goo

9月のキャンプ報告

秋の気配が感じられる9月上旬、1家族を招待し、

小児科医同行のもと3泊4日のキャンプを開催しました。

 

7歳の男の子と9歳の女の子、お母さん、お父さんの計4名が

静岡県から参加です。

 

出発前から「キャンプ場ではどんなことをしよう !?」と、

家族みんなでこの日を楽しみに待っていてくれました。

 

キャンプ場に到着して、

眼の前に広がる芝生広場を見た瞬間、

思わず駆け回りたくなっちゃった、きょうだい2人!

いよいよ、待ちに待ったキャンプの始まりです‼

 

セラピー馬のミントとジュニアにあいさつをして、

ちょっと緊張の乗馬体験。

遠くまで空が続いていく見晴らしの丘に登ったり、

森の中にあるツリーハウスで「ほっ」とひと息したり。

 

風を待って、大きなシャボン玉を作るとき、

角度を決めて、ペットボトルロケットを遠くに飛ばすとき、

ねらいを定めて、白熱のドッジボール対決のとき…。

子どもも、大人も、みんな真剣そのもの。

 

「自分たちでチャレンジ!」も、たくさんありました。

ホットサンド作りやカレー作り、飯ごう炊飯。

みんなで協力しながら作ったご飯も、格別のおいしさです。

 

家族4人の夢が、同行した小児科医の想いが、

ぎゅっと詰まった特別なキャンプ。

晴天にも恵まれ、たくさんの笑顔があふれた4日間でした。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミニトマトちゃん 経過報告その2

6月1日から始まりました

「真剣に楽しむ『シリアスファン』プロジェクト 植物を育てる編」。

入院中や通院中、在宅闘病中のお子さんと、そのきょうだいを対象に参加を

随時受け付けているところですが、これまで14家族に25セットをお届けしました。

 

先日、途中経過をブログでお知らせしたところですが、その後に寄せられた

成長報告についてお伝えします。

 

  

  

 

トマトの花が咲きました!

「早くトマトならないかなぁ〜」と長男(4歳)と一緒に育てています。

次男(0歳)が心疾患で病院にかかっていて、今は酸素をつけてますが、

みんなで家族キャンプを夢見ています!

 

室内だと日当たりが足りず、なかなか育ちませんでした。

今は、朝になると外に出して、夕方に家に入れています。

ぶつかって倒してだめにしてしまったりして、やっとここまで一つだけ育ちました。

実がなるといいです。

 

障がいのある子どもがいると、なかなか遠出もままなりません。

きょうだいはつまらなかったり、さみしい思いもしているようです。

そんな中、自宅で自然とふれあい、育ちを感じられる

今回の企画はとてもありがたいです。

 

実がなって、娘と一緒に食べられる日がくるのが楽しみです!

それまで、大切にがんばって育てていきますっ!!

 

おうち時間でどこにもいけず、毎日ベットのそばでトマトの成長を確認することが

楽しみでした。今後、どこまで育つのか?楽しみです。

とてもいい楽しい企画だと思います。

 

8月18日にお姉ちゃんに手伝ってもらい種をまきました。

それから毎日観察しました。

今朝見たら葉っぱが6枚になっていました!

実がなるまで大事にそだてます。

葉っぱをさわるとトマトの香りがしてびっくり✨

おいしくなーれ🍅

 

夏休みも終わり、元気に登校しています。

早く大きくなってトマトの実がならないかと心待ちに愛でています。

 

などなど、参加いただいている皆さんから、さまざまな報告をいただいています。

あまり順調ではないご家庭もあるようですが(!)、楽しんでいただいている様子

が伝わってきて、私たちが元気をもらっていまーす(^^)

 

さてさて、キャンプ場のミニトマトちゃんなのですが、

こ~んな感じになっておりますよー!

 

 

どうです、なかなかいい感じでしょ !?

茎が伸びてきて、実もたくさんなり、苗自体の重量が増してきたので、

支柱を立てて茎を結びつけ、倒れないようにしています。

 

真っ赤に熟した実は、キャンプ場のスタッフがその都度食しているのですが、

皆さんが気になるのは、やはりその「味」ですよね !?

 

では、その肝心なお味はといいますと・・・

 

すべては育ててみてのお楽しみということで、

 

あえて、

 

ナ イ ショ ・・・    としておきましょう!!

 

参加中の皆さん、それぞれの味を楽しみに育てていただければと思います。

 

プロジェクトへの参加はまだまだ受け付けています。

ちなみに、栽培キットの説明書には、発芽適温、栽培適温ともに20~30℃とあり、

「冬になると気温が低くなります。発芽や生育に時間がかかるようになります。

室内の暖かい場所に移動させてください」と書かれています。

室内での水耕栽培ですので、日当たりや温度を気にさえすれば、これからでも

まだまだ挑戦可能だと思います。

秋のお楽しみのひとつとして、チャレンジしてみてはいかがでしょうか!

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )