皆さんの携帯電話に対する依存度はいかがなものか?どうやら私は結構指数が高いみたい。
携帯充電器を常備している。
8年程前からDoCoMoユーザーであったが、4ヵ月前にFOMAに換えた。引越後10日以上ネットが不通だった時にmixiを携帯でチェックするようになったら、毎月一万円程度の使用料が二万円を超えてしまったのだ。MOVAではパケ放題のサービスが無いのであわててDoCoMoショップに行って機種、契約変更をした。
FOMAは機能が豊富なかわりに電池の消耗が激しい。私の場合仕事がフリーなので移動中にブログの記事を携帯で書く事が多い。使用頻度が高いため携帯充電器を持ち歩いている。写真1がケーブル付きの充電器、コンビニで1000円程度で売っているが単3電池を二本使用、二回ぐらい充電すると無くなってしまうから維持費がバカにならない。
写真1

写真2はPCのUSB端子に接続して充電するタイプである。今時はどこに行ってもPCをおいてあるので、まあしょっちゅう行くようなところならただで充電できるわけだ。しかもこのタイプの物は100均もしくは99ショップで手に入るのでよく行くス
クールには一つずつ常備しておこうかな?とまで考えている。
写真2

たぶん皆さん店頭で見かけたことはあるだろうが、なにぶん100均ショップで売っているため、破損、データが失われる等の不安がどうしても先に立ってしまうだろう。もちろん私も最初は二の足を踏んでいたのだが、99円を捨てるつもりで買ってみた。いやはや何と使えるではないか!
さらに写真1の携帯充電器は充電中かなり熱を発する。もちろんケーブル付きだから直接接続タイプよりはデータの保護の面で安心ではあるが、不安は拭いきれないからね。
USB端子接続型充電器は使えますよ~!
先日Donny Hathawayの海賊DVDを買って興奮してブログにアップしたが、Donnyそっくりに歌うKeyb.&Vocal,Frank McCombを紹介しておこう。
上は彼の1stアルバム『Love Stories』、私は1曲目の"His Eye Is On The Sparrow"を聞いただけでやられてしまった。Gospelのスタンダードであるが、もしDonnyがこの曲を歌ったらこんな感じ?
彼はJazz Pianistでもあるので、LIVEを観に行くとさらに興奮!Pianoとのユニゾンプレイ等凄まじいテクニック、そして毎回無名だが強力なサポートメンバーを引き連れて来る。Donnyの実娘『Lalah Hathaway』のサポートでも来日、"You've Got A Friend"をデュエットしてくれたらしい。鼻血ものである...
2004年4月16日に『横浜Motion Blue』でのLIVE後にサインをもらった。下の写真である。
携帯充電器を常備している。
8年程前からDoCoMoユーザーであったが、4ヵ月前にFOMAに換えた。引越後10日以上ネットが不通だった時にmixiを携帯でチェックするようになったら、毎月一万円程度の使用料が二万円を超えてしまったのだ。MOVAではパケ放題のサービスが無いのであわててDoCoMoショップに行って機種、契約変更をした。
FOMAは機能が豊富なかわりに電池の消耗が激しい。私の場合仕事がフリーなので移動中にブログの記事を携帯で書く事が多い。使用頻度が高いため携帯充電器を持ち歩いている。写真1がケーブル付きの充電器、コンビニで1000円程度で売っているが単3電池を二本使用、二回ぐらい充電すると無くなってしまうから維持費がバカにならない。
写真1

写真2はPCのUSB端子に接続して充電するタイプである。今時はどこに行ってもPCをおいてあるので、まあしょっちゅう行くようなところならただで充電できるわけだ。しかもこのタイプの物は100均もしくは99ショップで手に入るのでよく行くス
クールには一つずつ常備しておこうかな?とまで考えている。
写真2

たぶん皆さん店頭で見かけたことはあるだろうが、なにぶん100均ショップで売っているため、破損、データが失われる等の不安がどうしても先に立ってしまうだろう。もちろん私も最初は二の足を踏んでいたのだが、99円を捨てるつもりで買ってみた。いやはや何と使えるではないか!
さらに写真1の携帯充電器は充電中かなり熱を発する。もちろんケーブル付きだから直接接続タイプよりはデータの保護の面で安心ではあるが、不安は拭いきれないからね。
USB端子接続型充電器は使えますよ~!
先日Donny Hathawayの海賊DVDを買って興奮してブログにアップしたが、Donnyそっくりに歌うKeyb.&Vocal,Frank McCombを紹介しておこう。
![]() | Love Stories Frank McComb Sony 2000-03-14 売り上げランキング : 12927 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
上は彼の1stアルバム『Love Stories』、私は1曲目の"His Eye Is On The Sparrow"を聞いただけでやられてしまった。Gospelのスタンダードであるが、もしDonnyがこの曲を歌ったらこんな感じ?
彼はJazz Pianistでもあるので、LIVEを観に行くとさらに興奮!Pianoとのユニゾンプレイ等凄まじいテクニック、そして毎回無名だが強力なサポートメンバーを引き連れて来る。Donnyの実娘『Lalah Hathaway』のサポートでも来日、"You've Got A Friend"をデュエットしてくれたらしい。鼻血ものである...
2004年4月16日に『横浜Motion Blue』でのLIVE後にサインをもらった。下の写真である。
