gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

熊本の水源地を訪ねて ~南阿蘇の名水、池の川水源~

2010-10-02 23:02:09 | 水源地巡り

前回の記事でご紹介した高千穂の天岩戸神社からの帰り道に立ち寄ったのが“南阿蘇の“池の川水源”です。

この水源は、南阿蘇の中松にあります。

俵山トンネル経由で高森方面に向かい場合に必ず通る県道39号線沿いにあるので迷う事はまず無いと思います。

 

駐車場やトイレも整備されています。

こちらがその池の川水源です。

“平成の名水百選”や“熊本の名水百選”にも選ばれた名水中の名水です。

 

 

この地を守るかのように大木が水源地に覆い被さっています。

その枝にぶら下げられた柄杓が何ともユーモラスです。

水源の奥には水神様が祀られていました。

 

 

この水源の湧水量は、何と毎分5t!

水源の底からは、プクプクと水が湧き出す様子がわかります。

ココから湧き出した水が、白川水源など、他の水源地の水と合流して熊本市内を流れる白川の流れになっているのです。

 

水源地にはご覧の通り枯葉が沈み、山女らしき小魚も泳いでいましたが、そんなのお構い無し。山女が生きているって事は綺麗な水って事です。

大木の枝からぶら下がっている柄杓を使って湧水を頂きましたが全くの無味無臭、ミネラル分が多いために口の中がさっぱりとするような後味の良さで、爽やかな気分にさせられました。

 

熊本市の水道水は、地下水を使っているので全国的に見てもレヴェルが高いのですが、ココの水はその水道水と比較しても比べ物にならない位クセのない美味しい水でした。

まめ八が子どもの頃からお世話になっている床屋さんは水にうるさい方なのですが、その方が“ココの水は熊本県内でもかなり美味しい”という太鼓判を押されています。まめ八も2ℓのペットボトル3本分、汲んで帰りました。

 

 

家に帰ってから、先にご紹介した“舟の口水源”の水と、ここ“池の川水源”の水でご飯を炊いたり、珈琲を沸かしたり、焼酎のお湯割を作ってみましたが、ご飯が美味しく感じるのは“池の川水源”、珈琲やお湯割として使うのなら“舟の口水源”の水が合っている様な気がしました。

ただしこれはあくまでもまめ八の私見ですから余り信用しないで下さいね。

 

この“池の川水源”のすぐ傍には“塩井社水源”もあり、この辺り一体が名水の里となっています。

機会があれば、“塩井社水源”もご紹介できれば・・・と思います。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2010年10月3日 5:45]
おはよう~ 宮ちゃんで~す。

阿蘇の外輪山から湧き出る水源なんでしょうか?
毎分5トンは凄いデスね~
写真を見る限り、見事な透明感ですよ・・・
この水を飲んだら水道水なんて比較に無いならでしょう~
きなこ [2010年10月3日 16:30]
こんにちは。
焼酎のお湯割りも美味しいお水でつくったら格別でしょうね~。
しかも九州は私も大好きな芋焼酎が美味しそうですし。
せっかくのお休み、芋焼酎でゆっくりいっぱい飲みたいです。
まめ八 [2010年10月3日 21:34]
宮ちゃん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

池の川水源は、カルデラの内側に位置しますから外輪山ではなく中央火口周辺の五岳に降った雨が80年かけて湧き出したものなんだそうです。
今から80年前と言えば1930年ですね。
当時は世界大恐慌の影響が世界に広まりつつある時代ですね。何となく、今のご時世に似ているような気がします。80年前の日本は、その後、戦争への道に突き進んでいくわけですが、これからの日本は一帯どういう方向に進んで行くのでしょうか?

まめ八 [2010年10月3日 21:41]
きなこさん、こんばんわ。
4連投、有難うございます。

水って、毎日何気なしに飲んでいますが、人間の体の半分以上は水ですから、良い水を飲むという事はとても大切な事なんだと思いました。
池の川水源の水は、阿蘇周辺の湧水の中でもかなりランクの高い水なんだそうです。
じかに飲んだり、珈琲やお湯割り、水割りの水としては最高だと思います。
きなこさんは芋焼酎がお好きですが?!(^O^)
それならば、もう絶対に九州旅行しなければなりませんね。!(^O^)
芋焼酎は鹿児島ばかりが有名ですが、宮崎や熊本にも美味しい銘柄があるのですよ。
でも機会があれば米焼酎も一度お試しあれ。。。!(^O^)

デコちゃん [2010年10月4日 9:16]
こんにちは!
人間の体は7割が水でできている・・・なんてCMが昔やってましたが、ここの名水を飲み続けていたら、体はとっても浄化されそうですね^^
ここの水で炊いたごはんはきっとおいしいんでしょうね~!
熊本、絶対行かないと♪
まめ八 [2010年10月4日 20:22]
デコちゃんさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。
仰る通り、水は人間にとって必要不可欠なものですから健康はおろか、そこに住む人たちの性格にまで影響を与えてしまうという研究成果を読んだことがあります。例えば、さんご礁からなる沖縄の水はカルシウム分が大量に含まれいるので、結石を患う人が多い反面、カルシウム効果でストレスが溜まりにくく、それが長寿の秘訣になっているのだそうですよ。!(^O^)
綺麗な水で育ち、湧水で炊いた山のご飯は、ちょっと歯ごたえがあり、つやつやとして本当に味が一味違いますよ。
yut666 [2010年10月4日 22:48]
こんばんわ。
最近、色々と忙しくてちょっとご無沙汰しております。

熊本の水源地のひとつのようですが、写真拝見したところ、すごく綺麗な水ですね。

冷たさと清涼感、雑味のない水の味が伝わってくるようです。飲んでみたいなー。
まめ八 [2010年10月5日 23:08]
yut666さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。

最近お忙しい様子ですね。
どうかご無理をないませんように。。。
私の方はマイペースで記事を書いておりますので、余りお気にされないで下さい。!(^O^)
こちらは水にだけは恵まれていて県内各地にこうした水源地が見られます。
メジャーな観光地だけでなく、こうした場所をご紹介するのもブログの良い所だと考えて記事にしています。お国自慢が過ぎるかもしれませんが、貧乏県の振興のためだと思って御笑覧下さい。
熊本の水、美味しいですよ~。!(^O^)

にーなな [2010年11月3日 11:29]
こんにちは。
綺麗な水ですね。毎分5tもの水が湧き出るとは驚きです。地下はまさに貴重な水の宝庫あのですね。
う。この時間なのに飲みたくなってきました。笑
まめ八 [2010年11月3日 20:17]
にーななさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。

この池の川水源の水は80年前に降った雨が伏流して湧き出しているものなんだそうです。
ですから綺麗な事は勿論、ミネラル分もたっぷりと含んだ美味しい水になるのだそうですよ。

>この時間なのに飲みたくなってきました。笑
う~ん。。。お近くなら水だけでもお届けにあがるところなんですが。。。!(^O^)
EP82-SW20 [2010年11月10日 21:38]

>こんばんは。
ここにコメ入れてなかったです(^^;)

本当にこちらの水源は「平らな場所」に有るケースが多いですね。
なんとなく羨ましいです。
もっとも、日本の生水って、世界でも有数の美味さらしいですよw
まめ八 [2010年11月11日 20:38]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
またリコメが遅くなりました事をお詫びいたします。m(._.)m
最近ちょっと仕事が忙しかった事と、風邪気味であるために早く寝るようにしているもので。。。(;^_^A

>本当にこちらの水源は「平らな場所」に有るケースが多いですね。
う~ん。。。そうとも言い切れないのですが。。。(;^_^A
たまたま記事にアップしている水源地が平らな場所が多いだけなのかもしれません。
数としてはやっぱり山間部の水源地の方が多いみたいですよ。言いかえればそれだけたくさんの水源地があるということですかねぇ~。!(^O^)
水道の水を直接飲める国って世界的には少ないそうですね。やっぱり日本のお水は最高です。