goo

木製募金箱☆10個完成☆

こんばんはも~り~です☆"

地元滝川市にあるリフォーム工房スケガワさんの作業場にて
またまた【木製募金箱】の制作をして参りました

本日は、仕上げ作業を主に行いました

そして…そして最初の目標10個完成

パチパチパチ

2つほど飾り付けもしてみました

皆さんの前にお目見えするのも間近かと思います。
見つけた際はご一報を
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

札幌フォーラム 大盛況!!

先日、札幌で「難病の子どものQOLを考えるフォーラム」を開催しました。

第3回となる今フォーラムでは、「医療キャンプの意義」をテーマに掲げました。

 

前半では、細谷亮太先生(聖路加国際病院副院長)が、

小児科医として病気の子どもの現状を講演いただき、

後半では、医療キャンプの意義について、パネルディスカッション形式で4名の先生にお話をいただきました。

 

フォーラム全体として、

子どもたちだけでなく、関わる大人も含めて、本来の子ども時間に戻るきっかけとして、「自然」、「キャンプ」がとても重要だということ、

非日常のキャンプだけでなく、日常の「地域社会」に溶けんでいけることが重要になるということ、

などが発信できたと思います。

 

お忙しいスケジュールの中、お話をいただいた先生方、

会場に来ていただいた約200名のみなさま、本当にありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

21日(土)札幌フォーラム開催!

第3回「北の大地で、難病の子どもたちの『夢』について考える」つどい

北海道医療キャンプについて

■日時:2009年3月21日(土)13:0016:00 (開場12:30

■会場・場所

かでる2.7(道民活動振興センター) 4階大会議室(定員200名程度)

札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル TEL:011-204-5100

■参加費:無料

■プログラム(予定)

講演「病気とたたかう子ども」

(聖路加国際病院副院長・小児科部長 細谷亮太)

パネルディスカッション ~医療キャンプの効果・課題について~

・高橋義男氏(とまこまい脳神経外科 小児脳神経外科部長)

・田島和仁氏(北海道つぼみの会 ヤングの会)

・土畠智幸氏(手稲渓仁会病院 小児科医)

・橘田節子氏(そらぷちキッズキャンプ医療担当 看護師)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そらぷち木製募金箱製作中!

以前ブログでも紹介した「そらぷち木製募金箱」を製作するため、

 

木製募金箱製作ボランティアのみなさんとともに、

 

地元のリフォーム工房スケガワさんの作業場に行きました。

 

今日の作業は、電動糸ノコで木の板を切っていく作業と、

 

電動ヤスリできれいに削っていく作業でした。

 

材料はスケガワさんが用意してくれた古材でしたが、

 

中には、大正時代の古材もあり感激しました。

 

今度はようやく組み立て作業になるので、とても楽しみです。

 

木製募金箱が店頭にならぶ日も近いので、そのときはみなさんじっくり見てください。

 

ちなみに、木製募金箱製作ボランティアは、まだまだ募集中です。

(当面は滝川近郊の人のみかなあ。)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

*2/28ぷちどら*

こんにちは!も~り~です
そらぷちのイベント情報などをお伝えするラジオ番組【ぷち☆ぱれっと】
(FMGSky77.9MHzにて毎週土曜日21時から放送中

その中に【ぷちどら】という、そらぷちに対する想いを書いた詩を読む
コーナーがあります
そこから今週(2/28)読んだ詩を紹介します


☆花のキャンディ☆

子どもの頃
ポッケにいっぱいつめこんだ
キャンディみたいに

大人になっても
胸にたくさんの
夢や希望を持ってたい

子どもの頃
どろんこで花つんでた時の
太陽みたいに

大人になっても
みんなをきらっきらの
笑顔にできる人でいたい


たまには
くじけそうになる日もあるけれど

そんな時も
そよ風に揺れる花のように
好きな歌うたえば
元気になれる


今日も揺れるよ
花のように





この詩は、そらぷちに参加する子どもたちにも、大切なものを忘れない
大人になって欲しい。 そして、そらぷちが元気をくれる場所になれば
良いなとの思いから作りまた。


【ぷちどら】の他にも、そらぷちのイベント情報など様々な事をお伝え
しています。何かお持ちの情報や、取り上げてほしい話題などありまし
たらメールやFAXお寄せください

mail→pp@fmgsky.com
FAX→(0125)26-0777    です☆

お待ちしております
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )