日は、藤森さんが最近モデルハウスでキッチンの整理整頓講座を行なった時の話が
大変面白かったと同時に、私もちょうど同じようなことを考えていたので
話が弾み、盛り上がりました。


それは・・・


講座に参加された方に藤森さんは「お玉」(←お味噌汁をすくったりする「お玉」ですよ)を見せ、
これをどこにしまうのか(置くのか)を尋ねたそうです。
モデルハウスのキッチンにて、受講者さんが思う置く場所に、付箋を貼ってもらいます。
その後、その付箋を貼った方に

「なぜ、ここに置くのですか?」

と聞いたのだそうです。

みなさん、使い勝手がよいからとか、ここにしまうと次回出しやすいとか、
思い思いのことを発表してくれたそうです。
でも、どこに置くのかについて正しい答えはありません。

この問いでなにが大事かと言えば、
「なぜ、お玉をここに置いたのか?」
ということを考えること。

みなさん、日常生活でいろいろな道具を使います。
キッチン用品だけではありません。
衣類、書籍、文房具etc・・・

なぜ、そこに置くのか?
なぜ、そこにしまうのか?

それを意識しましょうという話をされたのだとか。

講師の藤森さんが、なぜそのような話をされたかわかりますか?

(続く)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿