中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

シンボル・キャラクター その183 カルガモ君 幸手市香日向齋藤修家の珍客

2022-01-19 05:40:57 | シンボル・キャラクター

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210512   幸手  シンボル
埼玉県幸手市香日向     
幸手市香日向齋藤修家の珍客
          カルガモ君
   私がすんでいる香日向も30年の歴史となったかと思う。街も落ち着き、利きも生育したが、建築協定を守らない住民、路上に勝手に停車している車が多くなってきた。住民から選出されたような市議会議員は、いつの間にか県会議員。何も住民・街に対する貢献はないと思っている。せめて、個々の住宅が守っている、木々は大切にしたい物である。その議員も落選、有権者は見ていたのでしょう。この町がきれいに維持義されているのは、住民のモラルのたまもの。大切にしてほしいものです。しかし、建築協定を守らない方も増え最近町並みが乱れてきているのも気がかりです。
 30以上の住まいで、色々あったが今年の珍客はすごい鴨それもつがいで来ていた。長いときは数時間木陰でのんびりしていた。  

 

 

 

 

シンボル・キャラクター その182 レーベンスクエア東鷲宮 東鷲宮かつら通り

シンボル・キャラクター その181 東鷲宮東口

シンボル・キャラクター その180 東鷲宮西口

シンボル・キャラクター その179 南越谷駅近辺

シンボル・キャラクター その178 大宮区役所近辺

シンボル・キャラクター その177 上高野神社

シンボル・キャラクター その176 幸手市立上高野小学校

シンボル・キャラクター その175 幸手駅西口

シンボル・キャラクター その174 狐塚ヘルシーパーク

シンボル・キャラクター その173 蓮田駅西口

シンボル・キャラクター その172 幸手駅東口

シンボル・キャラクター その171 幸手市役所

シンボル・キャラクター その170 白岡 新白岡駅東口

シンボル・キャラクター その169 久喜本町のベンチ

シンボル・キャラクター その168 大宮公園

シンボル・キャラクター その167 長戸路児童公園

シンボル・キャラクター その166 杉戸高野台駅近辺

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンボル・キャラクター そ... | トップ | シンボル・キャラクター そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シンボル・キャラクター」カテゴリの最新記事