中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

像-131  駅コンコースの像  栗橋駅

2015-05-12 06:03:51 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141030  栗橋・像・シンボル
埼玉県久喜市栗橋中央
          栗橋駅
  埼玉県久喜市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である。
 JR東日本の東北本線と、東武鉄道の日光線の2路線が乗り入れ、接続駅となっているが、両線ともに優等列車は停車しない。東北本線は旅客案内上の愛称「宇都宮線」の設定区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。
 駅改札前には、像などもハイツされています。新しくなった駅舎はなかなか魅力的。

 

 

 

 

 

 

 

 

金谷ホテルの入り口にある古のレストラン「匠」で「湯葉グラン」を食べてみた。

...栗橋「緑寿司」。ランチはにぎりもありました。...日光線)駅周辺。インターネットで紹介されていた「緑寿司」は住宅地の中の立地。何度か捜していたが、今日はなんとお通りで発見。以前は路地だった道が、駅前からつながる道路に、そこに緑寿司がありまし...
中年夫婦の外食 2015/04/28 05:09:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

像-130  正覚寺・太子堂 

2015-05-11 02:31:36 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141020  東京北東・像
東京都墨田区八広
  正覚寺・太子堂
 真言宗智山派正覚寺は、狐竹山と号します。正覚寺の創建年代は不詳ですが、僧快巌(宝暦5年1755年寂)により中興されたと伝えられます。三輪里稲荷神社隣接です。荒川辺八十八ヶ所霊場69番札所。
 正覚寺の創建年代は不詳ですが、僧快巌(宝暦5年1755年寂)により中興されたと伝えられます。
 正覚寺は、新義真言宗、寺嶋村蓮花寺末、狐竹山明王院と号す。中興僧快巌宝暦5年6月17日寂。本尊薬師。(新編武蔵風土記稿より。ユニークな形状の太子堂もありました。

 

 

 

 

 

麦とろ本店 「薬膳御膳」「麦とろ御膳」「駒形御膳」「コロッケ定食」「刺身定食」

...墨田区役所(スカイエレベーターから隅田川・浅草を眺める・龍馬博物館)... 中年夫婦の外食 2015/01/13 06:26:00 ...
中年夫婦の外食 2015/03/21 04:29:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

像-129   あずま地蔵尊 吾妻橋界隈

2015-05-10 04:59:00 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141020 東京北東・商店街
東京都墨田区吾妻橋
吾妻橋界隈
    あずま地蔵尊
 吾妻橋(あづまばし)は、隅田川にかかる橋で、東京都道463号上野月島線吾妻橋支線(雷門通り)を通す。西岸は台東区雷門二丁目、および花川戸一丁目を分かち、東岸は墨田区吾妻橋一丁目。橋東岸の墨田区の町名でもあり、一丁目から三丁目まで存在する。
  この橋の西岸の交叉点には浅草一丁目がかかり、神谷バーなど、いわゆる浅草中心に近い橋である。また、東岸にはアサヒビール本社などが入る墨田リバーサイド地区がある。なお、サクラの名所として著名な隅田公園はこの橋がほぼ南端にあたる。
  美味しい佃煮屋も三店舗、皮製品を安く売る事務所もあります。

 

 

 

 

 

麦とろ本店 「薬膳御膳」「麦とろ御膳」「駒形御膳」「コロッケ定食」「刺身定食」

...吾妻橋-隅田川公園-(隅田川沿いの散策)-アサヒビール-墨田区役所(スカイエレベーターから隅田川・浅草を眺める・龍馬博物館)... 中年夫婦の外食 20...
中年夫婦の外食 2015/03/21 04:29:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

像-128   「風の中で」 曳舟川通り・文化センター

2015-05-09 04:57:38 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141020 東京北東・像
東京都東向島
曳舟川通り・文化センター
      「風の中で」
  曳舟川の汚染と交通量の増大から、墨田区内の曳舟川は埋め立てられ、昭和30年(1955)にその工事が完了した。そして新しく誕生した道路は『曳舟川通り』と名付けられ、曳舟川の名残を今にとどめている。
 現在、埼玉県越谷市・草加市、東京葛飾区の一部に、亀有上水の面影を残す地域や親水公園があり、昔日の面影を残している。
 明治40年(1907)・43年(1910)の大洪水を機に、荒川放水路の開削が始まった。この工事(1907~1910)によって、曳舟川は葛飾側と向島側とに分断された。川の流れは止まり、人家が密集して下水の溜まり場となった。加えて工場の建設が進み、一大工場街が形成され、そこからの工場廃水によって、曳舟川の汚濁は極限に達した。

 

 

 

麦とろ本店 「薬膳御膳」「麦とろ御膳」「駒形御膳」「コロッケ定食」「刺身定食」

...向島散策!平成26年11月14日(金)集合:浅草浅草寺雷門10時浅草-吾妻橋-隅田川公園-(隅田川沿いの散策)-アサヒビール-墨田区役所(スカイエレベーターから隅田川・浅草を眺める・龍馬博物館)... ...
中年夫婦の外食 2015/03/21 04:29:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街ー173」  久喜駅近辺

2015-05-07 05:33:47 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141031  久喜・商店街
埼玉県久喜市野久喜
    久喜駅近辺
 久喜駅(くきえき)は、埼玉県久喜市久喜中央二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である。東武鉄道の駅には「TI 02」の駅番号が付与されている。
 JR東日本の東北本線と、東武鉄道の伊勢崎線の2路線が乗り入れ、接続駅となっている。東北本線は旅客案内上の愛称「宇都宮線」の設定区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。まだまだ古の雰囲気を残しています。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が屋からいけるランチ寿司。埼玉宮代町「鮨正」。

...久喜駅から東武線沿線の街道(和戸駅より)に,「鮨正」がある。  3(2001)年ほど前からの開業になるであろうか,田舎道といっては申し訳ないが,久喜から和戸駅に抜ける県道(春日部久喜線)沿いにしゃれた雰囲気の寿司屋ができた。土曜日でもラン...
中年夫婦の外食 2012/12/22 06:19:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする