雄大な自然がひろがる北海道・滝川市丸加高原から、難病の子どもの自然体験施設「そらぷちキッズキャンプ」の活動を紹介。
そらぷちブログ
冬の空
あつーい雲に覆われていた 冬のそら。
今日は、ひさしぶりに雲の間から、おひさまが ひょっこり 顔をだしました。
まっかな太陽と、青い空 そして白い雪 その一つ一つが とってもきれいなことに
驚かされます。 雪がしんしんと降っていたから、一つ一つの素敵さに気付くことができました。
そして、帰り道。夜空
を見上げると、天高く まんまるお月さま。
そらぷちの森の中を お月さまは そっと明るく照らしてくれます。
毎晩、雪がしんしんと降っていたから、お月さまが まわりを こんなにも温かく そして
明るく包み込んでくれている事に気付くことができました。
明日は、満月。そらぷちで見るお月さまも、みんなの家から見えるお月さまも おんなじお月さま。
どんなに離れていても、同じ空を そして 同じお月さまを見ることができる。
不思議だね、どこにいても つながっているんです。
雪やこんこん♪
週末から降り続いている雪
で、一段と白さを増した そらぷちキッズキャンプ場
年明けに作成した案内所のうさぎさんも、すっかり 雪の中に隠れてしまいました。
この間まで、長くつで歩けていた森も ふかふかのクッションに大変身。
転んだって、痛くありません。
なにもかもを あたたかく・そーっと包み込んでくれる 白い雪なのです。
森のお話小屋の屋根にも たっぷりの雪をつもらせて・・・
キャンプ場は、せっせこ・せっせこ雪かきに追われているのです。
2011年 新年
新年明けまして おめでとうございます(*^_^*)
真っ白な雪でおおわれた“そらぷちキッズキャンプ場”。年明けの森の案内所は、
雪で埋もれてしまっているのではと心配していましたが、今年は雪が少なくて
ひと安心。それでも、子どもたちが 遊ぶには十分な雪が積っています。
さっそく、雪うさぎを作ってみたり、ソリのコースを整備したり・・・。
みんなが遊びに来てくれる日を楽しみにしながら、準備を始めています
2011年 真っ白な雪でスタートした“そらぷちキッズキャンプ場”、
どんな色に染まっていくのか今からとても楽しみです。
たくさんの子どもたちと 多くの笑顔
がキャンプ場にあふれますように
引き続き お力をお貸しください。よろしくお願い致します。
最後になりましたが、この一年がみなさんにとって、素敵な一年でありますよう
そらぷちの森よりお祈りしています。
今年も・・・
12月25日(土)
Merry Christmas
2010年も 残すところあとわずかになりました。
今年も、たくさんの子どもたちと たくさんの方々の笑顔でいっぱいだった“そらぷちキッズキャンプ”。
そして、様々な形で支援して下さるみなさんの優しさに支えられ、少しずつですが
前に進むことができました。心より感謝申し上げます
2011年度も、人と人とのつながりを大切にしながら そらぷちの輪が広がっていきますように・・・
これからもよろしくお願い致します。
キャンプ場で、たくさんの子どもたちの笑顔に出会えることを楽しみにしながら
素敵なクリスマス&年末年始をお過ごしください
冬の森には
12月14日(火) くもり
曇り空の奥に 太陽が見え隠れしていた1日。
いつもより、少し暖かくて アスファルトの上の雪は解けています。
今日は、冬の森で何してあそぼうかなって考えながら、森のお散歩
木は葉っぱをすべて落とし、森の中からも空が広く見えます。
そして、去年見つけた キツツキのお家も発見。今まで気付かなかったけど、
よーく木の幹を見ると、2階建てのお家です
1階と2階があるみたいに、まんまるい入口が縦に2つ並んでいました。
1羽のキツツキが作ったのかな、別のキツツキが作ったのかな なんて想像しながら
まだまだ森の散歩は続きます。
秋にきれいに花を咲かせていたコスモスやオオウバユリも 形をかえてひっそり
冬の寒さをしのいでいました。でも、一つ一つをよくみると
不思議な形で、ふわふわかさかさ
していて なんだか宝物を見つけた気分。
少しだけおすそわけしてもらい、何になるかはお楽しみ・・・。
何にもないように見える冬の森も、立ち止まってよーく見ると
ステキがいっぱい詰まった森なのです。
森の保健室に・・・
12月10日(金)
久しぶりに、しんしんと雪が降っている そらぷちキッズキャンプ場。
あっという間に、ふわふわ雪の絨毯の完成です。
そして、12月に入って 森のほけんしつも 模様替え。
夜になると、キラキラ
キラキラ
馬車や天使がキャンプ場の冬を
優しく包み込んでくれます
そして、森のほけんしつは、サンタさんが来てくれるのを
みんなが遊びに来てくれるのを 楽しみに待っているのです
外は、とっても寒いけど寒ければ寒いほど、夜の空気はきれいにすんで
小さな明かりが とても美しく輝きます
森の中のイルミネーションも夜空の星も・・・。
ひとつ ひとつは小さな光だけれど、
集まるととってもきれいで大きな光になって、
みんなに幸せを運んでくれています
今日も雪
12月7日(火)
今日は、久しぶりにとってもいいお天気。
雪が積もった森は、どうなっているかな?すこしだけ お散歩に出かけました
あるある、たくさんの動物さん達の足跡が
きっと、誰にも見つからないようにこっそりあるいているかもしれませんが、
くっきりはっきり
歩いた跡が残ってます
少し立ち止まって あっちに行ったり
こっちに行ったりしているのは、
エゾユキうさぎさん
さっさっさっ 早足でいくのは、キタキツネさん。
そして、はじめて見つけた小さな足跡 足と足の間には、ひとすじの線が・・・
森の中の木から木へ えさでも探しているのかな?ノネズミさんの足跡です
改めて、たくさんの動物たちが住んでいることを感じさせられた日になりました。
まだ、みんなには会ってはいないけど、そらぷち森には、きっと たくさんの命の
息遣いがあるんだなぁ。冬の森って、楽しそうでししょ
みなさんも、ぜひ遊びに来て下さいね。
雪のシーズン到来
12月2日
今週になり降り積もった雪
少しお日様が顔を出したかなって思っても、すぐに 空は雪雲
で覆われ
ます。 緑色の畑も、風にゆられ黄金色に輝いていたススキも、色とりどりの落ち葉
が敷き詰められていたそらぷちの森も、いつの間にか 一面まっしろに
冬は、しずかに そっと 多くのものを包み込んでいきます。
そして、今朝 森の案内所の周りにはたくさんの足跡・・・
急に一面真っ白な森になってしまって、道に迷ってしまったようです。
うさぎさん、最近お会いしていませんが、ときどき森の案内所にも遊びに来て下さい。
今年の冬も、たくさんの子ども達と、たくさんの動物に会えることを楽しみに・・・
キャンプ場は冬の準備をしています。
ドラムサークル
すみきった青空になった
11月21日(日)
札幌から“ドラムサークル”の方々が、そらぷちに遊びに来て下さいました
その場所にいる人達が輪になって、ジャンベやギロなどの打楽器を使って
アンサンブルを作りだしていく、
それが“ドラムサークル”
です。
みんな それぞれ気になる楽器を手に取り、一緒にリズムを叩いているうちに
いつのまにか みんなの顔が笑顔に大変身 すごーい
子どもから大人まで楽しめて、楽器の経験がない人でも 大丈夫!
楽しい時間は、あっと言う間に過ぎてしまいました
はじめは、案内所の中で楽器を叩いていたのですが、
みんなの気持ちは外に飛び出し・・・こんどは、あおぞら演奏会
大空にそして 森の中に響き渡りました
楽しい時間を本当にありがとうございました。
また、素敵な音を作りに遊びに来て下さいね。
この日の夕焼けも、とってもとっても素敵でした。
会員の皆様へ

会員の皆様へは、ニュースレターを発送させていただきましたが、無事に届いたでしょうか?
住所を変更された方や、届いていない方がおれれましたら、事務局までお知らせください。
また、ニュースレターと一緒に案内を入れさせてもらいました、『そらぷちボックス』は、本日(15日)が締切日でしたが、まだ、少しだけ余裕がありますので、あきらめていた方も、この機会にお申し込みください。
販売予定数に達し次第終了させていただきますので、売り切れの際は、ご了承ください。 (完売になりました!!ありがとうございました。)
なお、会員について詳しくは
『ホームページ→トップページ→支援方法→会員になる』をご覧ください。
お問い合わせは
ホームページ内のお問い合わせページかinfo@solaputi.jpまでどうぞ。
※写真は一昨年の『そらぷちボックス』です。
« 前ページ | 次ページ » |