中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

散策 「商店街ー172」  栃木銀座通り商店街

2015-05-05 05:40:26 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141030 栃木・商店街
栃木県栃木市倭町
栃木銀座通り商店街
  蔵の街栃木へようこそ。銀座通り商店会は、山車会館や蔵造りの店が連なる大通りと街の中心を流れる巴波川沿いの廻船問屋の黒塀など栃木を代表する観光スポットをつなぐ回廊に当たります。
商店街を構成する職種は衣料品を始めカメラ店、メガネ、時計、補聴器、音楽、釣具、家電、呉服、ギャラリー、美術品、和菓子、お弁当、カー用品、気の利いた喫茶店等その道50年以上のお店が揃っております。
蔵の街栃木にお越しの折には、銀座通り商店会のお店のどこか一店に足を踏み入れて下さい、そして栃木の話しをお聞き下さい。きっと栃木の商人の暖かさと栃木の街の良さをもっと再認識していただける事と思います。hpより。

 

 

 

 

古河駅外のラーメン店「もっけい」。勝手に作ったちょい飲みセット

...栃木市街を歩いてみた。帰路は栃木駅から乗車。JRより東武線の方が安い。検索すれば、新古河から歩いて古河に出れば、最も安くなるらしい。この際もう一歩き、古河の町もみておきたいところが多々ある。途中下車を決意し、東武電車に乗り込む。 新古河は、...
中年夫婦の外食 2014/12/12 06:44:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街ー171」  みらい蔵 古河宿

2015-05-04 06:01:07 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141030   古河・商店街・紅葉
茨城県古河市本町
新古河~古河駅
        みらい蔵
 古河駅西口地区、鍛冶町の由来は江戸時代に野木町野渡から鍛冶職人が移転したといわれ、明治期以降は卸問屋の町として栄えてきました。メイン通りとなる鍛冶町通りには、明治から大正期の店蔵・煉瓦蔵・座敷蔵などの伝統的な町屋が現存しており、この間、街中再生プロジェクト事業として「蔵を活かしたまちづくり」が進められてきました。
  次世代への継承を視野に入れ、歴史的建築物を修復し、新蔵の内に飲食店をご用意いたしました。地産地食による食のコミュニティ施設として、新しい価値観を発信し、古河の魅力づくりの一助として展開してまいります。hpより

 

 

 

 

ひな祭りを巡りながら今日は取手、昼は駅前のビル2階で庶民的な飲食店「茶山」で、珍しいタンカレー(辛)。

...古河の寿司屋「都寿司」。...茨城県古河市... 中年夫婦の外食 2010/04/12 09:24:45 ...
中年夫婦の外食 2015/04/24 07:37:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街ー170」 古河宿

2015-05-03 05:14:10 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141030    古河・商店街・史跡
茨城県古河市古河
新古河~古河駅
            古河宿
 古河宿(こがしゅく、こがじゅく)は、江戸時代の日光街道(日光道中)の宿場。下総国の古河城下に設けられ、現在は茨城県古河市中央町・本町・横山町に相当する。日光街道の江戸・日本橋から数えて9番目の宿場である。
 町割りの特徴は、古河城の主要な出入口が北側にあり、西側に渡良瀬川があることから、城下町・宿場町が城の北側と東側に集中していることである。また、このために城と上級武士の住居が低地にあり、町人や下級武士の住居が台地上となっており、他の城下に見られない個性的な景観をなしていた。

 

 

 

 

 

 

 

ひな祭りを巡りながら今日は取手、昼は駅前のビル2階で庶民的な飲食店「茶山」で、珍しいタンカレー(辛)。

...古河の寿司屋「都寿司」。...茨城県古河市... 中年夫婦の外食 2010/04/12 09:24:45 ...
中年夫婦の外食 2015/04/24 07:37:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街ー169」 ミツワ通り共栄会

2015-05-02 05:21:16 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141030   栃木・商店街
栃木県栃木市相生町
ミツワ通り共栄会
みつわ横町歌麿通
 相生町として大正・昭和初期の地図には記載されておりました。その後道路を中心として、室町・倭町に別れて、現在に至っております。昭和40年代に、三つに組み互いに励まし合いいろいろのイベントを行う事により、商店街の発展に努力してまいり、ミツワ通り共栄会として現在活躍中です。
  庚申神社大鳥居完成に伴い、今迄のブティック・飲食店と共に、観光客・少子高齢化の時代に合わせ多くの人が集まる街に発展しつつあります。
 浴槽ちかくに金魚が泳いでいる「金魚湯」など度言う物もあり非常に庶民的な雰囲気がします。観光地にある住民のための商店街である。 

 

 

 

 

散策 「商店街ー169」 ミツワ通り共栄会

 

日光からの帰路は、東武日光~下今市まで、快速車両。待ち時間40分を利用して車内で一人宴会。

...栃木)で購入して、快速電車にのりかえる。私の非常に好きな車両。大きなテーブルが設置されている。平日、電車も空いている。お酒を飲ませてもらう。 ビールは種類がなく、普段あまり飲まない「アサヒスパードライ」、「ワンカップ」。ワンカップは紙パック...
中年夫婦の外食 2015/04/29 03:36:00

ratuko00.exblog.jp

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街ー169」 ミツワ通り共栄会

2015-05-01 06:13:29 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141030   栃木・商店街
栃木県栃木市相生町
ミツワ通り共栄会
 相生町として大正・昭和初期の地図には記載されておりました。その後道路を中心として、室町・倭町に別れて、現在に至っております。昭和40年代に、三つに組み互いに励まし合いいろいろのイベントを行う事により、商店街の発展に努力してまいり、ミツワ通り共栄会として現在活躍中です。
  庚申神社大鳥居完成に伴い、今迄のブティック・飲食店と共に、観光客・少子高齢化の時代に合わせ多くの人が集まる街に発展しつつあります。
 浴槽ちかくに金魚が泳いでいる「金魚湯」など度言う物もあり非常に庶民的な雰囲気がします。観光地にある住民のための商店街である

 

 

 

 

 

日光からの帰路は、東武日光~下今市まで、快速車両。待ち時間40分を利用して車内で一人宴会。

...栃木)で購入して、快速電車にのりかえる。私の非常に好きな車両。大きなテーブルが設置されている。平日、電車も空いている。お酒を飲ませてもらう。 ビールは種類がなく、普段あまり飲まない「アサヒスパードライ」、「ワンカップ」。ワンカップは紙パック...
中年夫婦の外食 2015/04/29 03:36:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする